コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アーキトリック一級建築士事務所

  • ホーム
  • プロフィール
  • 建築パース専門店
  • 作品集
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • よくある質問

BLOG

  1. HOME
  2. BLOG
2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 architrick ぶらぶら日記

あなたは建築家orデザイナー?ステータスで比較し足りないものを補うには

私は建築に関わる仕事をして20年以上、様々なタイプと人と一緒に仕事をしてきました。デザイナー、アーティスト、建築家、建築士…彼らにはずば抜けている能力や足りない能力などがありました。今回は私の独断と偏見ではありますが、彼らがどのようなステータスを持っているのかや人物像などをご紹介できればと思います。

2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 architrick 設計の仕事

初めてでも大丈夫?床下エアコンの設置にあたり検討した項目まとめ

床下エアコンは全部屋をエアコン1台で暖房できたり、床下からの輻射熱で暖めれ、普通のエアコンなので電気屋さんで修理できるなど床暖房よりローコストで家全体を暖房でき、メンテナンスの問題も特にないシステです。今回は床下エアコンの設置にあたり、設計事務所として検討し設計上で配慮した点などをご紹介できればと思います。

2021年6月23日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 architrick ぶらぶら日記

組織やアトリエ系だけじゃない?設計事務所は仕事内容で選びましょう

設計事務所は一般的に組織設計事務所とアトリエ系設計事務所に分けられていますが、どちらともいえない設計事務所が大多数だと思います。今回は建築業界で働こうとしている初めての人に設計事務所の種類や選び方などをご紹介できればと思います。この記事が設計事務所を選ぶ時の参考になってくれれば幸いです。

2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 architrick 暮らし方

どんな暮らしができる?狭小間口の住宅だからこそ検討すべき間取り10選

狭小間口の土地は利便性がよく、土地代が安いケースが多いです。しかしながら、どんな暮らし方ができるのか想像しづらいです。今回は狭小間口の住宅だからこそ検討すべき間取りを10こご紹介します。この記事が、狭小間口の土地の購入を検討している人に、どんな住宅が建つのかの不安を少しでも解消することができれば幸いです。

2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 architrick 設計の仕事

終の棲家にはなにが必要?リタイアしてから建てる平屋の家の注意点

リタイヤしてから小さいけど快適な平屋の家を建てて「終の棲家」にするのって憧れます。「終の棲家」にはバリアフリー性だけでなくその他に設計で配慮すべき注意点があります。今回はバリアフリー性で求められる基準をもう一度確認し、その他に設計で配慮すべき注意点などをご紹介できればと思います。

2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 architrick 設計の仕事

注文住宅でも安くなる?予算内に収めるためのコストダウンの方法10選

注文住宅が高くなってしまう理由の1つに素材選びがあります。注文住宅は安いものから高いものまで選択肢は自由なので、高いものを選ばなければ注文住宅でも安くなります。注文住宅でもローコスト住宅のように建築費を安くすることができます。今回は注文住宅でも建築費を安くするコストダウンの方法を10こ紹介します。

2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2024年9月19日 architrick ぶらぶら日記

やっと月間1万PV達成!設計事務所のブログ運営でやってきたこと

やっと月間1万PVを達成しました!サイトをリニューアルして設計事務所としての営業ツールやブログとして収益化することで副収入が得られればいいなぁと考えていましたが、正直なところブログを収益化することが一番難しかったです。この記事が個人の設計事務所でブログ運営をやってみようとしている人たちの参考になればと思います。

2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 architrick 設計の仕事

完成までどのくらいかかる?設計事務所に注文住宅を依頼する時の流れ

設計事務所に注文住宅を依頼すると長くなるイメージがあります。家族の暮らし方と同じく住宅のあり方もそれぞれに違います。設計事務所は家族の暮らし方に合わせてベストなものをひとつひとつ決めながら設計をすすめます。今回は、設計事務所に注文住宅を依頼する時の流れや、なぜ時間がかかるのかなどご紹介できればと思います。

2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 architrick 暮らし方

無料相談でどんなこと話せばいいの?設計事務所に最初に伝えて欲しい事

設計事務所に頼むと高くなりそうなどイメージから設計事務所という選択肢を持たない人が多いのはもったいないと思います。設計事務所は無料相談をやっていたり、ファーストプランまで無料のところが多いです。今回は設計事務所に無料相談やファーストプランを依頼する際に最初に伝えて欲しい事をリストアップしました。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 52
  • 固定ページ 53
  • 固定ページ 54
  • …
  • 固定ページ 70
  • »

記事を書いた人

aikon000

建築・古代住居・SF・コーヒー・バイクが大好きな一級建築士。

設計事務所を開業して18年目です。

店舗・旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。

現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動中です♪

ブログを始めて2年目で月間25,000PVを達成!

「設計事務所と建てる家」のブログでみなさまのお役にたてる情報を発信しています。

わたしの日々の暮らしや趣味から、役立つ情報をピックアップしたブログはこちらから↓
【ねこの目マーケット】


\Bさん@アーキトリックをフォロー/

  • BLOGの注意点
  • Do It Yourself
  • ぶらぶら日記
  • 暮らし方
  • 現場主義
  • 現場監理
  • 設計の仕事
  • 設計事務所と建てる家

最近の投稿

BLOGについて
2008年6月1日
注文住宅のイメージ写真の選び方と実際の建築設計に活かす方法
2025年1月10日
世帯年収どのくらいあればいいの?共稼ぎ世帯が4000万円の住宅ローンを利用するには
2025年1月3日
リノベ向き物件を探すのが近道!?リノベーションをするときの施主の心構え
2024年12月31日
中古マンションのメリットってなに?中古マンションのリノベーションの注意点
2024年12月27日
メンテナンスコストを軽減できる!?無駄を省いて予算を有意義に使う設計方法
2024年12月24日
こんな業者は要注意!失敗しない外構工事の業者の選び方のポイント
2024年12月20日
2022年以降の木造戸建てが狙い目!これからは木造戸建てのリノベーションがいい理由
2024年12月17日
今年のキッチンのトレンドはこれ!システムキッチンを選ぶ際のポイント
2024年12月13日
【建築士の転職】設計事務所を30代で独立開業した人の50代からの働き方
2024年12月10日
  • ホーム
  • プロフィール
  • 建築パース専門店
  • 作品集
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • よくある質問
header_rogo05

アーキトリック
一級建築士事務所
〒410-0312
静岡県沼津市原886-5
TEL 055-966-5577
FAX 055-967-8573
MAIL info@architrick.net

  • 設計監理料について
  • ブログサイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • Q&A

Copyright © アーキトリック一級建築士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 建築パース専門店
  • 作品集
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • よくある質問
PAGE TOP