アトリエ系の設計事務所は転職すること前提で働こう
アトリエ系の設計事務所に入ったら転職すること前提で働くことをおすすめします。
アトリエ系の設計事務所って給料や労働環境などの待遇を考えたらデメリットだらけだからです。
せっかく就職したのに
転職すること前提で働くって
意味がいないのでは?
確かに、アトリエ系の設計事務所でしか学べないことも数多く存在します。
アトリエ系の設計事務所に入ったからには、代表となる建築家の思想やその設計事務所のノウハウを、
自分のものとして吸収することに思考をシフトしなければいつまでたっても苦労が報われないともいます。
私は18年間(2024年現在)注文住宅やリノベーションを中心に設計事務所を運営していいますが、
設計事務所として独立するまでに数多くの転職を繰り返してきました。
今回はアトリエ系の設計事務所は転職すること前提で働く理由をご紹介します。
この記事でわかることは以下になります。
この記事でわかること
・転職を考えるタイミング
・アトリエ系設計事務所に残るデメリット
・建築士におすすめの転職サイト
建築設計業界での若手、中堅、ベテランのどの世代でも、自分の人生でその先にやりたい事が見つかった時が転職するベストなタイミングです。
最初から転職を考えて、その設計事務所で何を学ぶのかを考えながら働くと、スキルや経験が自分の能力として身に付きやすくなります。
建築設計業界はキャリアアップのために転職することが当たり前の業界です。
今の自分に合った仕事を見つけるために、転職すること前提で色々な職業にチャレンジしてみましょう。
【自己紹介】
Bさん@アーキトリック
一級建築士 第303020号
耐震診断・耐震改修技術者
アーキトリック一級建築士事務所
設計事務所を18年間(2024年現在)運営している現役の一級建築士です。
店舗や旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。
現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動をしています。
設計事務所のブログを始めて2年目で月間25000PVを達成!
住宅に関する悩みを解決すべく、ブログやTwitterで情報発信しています。
「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪
それからコメント欄はこれまで皆さんが経験してきたことを発信する場として使っていただければ幸いです。
役立つ情報をみんなで共有できるような書き込みは大歓迎です。
目次
転職を考えるタイミング
アトリエ系の設計事務所に就職して、建築士の資格をとり、仕事もそれなりにこなせるようになると、
目の前に与えられている仕事の性質が良く見えてきます。
そんなあなたが転職を考えるタイミングとしたいのは以下のことを感じたときになります。
転職を考えるタイミング
・無駄な時間が多いと感じたとき
・仕事内容が自分に合わない
・将来のビジョンがみえない
・一級建築士の資格の勉強をしたい
・独立を視野に入れたキャリアアップがしたい
無駄な時間が多いと感じたとき
転職を考えるタイミングは、無駄な時間が多いと感じたときです。
設計事務所の食い扶持(くいぶち)となる仕事が、果たして自分自身に必要なものなのかどうかという疑問にぶつかるからです。
設計事務所を維持するための仕事は大切じゃないの?
確かに、設計事務所を維持する仕事としてはとても大切な仕事です。
しかしながら、自分自身の成長を考えたときに同じような仕事をしていても意味がないと感じてしまいます。
どちらかというと、その食い扶持となる仕事のとり方や、お金を生みだすノウハウを学ぶべきだと思います。
自分の成長につながらない時間の無駄をみなおしてみましょう。
仕事内容が自分に合わない
転職を考えるタイミングは、仕事内容が自分に合わないと感じたときです。
与えられた仕事が自分に合うか合わないかはやってみなければわかりませんが、
ある程度経験すると自分にあっている仕事がわかるようになります。
どんな仕事内容が自分に合わないと感じるの?
お客さんとの打合せが苦手だったり、現場での工事監理で職人さんとのやりとりが苦手だったり…
アトリエ系の設計事務所ではひとつの建物で担当者をきめ、全てを自分で取り仕切らなければならないので、
仕事内容が自分に合わない場合でも不得意なことをやらなければなりません。
不得意なことを克服するためには良いかもしれませんが、得意なことをまずは伸ばし自分自身に自信を持つことのほうが大切だと思います。
与えられる仕事内容が自分に合ってないと感じる場合は自分にとって本当にその仕事で成長できるのかを考えましょう。
将来のビジョンがみえない
転職を考えるタイミングは、将来のビジョンがみえないと思ったときです。
日々の仕事に追われていると最終的になりたい将来のビジョンが見えにくくなるからです。
いつもわくわくする仕事を営業が持ってきてくれるわけではないので、同じような仕事をただただこなしている状態になっていたら要注意です!
