コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アーキトリック一級建築士事務所

  • ホーム
  • プロフィール
  • 建築パース専門店
  • 作品集
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • よくある質問

BLOG

  1. HOME
  2. BLOG
2020年3月23日 / 最終更新日時 : 2023年12月7日 architrick 現場主義

メリットとデメリットのある「2階リビング」で実際に暮らした感想

友達と2階リビングの家って実際に住んでみてどうなのかいろいろと聞きながらメリットとデメリットを一緒に考えてみました。2階リビングはメリットとデメリットもありなかなか決めるには家族の同意と勇気が必要です。実際に暮らしてみないとわからない点などがありますのでこの記事が家のプランを決める参考になれば幸いです。

2020年3月21日 / 最終更新日時 : 2023年12月7日 architrick ぶらぶら日記

現場でのお昼休みを楽しくするおすすめグッズ5選

仕事がら現場の車内でお昼休みをとることが多いのですが、せっかくの昼休みなので楽しみたいと思う今日この頃です。スマホをいじって時間をつぶしてしまうのはもったえない!ということで今回は、お弁当を食べるときと昼寝をするときに着目してコレができたら楽しめるお勧めグッズ5つを取り上げます。

2020年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年12月7日 architrick ぶらぶら日記

迷路のような内部空間や小屋組みが面白い![夢テラス]/隈研吾

隈研吾氏の[夢テラス]に行ってきました。実際はおもった以上に見ごたえのある建築でした。見ておくべきポイントなどをまとめましたので行く前にご覧ください。建築家として八角形というジオメトリーの建物にチャレンジしたかったということと、展望台としての機能がうまくマッチしたといった建物だと思います。

2020年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年12月7日 architrick 現場主義

工事中に遺跡が出た!中止しなければいけないの?

家の基礎工事などで土地を掘削する時に土器片がばらばらと大量に出てきた!工事を中止にしなければならないの?ただでさえ工期がぎりぎりなのに発掘調査なんかやってられない。よし黙ってそのまま進めてしまえっ…ってちょっとまって!あらかじめ知っておけばそんなに期間も費用もかからずに済むので、まずは落ち着いて対処していきましょう。

2020年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年12月7日 architrick 現場主義

荷物置きだけではもったいない!ロフトで快適に過ごすために設計で注意すること

収納のためにロフトは欲しいけど、ロフトって屋根裏部屋のイメージがあって薄暗くて、夏場は暑いんじゃない?など実際どうなのか気になるところですが、工夫次第で快適にすることは可能です。今回は実際暮らしている中で思ったことなど、ロフトを快適にするためのポイントやロフトを作るとき注意するポイントをまとめてました。

2020年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月17日 architrick Do It Yourself

DIYで直せるの?ポリカーボネートの屋根を補修してみた

以前に使用していた事務所(今はDIYガレージ)の入り口のポリカーボネートの屋根に穴が開いてしまいました。ネコちゃんのお散歩路だったらしくパリパリになったプラスチック?の屋根の破片が下に散乱していました。どうせ直すならポリカーボネートで補修しよう!ということで思いついたら即行動です!DIYでやってみることにしました。

2020年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年12月7日 architrick 現場主義

どんな空間にしたい?照明器具を選ぶ前に知っておきたい基礎知識

照明器具といってもいろいろありますが、選んだ照明器具がどのように照らしてくれるのかは実際つけてみないとわかりづらいです。種類もたくさんあるので統一感を出すにはどれを選べばよいのかや自分のイメージする雰囲気に合った照明器具はどれなのかなど考える前に知っておきたい基礎知識を簡単ですがまとめてみました。

2020年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年12月7日 architrick ぶらぶら日記

竪穴住居の屋根が低い理由とは?竪穴式住居は天窓が出入口だった!?

はじめてこの記事を見つけたときは目を疑いましたが、よくよく考えてみると竪穴式住居の出入口は天窓であったのかもと考えるようになりました。今回はアリューシャン列島のアレウト族の竪穴式住居の例などを参考に竪穴式住居には天窓がありさらにそこが出入口であったということを考察してみたいと思います。

2020年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年12月7日 architrick ぶらぶら日記

スイッチひとつで印象が変わる!?おすすめのおしゃれなスイッチ

趣味の部屋を作るときこだわりたい物のひとつとして「スイッチ」があります。毎日さわっているはずなのにあまり意識することはないかもしれませんが趣味部屋ではインテリアのテーマにあった「スイッチ」を選ぶことでわくわく感がましたりします。今回はおすすめおしゃれスイッチとして、いろんなタイプの「スイッチ」をご紹介したいと思います。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 65
  • 固定ページ 66
  • 固定ページ 67
  • …
  • 固定ページ 70
  • »

記事を書いた人

aikon000

建築・古代住居・SF・コーヒー・バイクが大好きな一級建築士。

設計事務所を開業して18年目です。

店舗・旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。

現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動中です♪

ブログを始めて2年目で月間25,000PVを達成!

「設計事務所と建てる家」のブログでみなさまのお役にたてる情報を発信しています。

わたしの日々の暮らしや趣味から、役立つ情報をピックアップしたブログはこちらから↓
【ねこの目マーケット】


\Bさん@アーキトリックをフォロー/

  • BLOGの注意点
  • Do It Yourself
  • ぶらぶら日記
  • 暮らし方
  • 現場主義
  • 現場監理
  • 設計の仕事
  • 設計事務所と建てる家

最近の投稿

BLOGについて
2008年6月1日
注文住宅のイメージ写真の選び方と実際の建築設計に活かす方法
2025年1月10日
世帯年収どのくらいあればいいの?共稼ぎ世帯が4000万円の住宅ローンを利用するには
2025年1月3日
リノベ向き物件を探すのが近道!?リノベーションをするときの施主の心構え
2024年12月31日
中古マンションのメリットってなに?中古マンションのリノベーションの注意点
2024年12月27日
メンテナンスコストを軽減できる!?無駄を省いて予算を有意義に使う設計方法
2024年12月24日
こんな業者は要注意!失敗しない外構工事の業者の選び方のポイント
2024年12月20日
2022年以降の木造戸建てが狙い目!これからは木造戸建てのリノベーションがいい理由
2024年12月17日
今年のキッチンのトレンドはこれ!システムキッチンを選ぶ際のポイント
2024年12月13日
【建築士の転職】設計事務所を30代で独立開業した人の50代からの働き方
2024年12月10日
  • ホーム
  • プロフィール
  • 建築パース専門店
  • 作品集
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • よくある質問
header_rogo05

アーキトリック
一級建築士事務所
〒410-0312
静岡県沼津市原886-5
TEL 055-966-5577
FAX 055-967-8573
MAIL info@architrick.net

  • 設計監理料について
  • ブログサイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • Q&A

Copyright © アーキトリック一級建築士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 建築パース専門店
  • 作品集
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • よくある質問
PAGE TOP