2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2024年9月19日 architrick ぶらぶら日記 一級建築士をとったメリットが感じられないなら転職したほうがいい理由 血のにじむ努力の末、一級建築士をとったからにはそれなりの見返りが欲しいと思うのは当然なのですが…メリットはあるの?と問われると、正直なとこと考えてしまうことが多い資格だと思います。今回は一級建築士をとった人にどんなメリットがあるのかや一級建築士に求められている責務などをご紹介します。
2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 architrick ぶらぶら日記 あなたは建築家orデザイナー?ステータスで比較し足りないものを補うには 私は建築に関わる仕事をして20年以上、様々なタイプと人と一緒に仕事をしてきました。デザイナー、アーティスト、建築家、建築士…彼らにはずば抜けている能力や足りない能力などがありました。今回は私の独断と偏見ではありますが、彼らがどのようなステータスを持っているのかや人物像などをご紹介できればと思います。
2021年6月23日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 architrick ぶらぶら日記 組織やアトリエ系だけじゃない?設計事務所は仕事内容で選びましょう 設計事務所は一般的に組織設計事務所とアトリエ系設計事務所に分けられていますが、どちらともいえない設計事務所が大多数だと思います。今回は建築業界で働こうとしている初めての人に設計事務所の種類や選び方などをご紹介できればと思います。この記事が設計事務所を選ぶ時の参考になってくれれば幸いです。
2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2024年9月19日 architrick ぶらぶら日記 やっと月間1万PV達成!設計事務所のブログ運営でやってきたこと やっと月間1万PVを達成しました!サイトをリニューアルして設計事務所としての営業ツールやブログとして収益化することで副収入が得られればいいなぁと考えていましたが、正直なところブログを収益化することが一番難しかったです。この記事が個人の設計事務所でブログ運営をやってみようとしている人たちの参考になればと思います。
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 architrick ぶらぶら日記 顔面把手付深鉢形土器が展示されている平出(ひらいで)遺跡に行ってきた! 長野県の塩尻市ので仕事をすませた後、前々から気になっていた平出遺跡に行ってきました。縄文時代の竪穴式住居や古代の掘立柱建物などが復元整備されています。平出博物館では出土品が展示されていて、今回の目玉である顔面把手付深鉢形土器(がんめんとってつきふかばちがたどき)もその中にあります。
2021年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 architrick ぶらぶら日記 設計の仕事がなくなったらどうする?発掘作業で食つないでみた感想 事務所を開設してからはや15年以上、様々な浮き沈みがありました。そんな経験から私が考えるのは、事務所の経費とにかく落とすことと副業をすることだと思います。ここ最近はじめた副業でおすすめの「発掘作業」というものがあります。今回はこの発掘作業についてどういうものなのかなどご紹介できればと思います。副業を考えるときの選択肢のひとつになれば幸いです。
2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 architrick ぶらぶら日記 ブログ作成をWindowsからMacBookへ!驚いたMacおすすめアプリ10選 以前はブログ作成をデスクトップのWindowsで行っていたのですが、最近Macbook airの購入を機にブログ作成をMacbookに移行しました。Macbookを使い始めて1ヶ月、ブログ記事10記事を書いてみて、使いやすさやWindowsではできなかったことなどがだいぶ見えてきました。今回はMacへ移行してみて使いやすさに驚いたおすすめアプリを紹介できればと思います。
2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 architrick ぶらぶら日記 Macbook初心者が最初にやるべきおすすめ初期設定10項目 今更ですがMacbook_airを購入しました!MacbookはLate2006以降ずっと買い替えていなかったので最新モデルの設定がかなり変わってしまっていますね。そんなMacbook初心者とも言える私ですが、今回はMacbookを購入して最初にやった方がいいおすすめの初期設定10項目をご紹介できればと思います。
2021年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 architrick ぶらぶら日記 中庭で育てたいおすすめシンボルツリー5選。植物の特徴を理解しよう 中庭のある住宅を設計する場合、そこで育てて欲しいシンボルツリーをイメージしながら設計をします。造園家にまかせるのもいいのですが…費用もかかってしまいますので、どうせなら自分でシンボルツリーは選びたいものです。今回は中庭で育てて欲しいおすすめシンボルツリーをご紹介します。