本当に必要なの?後悔しないためのバルコニーの作り方
2階建ての注文住宅を建てる際にバルコニーを付けるか付けないか考えた方はどれだけいるでしょう。
最近の住宅ではバルコニーのない2階建ても珍しくありません。
2階建てにバルコニーはあって当然でしょ?
という声が聞こえてきそうですが、本当に必要でしょうか…
なんのために必要なのでしょうか?
私は17年間(2023年現在)設計事務所を運営してきましたが、
最近の住宅のプランを作っているとバルコニーが必要ないというお客さんが多くなっています。
今回はバルコニーの用途や必要性について一緒に考えてみたいと思います。
この記事を読むと以下のことがわかります。
この記事でわかること
・バルコニーの必要性
・バルコニーの用途を他で補う方法
上記のことがわかります。
私の事務所兼自宅には広いバルコニー(ベランダ)があり日中はアウトドアリビングとして外で過ごすことが多いです。
しかしながら、2階建ての床面積を有効に使うなら必要ないと言われても仕方がないとも思います。
バルコニーが自分にとってどのような理由で必要なのかを一度考えてみましょう。
【自己紹介】
Bさん@アーキトリック
一級建築士 第303020号
耐震診断・耐震改修技術者
アーキトリック一級建築士事務所
設計事務所を17年間(2023年現在)運営している現役の一級建築士です。
店舗や旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。
現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動をしています。
設計事務所のブログを始めて2年目で月間25000PVを達成!
住宅に関する悩みを解決すべく、ブログやTwitterで情報発信しています。
「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪
それからコメント欄はこれまで皆さんが経験してきたことを発信する場として使っていただければ幸いです。
役立つ情報をみんなで共有できるような書き込みは大歓迎です。
目次
後悔しないバルコニーの作り方
バルコニーについて考える前に同じような意味合いのベランダとの違いについて考えてみましょう。
ベランダとバルコニーの違い
ベランダとバルコニーの大きな違いは「屋根があるかないか」です。
・ベランダ→屋根がある
・バルコニー→屋根がない
この違いは結構知らない人が多いと思います。
今回はバルコニーとしていますが、ベランダにも同様のことが言えますので同じように考えてみてください。
バルコニーとベランダの違いやバルコニーのメリットとデメリットについてはこちらの記事をご参照ください↓
バルコニーの必要性
バルコニーの必要性は以下のようなものがあります。
バルコニーの必要性
・洗濯物や布団を干す
・エアコンの室外機を置く
・眺めを楽しむ
・ガーデニングを楽しむ
・カフェテラス、BBQ
・子供やペットの遊び場
まずこのように利用するのであればオーニングなどの設置をおすすめします。
オーニングとは日よけや雨よけ、目隠しにもなるテント生地の庇のことで格納式のものが便利です↓
これは取付工事が必要ですが、Amazonや楽天では簡易的なものもたくさん見つかります↓
バルコニーの用途を他で補うことができればバルコニーは不要になるかもしれません。
ちなみにバルコニーをなくすことでのメリットは以下になります。
バルコニーをなくすことでのメリット
・建築費用が安くなる
・部屋の床面積が増える
・バルコニーの掃除がなくなる
実際に予算オーバーで困っていたクライアントがバルコニーを無くしてみればという建築士のアドバイスによって解決したなんてこともあります。
洗濯物や布団を干すことを他で補う
一般家庭での用途として一番多いのがこれだと思います。
寝室からバルコニーに出られれば布団を楽に干すことができます。
これまでそうしていたご家庭にとっては、それができなくなることは考えられないかもしれません。
しかし最近の「布団乾燥機」はすごい機能があります。
布団乾燥機のすごい機能
・ダニ対策専用機能付き
・消臭効果あり
・マットやホースなしのタイプ
・コンパクト
・価格が1万円前後
ちなみに天日干しと布団乾燥機でどちらが効果的なのかですが、今の布団乾燥機は天日干しと同様の効果が得られます。
さらに、ダニ退治に関しては天日干しだと50℃以上になることはないので、布団乾燥機の方がおすすめです。
また、花粉や梅雨の時は布団乾燥機があると便利です。
洗濯物も同様に庭や1階のテラスにオーニングを設置して干すことができそうです。
1階に洗濯機を設置しているご家庭ですと洗濯物を2階に持って上がるは結構大変です。
できれば洗濯で階段の上り下りはない方がいいと思います。
このようにオーニングで物干し場を作ることも可能かと思います。
