そのコンセントで大丈夫?部屋ごとのコンセントの設置位置と注意点について
コンセントの設置位置のことを後回しにしてしまうと後で後悔するケースが多いです。
コンセント位置ってどうやって決めるの?
コンセント位置は特に指定しない場合は電気業者が部屋の大きさで必要個数を配置してきます。
その図面をチェックしないと…
「ここにも欲しかった!」
「新しく家電を買ったけどコンセントが足りなかった!」
「ネットやケーブルテレビの配線を差込口でつけておけばよかった…」
などなどいろんな「しまった!」があり、後悔するケースが多いです。
今回の対象者は以下の人たちに向けて記事を書いています。
この記事の対象者
▶︎コンセントの設置位置がわからない人
▶︎コンセントの設置位置で後悔したくない人
上記の方々に対して、部屋ごとのコンセントの設置位置と注意点をご紹介します。
この記事でコンセントの設置位置を迷わずに決められる人が少しでも増えてくれれば幸いです。
【自己紹介】
Bさん@アーキトリック
一級建築士 第303020号
耐震診断・耐震改修技術者
アーキトリック一級建築士事務所
設計事務所を18年間(2024年現在)運営している現役の一級建築士です。
店舗や旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。
現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動をしています。
設計事務所のブログを始めて2年目で月間25000PVを達成!
住宅に関する悩みを解決すべく、ブログやTwitterで情報発信しています。
「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪
それからコメント欄はこれまで皆さんが経験してきたことを発信する場として使っていただければ幸いです。
役立つ情報をみんなで共有できるような書き込みは大歓迎です。
部屋ごとのコンセントの設置位置
部屋ごとのコンセントの設置位置と注意点を見ていきましょう。
コンセント記号や図面の見方についてはこちらの記事をご参照ください↓
リビング
リビングのコンセントの設置位置で注意しなければならないのは以下の通りです。
リビングのコンセントの注意点
・動かさない家具の裏に作らない
・テレビ周りのコンセントを多く
・ルンバ基地や充電用のコンセント
◉動かさない家具の裏に作らない
動かさない家具の裏側にコンセントを作ってしまうと使えないコンセントになってしまいます。
家具の配置をしっかり図面に描いてコンセントの設置位置を検討しましょう。
◉テレビ周りのコンセントを多く
テレビ周りのコンセントは多くした方がいいです。
テレビやブルーレイの他に最近では
・複数台のゲーム機
・テレビに映すキャスト機能
・外付けのハードディスク
などの機器のコンセントが必要になるからです。
タコ足配線でも対応できますが、あまり配線が見えるのはいいものではありません。
最低でも4口のコンセントが2つは必要だと思います。
◉ルンバ基地や充電用のコンセント
ルンバ基地や掃除機の充電用のコンセントが必要になります。
ルンバ基地や掃除機をおけるスペースをしっかりと確保しておきましょう。
また、ソファーの近くにスマホやタブレットを充電するためのコンセントも必要になります。
壁に作れない場合はソファーの近くにフロアコンセントを設けるなどの対策が必要です。
キッチン
キッチンのコンセントの設置位置で注意しなければならないのは以下の通りです。
キッチンのコンセントの注意点
・消費電力の大きさに注意する
・電子レンジは専用コンセントに
・キッチンカウンターにコンセント
◉消費電力の大きさに注意する
代表的なキッチン機器の消費電力は以下になります。
・電子オーブンレンジ:1,000〜1,400W
・オーブントースター:1,000〜1,350W
・電気ケトル:1,250W
・IH式炊飯器:700〜1,200W
・マイコン式炊飯器:350〜650W
一箇所のコンセントは1,500wまでにするようにしましょう。
また、コンセントを分けるのと同様に、できれば回路も分けて設置しましょう。
◉電子レンジは専用コンセントに
電子レンジは回路を分けて専用コンセントにしましょう。
電子レンジを600Wで使用していても消費電力は1,300Wを超える場合があるためです。
回路を分けて専用コンセントにしておけば電子レンジを使ってブレーカーが落ちる心配は無くなります。
◉キッチンカウンターにコンセント
キッチンカウンターにはコンセントを設置しましょう。
キッチンカウンターではハンドミキサーやフードプロセッサー、ハンドブレンダーなどの機器を使うからです。
また、最近ではタブレットを見ながら料理する人も増えているので、充電用のコンセントが必要になります。
洗面所
洗面所のコンセントの設置位置で注意しなければならないのは以下の通りです。
洗面所のコンセントの注意点
・コンセントは2箇所必要
・充電用のコンセント
・洗濯機用は少し高めに設置
◉コンセントは2箇所必要
洗面所のコンセンとは2箇所必要です。
家族の成長とともに必要なものが増えいくことが考えられます。
臨機応変に対応できないと不便です。
洗面所で消費電力が大きいものはドライヤーとヘアアイロンです。
