その設備本当に使う?住んでみてほとんど使わなくなった住宅設備のオプション

新築時には当たり前のように設置していた住宅設備でも、暮らしてみると不要だったと後悔したものは色々あると思います。

どんな住宅設備が使わなくなるの?

代表的な例で言うとバルコニーが使わなかったと言う声が多いようです。

バルコニーに関してのメリット・デメリットについてはこちらの記事をご参照ください↓

その他でも色々と使わなくなる住宅設備があるので、自分の場合はどうかを考えながら考えてみましょう。

今回の対象者は以下の人たちに向けて記事を書いています。

この記事の対象者

▶︎使わなくなる住宅設備を知りたい人

▶︎使わなくなる住宅設備をつけたくない人

上記の方々に対して、住んでみてほとんど使わなくなった住宅設備のオプションをご紹介します。

この記事で使わなくなる住宅設備をつけるかどうか考える人が少しでも増えてくれれば幸いです。

【自己紹介】

Bさん@アーキトリック
一級建築士 第303020号
耐震診断・耐震改修技術者
アーキトリック一級建築士事務所

設計事務所を18年間(2024年現在)運営している現役の一級建築士です。

店舗や旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。

現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動をしています。

設計事務所のブログを始めて2年目で月間25000PVを達成!

住宅に関する悩みを解決すべく、ブログやTwitterで情報発信しています。

「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪

それからコメント欄はこれまで皆さんが経験してきたことを発信する場として使っていただければ幸いです。

役立つ情報をみんなで共有できるような書き込みは大歓迎です。

使わなくなった住宅設備

使わなくなった住宅設備の代表的なものは以下になります。

使わなくなった住宅設備

・バルコニー

・勝手口

・浴室暖房乾燥機

・浴室に大きな窓

・床下収納

バルコニー

使わなくなった住宅設備で多いのは、バルコニーです。

当たり前のように設置していたバルコニーですが、使わなくなるものの上位にくるのがバルコニーです。

一般的なバルコニーというよりも狭いバルコニーの場合です。

ベランダとバルコニーの違いは、

・ベランダは屋根がついている

・バルコニーは屋根がついていない


アパートやマンションに多いのはベランダです。

賃貸物件の時にベランダが狭くて布団や洗濯物が干せなかったりした場合などの経験があり、皆さん新築時にはバルコニーを設置します。

しかしながら、狭いバルコニーを作ってもエアコンの室外機を置いた程度で、結局普段は使っていないという場合も多いです。

理由は以下のような場合が多いです。

バルコニーを使わない理由

・1階の洗濯機から2階のバルコニーまで洗濯物を持ってあがるのが大変

・狭いバルコニーで干すのが大変

・雨が降った時に取り込むのが大変

・布団乾燥機の方が便利だった

バルコニーは一般的に10年に1度は防水などのメンテナンスが必要になります。

また、排水溝が枯葉などで詰まらないように日々の掃き掃除も重要になります。

このメンテナンスをし忘れると雨漏りの原因になります。

バルコニーを設置せずにランドリールームを作ったり、テラスを設けたりして洗濯物を干して、

家事動線の短縮をした設計をする方もいます。

勝手口

使わなくなった住宅設備で多いのは、勝手口です。

一戸建てには当然の設備と思われがちですが、実は不要だったというご家庭も多いです。

そもそも勝手口の使い道は、

・リビングや玄関を通らず外に出れる

・キッチンからダイレクトにゴミが出せる

・荷物の搬入が便利

・キッチンの採光と採風が取れる


などのメリットがあります。

とはいえないと不便というわけではないと思います。

現に暮らし始めてから一度も勝手口を使っていないご家庭もあります。

理由は以下のような場合が多いです。

勝手口を使わない理由

・ゴミ出しや荷物の搬入は玄関の方が便利だった

・採光や採風は小窓があれば十分だった

・防犯面が気になる

勝手口より玄関の方がゴミ出しにも荷物の搬入にも便利だったり、

採光や採風であれば小窓でも対応はできると思います。

小窓の方がドアよりも安価にできますし、防犯面でも優れています。

勝手口は人目につかないところなので防犯面が気になります。

浴室暖房乾燥機

使わなくなった住宅設備で多いのは、浴室暖房乾燥機です。

最近の賃貸物件や建売住宅で初めから設置されることが多いのが浴室暖房乾燥機です。

天気が悪い日や夜間は浴室に洗濯物が干せたり、冬場は浴室暖房がヒートショックの予防になると考えて設置するご家庭が多いです。

しかしながら、一見便利そうな浴室暖房乾燥機でも使わなくなったご家庭は多いです。

理由は以下のような場合が多いです。

浴室暖房乾燥機を使わない理由

・洗濯物が乾くのが思いのほか遅い

・電気代が高くなる

・洗濯乾燥機の方が優秀