また、室内干し用にさまざまなアイデア商品も販売されています。
ニオイが気になるという場合にはエアコンの部屋干し機能やコンセントにさすだけのオゾン消臭などを使うと気にならなくなります。
エアコンの室外機を1階に置く
バルコニーは屋根がなく日当たりがいいので室外機が直接、日光を受けやすくなります。
実はこれって室外機にとってはデメリットになります。
室外機があると洗濯物を干した後に歩くスペースが小さくなる場合もあります。
また、室外機の音がうるさいと感じる人もいるようです。
音だけでなく振動もあるので寝室のバルコニーに室外機があると寝つきが悪くなる人もいるそうです。
それから、小さなお子さんがいるご家庭で狭いバルコニーに室外機を置くと、
お子さんが室外機の上に登ってバルコニーの手すりを超えてしまう可能性もあります。
設置場所には十分注意してください。
このようなことから、2万円前後の出費にはなりますが、事故防止や防音対策につながるので配管を延長して1階に設置した方がいいと思います。
ガーデニング、カフェテラス、BBQを庭で行う
ガーデニング、カフェテラス、BBQはすべて1階にテラスを設けることで補うことはできます。
むしろ庭で行った方が良いものばかりです。
これらの用途で使用するには広々とした6〜10畳くらいのバルコニーが必要ですよね。
実際にテーブルと椅子を置いて3〜4人で楽しむとなるとそのくらいの広さが必要になります。
こうなると結構な予算が必要となります。
ガーデニングやBBQをするためのバルコニーには水道や電源が必要になります。
わざわざ水を持って運ぶのも大変だし、明かりや調理器具にも電源を使用することがあります。
また広いバルコニーはしっかり清掃しなければなりません。
水をまいたり、高圧洗浄機を使ったり…
水道と電源は必要不可欠です。
このように考えると予算と手間がかかりそうです。
1階のテラス案も検討ありだと思います。
子供やペットの遊び場にする時の注意点
眺めを楽しむには広さは必要ないですが、子供やペットが遊ぶためであればやはり広々としたバルコニーが欲しいです。
その際に注意したいことは以下になります。
子供やペットの遊び場にする時の注意点
・テーブルに登って落下しないように囲みを高く隙間をなくす
・転んでも大丈夫なように人工芝を敷く
・水道や電源を設置する
落下防止のために隙間をなくしたり、転んでも大丈夫のように人工芝を敷いたりする配慮は必要だと思います。
また、掃除のための水道や電源も必要になります。
バルコニーのメンテナンスについて
以上のように、バルコニーにはさまざまな用途があります。
あるのが当たり前と考えられていますが、清掃やメンテナンスを怠ると後々大変なことになってしまう場所でもあります。
バルコニーはほこりや落ち葉などがたまりやすい場所です。
そのままにしておくと、排水溝が詰まってしまい大雨の時に雨漏りの原因となってしまいます。
また、防水のメンテナンスを怠ることも雨漏りの原因になります。
できれば10年に1回はメンテナンスをして欲しいところです。
バルコニーのない家を想像した時になんだかのぺっとしてしまいそうで抵抗があるという方もいるかもしれないですが、
バルコニーがないと生活感のないスタイリッシュな外観ともいえます。
バルコニーが自分にとって必要かどうか是非一度考えてみてください。
まとめ
今回はバルコニーが必要だと考えている人やバルコニーは必要ないと考えている人に対して、
後悔しないためのバルコニーの作り方をご紹介してきました。
まとめると以下になります。
バルコニーの必要性
・洗濯物や布団を干す
・エアコンの室外機を置く
・眺めを楽しむ
・ガーデニングを楽しむ
・カフェテラス、BBQ
・子供やペットの遊び場
バルコニーをなくすことでのメリット
・建築費用が安くなる
・部屋の床面積が増える
・バルコニーの掃除がなくなる
布団乾燥機のすごい機能
・ダニ対策専用機能付き
・消臭効果あり
・マットやホースなしのタイプ
・コンパクト
・価格が1万円前後
子供やペットの遊び場にする時の注意点
・テーブルに登って落下しないように囲みを高く隙間をなくす
・転んでも大丈夫なように人工芝を敷く
・水道や電源を設置する
私の事務所兼自宅には広いバルコニー(ベランダ)があり日中はアウトドアリビングとして外で過ごすことが多いです。
しかしながら、2階建ての床面積を有効に使うなら必要ないと言われても仕方がないとも思います。
バルコニーが自分にとってどのような理由で必要なのかを一度考えてみましょう。
この記事でバルコニーの必要性を考えるきっかけになってくれれば幸いです。
この記事が役に立った、面白かったという方はコメントしてくださいね。
また、FacebookやTwitterでみなさんのお役にたてる情報発信しています!
「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪
アーキトリック一級建築士事務所