【注文住宅を建てるメリット・デメリット】設計事務所の注文住宅だからできること
注文住宅を建てる際に最初から設計事務所に依頼する人は少ないです。
ハウスメーカーや工務店のように大々的に宣伝広告をしていないのが原因です。
設計事務所でも注文住宅が建てられるの?
設計事務所でも注文住宅は建てられます。
ハウスメーカーや工務店のように家を実際に建てるのではなく、
設計事務所は設計・監理を通して理想の住まいを実現することができます。
設計事務所の関わらない注文住宅は弁護士を立てずに裁判を行うような無謀さがあると私は考えています。
私は18年間(2024年現在)注文住宅やリノベーションを中心に設計事務所を運営してきましたが、
注文住宅はクライアントの立場に立ってプロの目線でアドバイスをしてくれる設計事務所の存在はとても大きいと感じています。
今回は注文住宅を建てるメリット・デメリットや設計事務所の注文住宅だからできることをご紹介します。
この記事を読むと以下のことがわかります。
この記事でわかること
・注文住宅を建てるメリット・デメリット
・設計事務所の注文住宅だからできること
上記のことがわかります。
注文住宅を建てることは一生に一度のビッグイベントなので、慎重に進めないと一生後悔すること間違いなしです。
自分で家のことをしっかりと勉強することができる人は自分でもできるとハウスメーカーや工務店と直に話し合いを進める傾向がありますが、
ハウスメーカーや工務店の営業の百戦錬磨の話術に騙され、こだわりが実現できないと諦めてしまう人も多いのも事実です。
設計事務所はこだわりを実現するためにさまざまなアイデアを提案してくれたり、プロとして全体の予算やバランスを考えてアドバイスしてくれます。
注文住宅で行き詰まったら設計事務所の無料相談で設計事務所をうまく利用しましょう↓
建築についてのお悩み事などアーキトリックまでお気軽にお問い合わせください。営業時間 10:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ【自己紹介】
Bさん@アーキトリック
一級建築士 第303020号
耐震診断・耐震改修技術者
アーキトリック一級建築士事務所
設計事務所を18年間(2024年現在)運営している現役の一級建築士です。
店舗や旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。
現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動をしています。
設計事務所のブログを始めて2年目で月間25000PVを達成!
住宅に関する悩みを解決すべく、ブログやTwitterで情報発信しています。
「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪
それからコメント欄はこれまで皆さんが経験してきたことを発信する場として使っていただければ幸いです。
役立つ情報をみんなで共有できるような書き込みは大歓迎です。
目次
注文住宅を建てるメリット
注文住宅を建てるメリットは以下になります。
注文住宅を建てるメリット
・理想の暮らしを実現できる
・くつろぎと安心感が生まれる
・家族のまとまりが生まれる
・自由なアクティビティーを楽しめる
・社会的に一人前として認められる
理想の暮らしを実現できる
注文住宅を建てるメリットは、理想の暮らしを実現できることです。
注文住宅は全てがオーダーメイドで設計でき、自分のライフスタイルや好みに合わせた住まいを実現できるからです。
どこまでオーダーメイドが可能なの?
お金と時間が許す限りどこまでもオーダーメイドが可能です。
もちろん構造や法規的に不可能なこともありますが、
それでも普通の住宅を建てるよりもはるかに選択肢が多いのが注文住宅の特徴になります。
こだわりが強い人の住宅は、注文住宅でないと実現できないことが多いです。
企画住宅や建売住宅など最初から決められた仕様や間取りでも自分のライフスタイルに合っていればいいと思いますが、
住宅の隅々までこだわりを反映させるには注文住宅がいちばん理想の暮らしを実現できると思います。
くつろぎと安心感が生まれる
注文住宅を建てるメリットは、くつろぎと安心感が生まれることです。
注文住宅は細部にわたって自分の好みにカスタマイズできるので、自分にとって居心地のいい空間になるからです。
どうして注文住宅は安心感があるの?
例えば、マンションやアパートのような隣人に気を遣わなければならない建物よりも戸建ての方が自由に暮らせるということもあります。
また、外構やセキュリティー対策にお金をかければプライバシーの確保ができ、他から渉されない注文住宅を実現することができます。
家族が自由に生き生きと暮らせるくつろぎや安心感のある住宅っていいですよね。
家族のまとまりが生まれる
注文住宅を建てるメリットは、家族のまとまりが生まれることです。
家族の生活スタイルを反映した注文住宅を建てれば、
住宅に対する愛着が生まれ、一緒に暮らすことの楽しさを実感することができるからです。
家族のまとまりって重要なの?