朝の忙しい時間帯に同時に使うこともあるのでコンセントの個数はしっかりと確保しましょう。
◉充電用のコンセント
洗面所には髭剃りや電動歯ブラシの充電用のコンセントが必要になります。
家族の個数分コンセントを作るのは大変なので、消費電力が小さいものは上手にテーブルタップを使用しましょう。
◉洗濯機用は少し高めに設置
洗濯機用のコンセントは少し高めに設置しましょう。
ドラム式に買い換えると洗濯機の裏側にコンセントが隠れてしまうためです。
水分の含んだ埃がコンセントに溜まるとショートしてしまうので注意が必要です。
ワークスペース
ワークスペースのコンセントの設置位置で注意しなければならないのは以下の通りです。
ワークスペースのコンセントの注意点
・デスクの上は邪魔になる
・デスクの下にコンセントを設置
・デスクの上下に4口以上設置する
◉デスクの上は邪魔になる
デスクの上にコンセントがあるとパソコンなどのコードが長いものが邪魔になります。
足元にコンセントを作りそこに差し込んだ方がデスクの上がすっきりします。
◉デスクの下にコンセントを設置
デスクの下にコンセントを設置するとプリンターやルーターなどのコンセントとして利用できます。
◉デスクの上下に4口以上設置する
ワークスペースにはデスクの上下に4口以上のコンセントを設置しましょう。
屋外
屋外のコンセントの設置位置で注意しなければならないのは以下の通りです。
屋外のコンセントの注意点
・用途をはっきりさせる
・延長コードは屋外用を使用
・スイッチコンセントにする
◉用途をはっきりさせる
屋外のコンセントは用途をはっきりさせましょう。
施工会社の進めるままに設置してしまうと一生使わないコンセントになってしまう場合があります。
設置場所は
・玄関周り
・テラス
・ベランダ、バルコニー
などで、主に照明や掃除、レジャー、装飾の用途で使うことを考えましょう。
◉延長コードは屋外用を使用
屋外のコンセントから延長コードを使う場合は屋外用の延長コードを使用しましょう。
屋外用でないと雨が降った時にショートしてしまったり、コードが劣化してしまい漏電する恐れがあります。
◉スイッチコンセントにする
屋外のコンセントで通りに面している箇所はスイッチコンセントにしましょう。
スイッチコンセントとは室内側のスイッチでコントロールできるものです。
スイッチコンセントにしてないないと外部の人に勝手に電気を使われたりしてしまいます。
コンセント工事の注意点
コンセント工事の注意点は以下のことに気をつけましょう。
コンセント工事の注意点
・コンセント位置の確認
・コンセント位置の変更
・壁が仕上がってからの変更
コンセント位置の確認
電気図面の打合せの時に電気工事業者としっかりと打合せしましょう。
設計事務所の場合はコンセント配置図面をしっかりと作ってくれます。
コンセントの位置はしっかりと家具まで落とし込んで考えましょう。
必要だと思ったら、つけておくほうが断然いいと思います。
コンセント位置の変更
コンセント位置の変更は、後からの変更だと追加工事となってしまう場合があります。
工事が進んでしまってからの変更は大がかりになってしまうので早めに変更しましょう。
気密工事をしている場合は専用のバリアーボックスを使用する必要があります。
壁が仕上がってからの変更
壁が出来上がってからの変更は、壁に穴を開けて配線したり、クロスを補修しなければならないので費用が跳ね上がってしまいます。
壁が完成する前であれば比較的簡単に変更できるのでしっかりと現場で使い勝手を確認しましょう。
まとめ
今回はコンセントの設置位置がわからない人やコンセントの設置位置で後悔したくない人に対して、
部屋ごとのコンセントの設置位置と注意点をご紹介してきました。
まとめると以下になります。
リビングのコンセントの注意点
・動かさない家具の裏に作らない
・テレビ周りのコンセントを多く
・ルンバ基地や充電用のコンセント
キッチンのコンセントの注意点
・消費電力の大きさに注意する
・電子レンジは専用コンセントに
・キッチンカウンターにコンセント
洗面所のコンセントの注意点
・コンセントは2箇所必要
・充電用のコンセント
・洗濯機用は少し高めに設置
ワークスペースのコンセントの注意点
・デスクの上は邪魔になる
・デスクの下にコンセントを設置
・デスクの上下に4口以上設置する
屋外のコンセントの注意点
・用途をはっきりさせる
・延長コードは屋外用を使用
・スイッチコンセントにする
注文住宅は決めることがいっぱいあって、コンセントの設置位置のことを後回しにしてしまうと後で後悔するケースが多いです。
しっかりと図面の段階で打ち合わせをして、必要な位置をしっかりと確認しましょう。
後からのコンセントの増設はとても大変になるので、壁を仕上げる前の段階の現場で使い勝手を確認するといいと思います。
この記事でコンセントの設置位置を迷わずに決められる人が少しでも増えてくれれば幸いです。
この記事が役に立った、面白かったという方はコメントしてくださいね。
また、FacebookやTwitterでみなさんのお役にたてる情報発信しています!
「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪
アーキトリック一級建築士事務所