思いのほか洗濯物が乾くのが遅かったり、電気代がかかったり、洗濯乾燥機の方が優秀であったりと、結局使わなくなったという方もいます。

もちろん浴室が風通しが悪い場所にあったり、高齢者がいるなどの場合は洗濯物を干す以外の用途で便利さは感じられると思います。

浴室に大きな窓

使わなくなった住宅設備で多いのは、浴室に大きな窓です。

浴室の外に坪庭を作ると浴室から外が眺められれたり、開放感があってとてもいいと思います。

2階に浴室があれば、隣の家の視線を気にせずに空を眺めながらお風呂に入れたりします。

しかしながら、大きな窓を作ってしまって後悔したと言うご家庭が多い理由として、

浴室に大きな窓を使わない理由

・隣や道路からの視線が気になる

・断熱性が低くなり冬は寒い

・防犯面で心配になる

浴室の窓は防犯面、採光、採風などを考えると少し高い位置に小窓がある程度で良いと思います。

大きな窓は明るくていいのですが、1階の浴室には高い位置に小窓あるくらいでいいのではないかと思います。

また、浴室はカビが生えやすい場所なので換気のためにも窓があるのは有効です。

浴室の換気で重要になるのは空気の流れを作ることです。

換気扇と窓の位置をしっかりと考えて空気の流れをしっかりと作りましょう。

床下収納

使わなくなった住宅設備で多いのは、床下収納です。

床下収納は普段使わない食器類をしまったり、糠床をしまったり、床下の点検口の代わりになったりします。

間取りに影響しないのであって損はないような気もしますが、日常的に使用することがないというご家庭が多いです。

理由は以下のような場合が多いです。

床下収納を使わない理由

・開け閉めが面倒

・縁に段差があり埃がたまる

・人の出入りが多いので開けっぱなしにできない

防災のための非常食を備蓄しておく場所としてはよい使い道かもしれませんが、

床下収納の縁の部分に少しの段差があり、埃がたまるので嫌という人もいます。

キッチンは1日に何回も人が通る場所なのでちょっとしたことでも使いづらいと嫌になってしまいます。

その他で不要になる住宅設備

若いご夫婦と高齢のご夫婦との違いや家族構成によっても不要になる住宅設備があります。

その代表例は以下になります。

その他で不要になる住宅設備

・造作家具

・シューズクローク

造作家具

若いご夫婦の場合は不要な設備になる場合があります。

若いご夫婦でお子さんがまだ小さいご家庭は、各部屋の用途や家具の配置を変えたくなる機会が多くなります。

その場合、造作家具は動かすことができないのであまりおすすめではありません

設置する場合は先々のことまで考えて作るようにしましょう。

逆に高齢のご夫婦には造作家具がいいと思います。

お子さんたちが家を離れて、夫婦2人の生活になると家具の購入や模様替えなども不要になります。

家具をたくさん買うよりも安定した造作家具を作る方がいいと思います。

シューズクローク

高齢のご夫婦には不要な設備だと思います。

老後のことを考えたときに車椅子や介助者のスペースなどのことを考えて、

収納よりも玄関を広くして自由に動けるようにしておく方がよいと思います。

玄関収納(下足入れ)を設ける場合は、低めで手が届きやすい上に物が置けるタイプがおすすめです。

まとめ

今回は使わなくなる住宅設備を知りたい人や使わなくなる住宅設備をつけたくない人に対して、

住んでみてほとんど使わなくなった住宅設備のオプションをご紹介してきました。

まとめると以下になります。

使わなくなった住宅設備

・バルコニー

・勝手口

・浴室暖房乾燥機

・浴室に大きな窓

・床下収納

バルコニーを使わない理由

・1階の洗濯機から2階のバルコニーまで洗濯物を持ってあがるのが大変

・狭いバルコニーで干すのが大変

・雨が降った時に取り込むのが大変

・布団乾燥機の方が便利だった

勝手口を使わない理由

・ゴミ出しや荷物の搬入は玄関の方が便利だった

・採光や採風は小窓があれば十分だった

・防犯面が気になる

浴室暖房乾燥機を使わない理由

・洗濯物が乾くのが思いのほか遅い

・電気代が高くなる

・洗濯乾燥機の方が優秀

浴室に大きな窓を使わない理由

・隣や道路からの視線が気になる

・断熱性が低くなり冬は寒い

・防犯面で心配になる

床下収納を使わない理由

・開け閉めが面倒

・縁に段差があり埃がたまる

・人の出入りが多いので開けっぱなしにできない

その他で不要になる住宅設備

・造作家具

・シューズクローク

住宅設備を当たり前のようにつけてしまうと結局使わないなんてことにならないように、

今回ご紹介した使わなくなる住宅設備を設置するときはしっかりと考えてから決めましょう。

この記事で使わなくなる住宅設備をつけるかどうか考える人が少しでも増えてくれれば幸いです。

この記事が役に立った、面白かったという方はコメントしてくださいね。

また、FacebookやTwitterでみなさんのお役にたてる情報発信しています!

「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪

アーキトリック一級建築士事務所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です