一緒に暮らす上で家族のまとまりは必要だと思います。
家族間のコミュニケーションを深めたり、個々のニーズを考慮した設計的な配慮などは注文住宅でないと実現できない場合が多いです。
まとまりのある家族になるには、一緒にいる時間が多かったり、一緒にくつろいだり、楽しめる空間があることが重要です。
家族のまとまりがあればどんな困難でも解決できる気持ちにしてくれます。
その家族の特徴を反映した家づくりは細部までこだわりを実現できる注文住宅ならではでしょう。
自由なアクティビティーを楽しめる
注文住宅を建てるメリットは、自由なアクティビティーを楽しめることです。
注文住宅の場合は、個々のニーズを考慮した空間づくりが基本になるからです。
自由なアクティビティーってどんなの?
例えば、近所の人たちと一緒に料理を作ったり、休日にガレージでバイクをいじったり、
日曜大工をしたり、ウッドデッキでBBQをしたりすることなどです。
自由なアクティビティーをよりいっそう楽しむためには、しっかりと住宅に機能や設備を設置する必要があります。
家族との話し合いで反対されることもありますが、
せっかく注文住宅を建てるのであれば自由なアクティビティーを楽しめる空間づくりをした方がいいと思います。
社会的に一人前として認められる
注文住宅を建てるメリットは、社会的に一人前として認められることです。
家づくりは自分の家族の暮らしを考えたり、さまざまな勉強が必要になる大変なことだからです。
それを乗り越えられれば社会的に一人前として認められる風潮は地方には色濃く残っています。
リノベショーンじゃダメなの?
戸建て住宅やマンションのリノベーションでもいいと思います。
家族のために安全でくつろげる居場所を確保することは動物にとっての本能的な行動だと思います。
自分のこだわり抜いた注文住宅が実現できれば、友人や知人にも自慢することができ、社会的にも一人前として認められるでしょう。
注文住宅を建てるデメリット
注文住宅を建てるデメリットは以下になります。
注文住宅を建てるデメリット
・ローンの返済が大変になる
・メンテナンスが大変になる
・隣人との付き合い方が難しい
・実現するまで時間がかかる
・どのように進めればいいのか分からない
ローンの返済が大変になる
注文住宅を建てるデメリットは、ローンの返済が大変になることです。
住宅は手に入れた瞬間から価値の下がる負債と捉える人も多いのですが、
無理なローンの返済額を設定してしまうと普段使えるお金が少なくなるのでとても生活が大変になります。
返済額はどうやって決めればいいの?
一般的には「年収の5倍以内」とされています。
例えば、年収が600万円の場合は3000万円以内のローンを組むことになります。
また、年間の返済額は年収の25%以内が望ましいとされています。
年収が600万円の場合は年間の返済額は150万円、月々125,000円以内となります。
借入額3000万円で頭金無しの場合は20〜25年ローンを組むことになります。
ローンの返済額を減らすためには頭金をどのくらい用意できるかがとても重要になります。
老後やメンテナンスのことまで考えると、ある程度貯蓄に回せる返済額に設定した方がいいでしょう。
メンテナンスが大変になる
注文住宅を建てるデメリットは、メンテナンスが大変になることです。
一般的な住宅の寿命は30年とされています。
定期的にメンテナンスをしないと長く暮らすことは不可能だと思います。
どんなメンテナンスが必要になるの?
屋根や外壁の塗装や、コーキングの打ち直し、ウッドデッキの塗装や交換など、
長く暮らすと劣化してしまいさまざまトラブルが発生してしまいます。
メンテナンス費用を抑えるには、設計段階で耐用年数の長い素材選びがとても重要になります。
初期費用はかかっても、長期的に見れば安くなる場合がほとんどなので、
先々のメンテンナンス費用まで考えて注文住宅の仕様をきめましょう。
隣人との付き合い方が難しい
注文住宅を建てるデメリットは、隣人との付き合い方が難しいことです。
注文住宅を建てるとそこに長く住まなければなりません。
隣人との生活スタイルが合わなかったり、ペットや子供のことでトラブルになったりすると暮らしにストレスを感じてしまいます。
隣人とうまく付き合うにはどうすればいいの?
まずは、建てる土地選びから慎重に決めた方がいいと思います。
隣家にはどのような家族が暮らしているのかを事前にチェックしましょう。
不動産屋に聞くだけでなく、休日にその土地に実際に行き隣人をチェックしたり、実際に話をしてみたり、
忙しい場合は探偵や調査会社に依頼するのもいいと思います。
土地選びに失敗すると一生後悔やストレスを抱えなければならないので、お金や時間をかけてでも慎重に選びましょう。
実現するまで時間がかかる
注文住宅を建てるデメリットは、実現するまで時間がかかることです。
すぐに引っ越さなければならない人や急いでいる人には注文住宅は向いていません。
なんで実現するまで時間がかかるの?
