
飯田 真幹|Masaki Iida
一級建築士 第303020号
建築士会東部会員
耐震診断・耐震改修技術者
アーキトリック一級建築士事務所
静岡県知事登録(3)第6536号
略歴
1974年 静岡県生まれ
富士山の裾に隠る
1992年 静岡県立沼津東高等学校 卒業
幼少よりはじめたバイオリンの魅力にはまる
1997年 工学院大学工学部 卒業
学生時代、銅板にはまりアパートを無断で改装
1999年 工学院大学大学院工学研究科 修了
「建築とは何なのか?」を問う旅にでる
修士論文 「空間の連結手法の研究」
Louis I. Khanの建築を通して空間の多くを学ぶ
1999年 ㈲山下司建築研究所 勤務
建築家 山下司先生に弟子入り仕事としての設計の厳しさ
をたたきこまれる
2002年 株式会社シック 勤務
商業空間、旅館の改装等をてがける非日常を演出する
空間の重要性を知る
2006年 ㈱プランテック総合計画事務所 派遣
大規模なプロジェクトを通し、組織として働くことの
難しさを知る
2006年11月11日
アーキトリック建築研究所 OPEN !!
自分にあるのは「建築したい!」という気持ちだけ
先行きの不安を振り切り新たなチャレンジへ!
2016年8月15日
アーキトリック一級建築士事務所に変更
おかげさまで10周年。
この節目を機にを気持ちを新たに再始動!
現在に至る
ひとこと
建築・テクノロジー・古代住居を考えることが大好きな一級建築士です。
地元企業に就職→店舗・旅館を中心に3桁の案件をこなす→設計事務所を立上げ→自分を追込みすぎてちょっと挫折→現在は時間を作れる生活スタイルへ移行中…
普段は静岡にひきこもりつつ、家族とのんびり暮らしてます。
【 好きな人と 好きな場所で もっともっと自由に生きる 】
をモットーに楽しい生き方・ 暮らし方を実践しています!
家づくりの悩みや相談に設計事務所としてアドバイスすることを目的としてブログをはじめました。
ブログの中から生まれた解決策を建築設計というかたちでご提案させていただくことを目標にしています。
建築設計やブログを通して日常の生活をもっと豊かで楽しく暮らすためのアイデアやヒントを探してゆき地域社会に貢献できれば幸いです。
Facebook・Twitterでみなさんのお役にたてる情報発信していきます。「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