コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アーキトリック一級建築士事務所

  • ホーム
  • プロフィール
  • 建築パース専門店
  • 作品集
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • よくある質問

BLOG

  1. HOME
  2. BLOG
2020年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 architrick 現場主義

SNSをフル活用!実店舗の強みを生かした店づくり

インターネット通販の利用率がふえるにつれて実店舗での物販などこれからの時代は業態自体を変えないと生き残れないと思います。今回は実店舗があるからこそできるSNS発信や実店舗の強みを生かした取り組みなどを、リノベーションまちづくりの取り組みや実例を紹介しながら、これからの実店舗での店づくりを考えていきたいと思います。

2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 architrick ぶらぶら日記

建築設計事務所とはどのような業種?求められる求人とは

建築設計事務所は経済産業省の業種分類表でいうとサービス業の「学術、専門・技術サービス業」の建築設計業に該当します。サービス業とは顧客のニーズを満たすことが仕事です。今回は、建築設計事務所とはどんな業種なのかを見ていき、これから求められるであろう求人について考えていきたいと思います。

2020年7月24日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 architrick 設計の仕事

床下の断熱方法は床断熱と基礎断熱のどっちがいいの?

木造住宅の床下の断熱の方法は床断熱と基礎断熱(内、外)が一般的です。床断熱と基礎断熱のどっちがいいのかは、結論から言えば、どちらでもかまわないといったところでしょうか。今回は床下の断熱方法について、種類とそれぞれのメリット・デメリットをみていきたいと思います。

2020年7月22日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 architrick Do It Yourself

Lightningケーブルを熱収縮チューブで補修してみた

iPhone4からiPhone8になりカーナビに接続するための30ピンからlightningに変換するケーブルを使っていたのですが、負担のかかる部分が車内の熱などで悪化し線がむき出しになってしまったので、今回は熱収縮チューブを使ってLightningケーブルを補修してみたいと思います。

2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 architrick 現場主義

設計事務所ってなにするところ?設計事務所の仕事について

ハウスメーカーの住宅では設計事務所がかかわらないのですが、こだわりの注文住宅や特殊な土地の場合など設計事務所がかかわるケースがあります。今回は設計事務所のかかわる建築工事はなにが違うのかや設計事務所の仕事はなんなのかなどをご紹介します。設計事務所ってなにをするところなのか少しでもわかっていただければ幸いです。

2020年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 architrick Do It Yourself

外壁塗装で必要な外観イメージを写真合成で作る方法

外壁塗装や補修する場合にあったらいいのが既存写真と工事完了後の外観イメージです。工事を説明する際は外観イメージを写真合成してあげたほうがいいかと思います。今回は以前、実際に作った洋服屋さんのプレゼン資料から外観イメージの写真合成の作り方を説明できたらと思います。

2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 architrick 現場主義

建築現場で嫌われない設計者になるために工事監理の注意点

中小規模の設計事務所の場合は、実施設計をした設計者がそのまま建築現場の工事監理するケースが多いと思います。建築現場で嫌われることは「百害あって一利なし」です。今回は、設計者として建築現場で嫌われないで円滑に工事を進めるために気おつけることについてみていこうと思います。

2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月19日 architrick ぶらぶら日記

アトリエ系の設計事務所は転職すること前提で働こう

今回はアトリエ系の設計事務所で転職を考えている人やアトリエ系の設計事務所を辞めたい人に対して、アトリエ系の設計事務所は転職すること前提で働く理由をご紹介します。この記事が少しでもアトリエ系の設計事務所から転職を考えている人のお役に立てれば幸いです。

2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 architrick 現場主義

現場の暑さ対策は大丈夫?涼むためのおすすめグッズ5選

夏の外の作業って大変ですよね。自分は昼間は発掘現場に行っているのですが、日焼けしないように長袖で作業しています。今回は、実際現場で使っている熱中症予防で涼むためのおすすめグッズを紹介したいと思います。これからさらに暑くなる時期ですのでくれぐれも熱中症にならないように、しっかりと対策しておきたいですね。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 59
  • 固定ページ 60
  • 固定ページ 61
  • …
  • 固定ページ 70
  • »

記事を書いた人

aikon000

建築・古代住居・SF・コーヒー・バイクが大好きな一級建築士。

設計事務所を開業して18年目です。

店舗・旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。

現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動中です♪

ブログを始めて2年目で月間25,000PVを達成!

「設計事務所と建てる家」のブログでみなさまのお役にたてる情報を発信しています。

わたしの日々の暮らしや趣味から、役立つ情報をピックアップしたブログはこちらから↓
【ねこの目マーケット】


\Bさん@アーキトリックをフォロー/

  • BLOGの注意点
  • Do It Yourself
  • ぶらぶら日記
  • 暮らし方
  • 現場主義
  • 現場監理
  • 設計の仕事
  • 設計事務所と建てる家

最近の投稿

BLOGについて
2008年6月1日
注文住宅のイメージ写真の選び方と実際の建築設計に活かす方法
2025年1月10日
世帯年収どのくらいあればいいの?共稼ぎ世帯が4000万円の住宅ローンを利用するには
2025年1月3日
リノベ向き物件を探すのが近道!?リノベーションをするときの施主の心構え
2024年12月31日
中古マンションのメリットってなに?中古マンションのリノベーションの注意点
2024年12月27日
メンテナンスコストを軽減できる!?無駄を省いて予算を有意義に使う設計方法
2024年12月24日
こんな業者は要注意!失敗しない外構工事の業者の選び方のポイント
2024年12月20日
2022年以降の木造戸建てが狙い目!これからは木造戸建てのリノベーションがいい理由
2024年12月17日
今年のキッチンのトレンドはこれ!システムキッチンを選ぶ際のポイント
2024年12月13日
【建築士の転職】設計事務所を30代で独立開業した人の50代からの働き方
2024年12月10日
  • ホーム
  • プロフィール
  • 建築パース専門店
  • 作品集
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • よくある質問
header_rogo05

アーキトリック
一級建築士事務所
〒410-0312
静岡県沼津市原886-5
TEL 055-966-5577
FAX 055-967-8573
MAIL info@architrick.net

  • 設計監理料について
  • ブログサイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • Q&A

Copyright © アーキトリック一級建築士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 建築パース専門店
  • 作品集
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • よくある質問
PAGE TOP