完成までになぜ時間がかかるのかはこちらの記事をご参照ください↓
設計事務所の注文住宅の場合は基本設計や実施設計、相見積もりをする期間があるので早くても建物が完成するまでに10〜13ヶ月はかかります。
早く完成したいからといって、基本設計や工事期間を短くすることはあまりお勧めではありません。
こだわりの注文住宅を実現させるための時間を削ることになり、設計事務所に頼むメリットがなくなってしまうからです。
それでも早くする方法ってないの?
設計段階がある程度進んだら、先に工務店や建設会社を決めてしまうことで工事の段取りや相見積もりなどの時間を短縮することができます。
先に工務店や建設会社を決めてしまうと相見積もりで適正な価格競争ができなくなってしまうことに注意しましょう。
どのように進めればいいのか分からない
注文住宅を建てるデメリットは、どのように進めればいいのか分からないことです。
まずは注文住宅をどこに頼むかで悩む人が多いです。
最初の段階でハウスメーカーや工務店に話を持って行くとこだわりを実現できない可能性が出てきます。
こだわりの注文住宅を実現したいのであれば、まずは設計事務所に仕事を依頼するのがベストな選択となります。
なんで設計事務所に依頼するのがベストなの?
設計事務所はハウスメーカーや工務店のようにしつこい営業をしてこないからです。
設計事務所が自分に合わなかった場合でも付き纏われることなく他の選択肢を選ぶことができます。
設計事務所の注文住宅は設計監理料や設計期間はかかりますが、こだわりをとことん話し合い一緒に家を作り上げていく楽しさが有ります。
最初の選択肢で失敗する人が多いのですが、設計事務所の無料相談などを利用して設計事務所の注文住宅がどのようなものか話を聞くことをおすすめします。
私の設計事務所でも無料相談を実施しています。
注文住宅でお悩みなことなど気軽に相談してくれれば、私のわかる範囲でお答えします↓
建築についてのお悩み事などアーキトリックまでお気軽にお問い合わせください。営業時間 10:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ設計事務所の注文住宅だからできること
設計事務所の注文住宅だからできることは以下になります。
設計事務所の注文住宅だからできること
・理想の暮らしを実現できる
・細部までのこだわりとカスタマイズ
・完成を具体的にイメージできる
・相見積もりで適正価格になる
・工事監理での現場の安心感がある
理想の暮らしを実現できる
設計事務所の注文住宅だからできることは、理想の暮らしを実現できることです。
設計事務所は理想の暮らしを実現することに特化した集団だからです。
ハウスメーカーや工務店だと設計的な配慮はしてくれないの?
ハウスメーカーや工務店の場合は建物が建って(契約して)初めてお金がもらえるので、
設計期間をなるべく短くして急いで注文住宅を建てようとする傾向があります。
設計事務所の場合は設計・監理に対する報酬になるので、どれだけ良い設計をするのかが設計事務所の見せ所になります。
こだわりが強いかったり、理想の暮らしを実現したい場合は設計期間をしっかりと取る必要があります。
設計事務所に仕事を依頼すればとことん納得のいくまで話をしてもらえます。
細部までのこだわりとカスタマイズ
設計事務所の注文住宅だからできることは、細部までのこだわりとカスタマイズできることです。
設計事務所は細部までのこだわりとカスタマイズ性のある設計的な配慮をすることが仕事だからです。
どこまでのこだわりが実現できるの?
構造や法規的に不可能なこともありますが、お金と時間が許す限りどこまでもこだわりを実現することが可能です。
例えば、自分の山から切り出した木材を製材して使ったり、フランクロイドライトの落水荘のように川にある岩盤の上に家を建てることもできます。
また、照明器具やキッチン、洗面台などもオーダーメイドで作ることも可能です。
細部までのこだわりと自分の好みにカスタマイズされた空間には愛着が生まれ、心地よい充足感を感じることができます。
完成を具体的にイメージできる
設計事務所の注文住宅だからできることは、完成を具体的にイメージできることです。
設計事務所は、仕上げサンプルなどをしっかり用意してくれるので、仕上げのイメージがしやすくなるからです。
また、3DCGモデルを用いてVR空間の中にいるようなプレゼンをする設計事務所もあります。
ハウスメーカーや工務店だと仕上げのサンプルは取り寄せないの?
ハウスメーカーや工務店でも取り寄せますが、工事の契約が決まってから業者に頼んで取り寄せる場合がほとんどだと思います。
例えば、床の素材を塩ビタイルにしたり、オーダー家具の仕上げを色々と選びたい場合など、
設計事務所が間に入ると、実際のサンプルを取り寄せて素材感を確認したり、
3DCGモデルに反映させてイメージと合っているかどうかを確認していきます。
設計事務所が間に入ると設計段階からサンプルを取り寄せてプレゼンしてくれるので、仕上げのイメージがしやすくなります。
相見積もりで適正価格になる
設計事務所の注文住宅だからできることは、相見積もりで適正価格になることです。
設計事務所の注文住宅の場合は、実施設計が終わった段階で施工会社から相見積もりをとり競わせることで施工会社を決めるからです。
相見積もりの重要性についてはこちらの記事をご参照ください↓
この相見積もりをとって競わせることが適正な建築費で工事を進めるためにはとても重要なことになります。
施工会社は当然ですが、会社の利益が取れる工事を見積の中に素人目にはわからないように潜ませてきます。
その工事が適正な価格なのかは他社と比較してみないとわからないのは当然だと思います。
相見積もりってどうやってとるの?
ハウスメーカーや工務店の場合も見積もりを取って比較すればいいと思いがちですが…
ハウスメーカーや工務店の見積もりを比較しても、
そもそもプランが違ったり、選んでいる仕様が違かったりして正確に比較することができません。
しっかりと比較して適正な建築費で工事をしたいのであれば、実施設計をして比較する以外にないと思います。
工事監理での現場の安心感がある
設計事務所の注文住宅だからできることは、工事監理での現場の安心感があることです。
設計事務所に設計・監理をお願いすると施主と施工会社以外の設計事務所という第三者が工事に関わってくるからです。
この第三者である設計事務所の監理はとても重要な役割だと思います。
工事監理についてはこちらの記事をご参照ください↓
第三者が工事に関わってくると何が違うの?
設計事務所が工事監理者になった場合は、施主側の意見と施工会社の意見が対立してしまった場合にその調整役をしてくれたり、
施工会社にしっかりとした工事を行うように監理してくれます。
ハウスメーカーや工務店など下請けの業者の質は正直なところさまざまです。
しっかりと施工してくれる業者ならいいのですが、そうでない場合もあります。
そんな場合でも、第三者の目が監理してくれれば、手抜き工事など許すはずもなく設計図通りの品質で作ることが可能になるので、
建築現場での安心感が持てます。
まとめ
今回は注文住宅を建てるメリット・デメリットを知りたい人や設計事務所の注文住宅だからできることを知りたい人に対して、
注文住宅を建てるメリット・デメリットや設計事務所の注文住宅だからできることをご紹介してきました。
まとめると以下になります。
注文住宅を建てるメリット
・理想の暮らしを実現できる
・くつろぎと安心感が生まれる
・家族のまとまりが生まれる
・自由なアクティビティーを楽しめる
・社会的に一人前として認められる
注文住宅を建てるデメリット
・ローンの返済が大変になる
・メンテナンスが大変になる
・隣人との付き合い方が難しい
・実現するまで時間がかかる
・どのように進めればいいのか分からない
設計事務所の注文住宅だからできること
・理想の暮らしを実現できる
・細部までのこだわりとカスタマイズ
・完成を具体的にイメージできる
・相見積もりで適正価格になる
・工事監理での現場の安心感がある
注文住宅を建てることは一生に一度のビッグイベントなので、慎重に進めないと一生後悔すること間違いなしです。
自分で家のことをしっかりと勉強することができる人は自分でもできるとハウスメーカーや工務店と直に話し合いを進める傾向がありますが、
ハウスメーカーや工務店の営業の百戦錬磨の話術に騙され、こだわりが実現できないと諦めてしまう人も多いのも事実です。
設計事務所はこだわりを実現するためにさまざまなアイデアを提案してくれたり、プロとして全体の予算やバランスを考えてアドバイスしてくれます。
注文住宅で行き詰まったら設計事務所の無料相談で設計事務所をうまく利用しましょう↓
建築についてのお悩み事などアーキトリックまでお気軽にお問い合わせください。営業時間 10:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせこの記事が少しでも設計事務所で注文住宅を検討する人のお役に立てれば幸いです。
この記事が役に立った、面白かったという方はコメントしてくださいね。
また、FacebookやTwitterでみなさんのお役にたてる情報発信しています!
「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪
アーキトリック一級建築士事務所