将来のビジョンをどう考えればいいの?
自分はなにを経験していないのかを常に考えるようにしましょう。
アトリエ系にいるのであれば、大規模プロジェクトなどチームでの働き方を経験することはいい経験になると思います。
私の場合は、木造住宅、鉄骨の店舗や工場、RCの旅館やマンションなどの実施設計や工事監理の一通りの構造を経験するために転職をしてきました。
新築のRCについては基本設計までで、実施設計や工事監理はやっていないので、
もう一度就職するならば、新築のRCを得意とする設計事務所を選択すると思います。
将来のビジョンをしっかりと持ち、いま与えられている仕事に取り組むと学ぶことも多いと思います。
一級建築士の資格の勉強をしたい
転職を考えるタイミングは、一級建築士の資格の勉強をしたいと思ったときです。
アトリエ系設計事務所で働いていると、一級建築士の資格の勉強をする時間がとりずらいからです。
アトリエ系設計事務所で資格の勉強をするにはどうすればいいの?
まずは建築士資格の勉強ができる体制作りをする必要があります。
そのままアトリエ系設計事務所で働くのであれば、仕事を減らしてもらう必要があります。
一級建築士の資格を取得するためのロードマップについてはこちらの記事をご参照ください↓
自分の仕事量を減らすためには新人所員やアルバイトを雇っとってもらう必要があります。
資格の勉強をする時間を確保するために、模型制作や図面作成などの雑務を新人所員やアルバイトに任せてしまいましょう。
独立を視野に入れたキャリアアップがしたい
転職を考えるタイミングは、独立を視野に入れたキャリアアップがしたいと考えたときです。
一級建築士の資格取得のために転職を考えるのであれば、設計事務所として独立を視野に入れたキャリアアップを狙った転職の方が独立まで近道だからです。
独立を視野に入れたキャリアアップって具体的にどんなものがあるの?
私がおすすめするのは工務店や建設会社の設計部などに転職することです。
工務店や建設会社への転職は最強の設計事務所を作るための布石になります。
最強の設計事務所を作るためのロードマップについてはこちらの記事をご参照ください↓
建設会社を探すならこのサイトがおすすめです↓
【PR】
建設業界専門の転職エージェントなので、業界トップクラスの求人案件の中から自分に合った建設会社と出会えます。
転職先で私がおすすめするのは大手・中堅ゼネコンです。
大人数で組織がしっかりしている会社が多いからです。
チームでの仕事は自分に課せられる責任の範囲を自分の都合に合わせて決められるので、自分の仕事が終われば気兼ねなく定時で帰ることができます。
転職先を選ぶ前に考えること
転職先を選ぶ前に考えることは以下になります。
転職先を選ぶ前に考えること
・独立した自分を想像する
・身に付けたい能力を考える
・自分に足りないものを考える
・自分の時間がしっかりと持てるか
・設計事務所以外の選択肢
しっかりと自分自身の将来や考え方を整理しておきましょう。
独立した自分を想像する
転職先を選ぶ前にすることは、独立した自分を想像することです。
独立した自分が想像できるということは自分のことを客観視できていることになるからです。
例えば住宅作家になって独立した自分を想像できているのであれば、月に何件の案件をこなさないといけないのかを考えたり、
安定的に案件を取るために何が必要なのかを考えることができます。
独立した自分を想像できない場合はどうすればいいの?
確かに独立した自分をどこまで具体的に想像できるのかは難しいです。
実際に独立してからのことは、その人の持つ人脈や運によって左右される部分が大きいので、自分が想像した通りに行くことは少ないのも事実です。
しかしながら、独立した自分を想像できているからこそ、それに近づくために仕事に対してのモチベーションを保つことができ、
努力の積み重ねの結果として、想像した自分になれると思います。
よって、転職先を選ぶ前にすることは独立した自分を想像することが必要になります。
身に付けたい能力を考える
転職先を選ぶ前にすることは、身に付けたい能力を考えることです。
身につけたい能力がわかればそれを身につけるために頑張れるからです。
私の場合は建築工事の規模が大きくなっても設計できる能力を身につけるために、
アトリエ系→中小企業→大手設計事務所と転職していきました。
その能力は独立するために必要なの?
確かに、独立してから大きな仕事を請けることはありませんが、
工事予算がおきくなればその仕事に関わる人間も多くなり、スケジュール管理や人間関係が複雑になり、自分には向いていないと思いました。
そんな経験から、自分の仕事のスタイルは自分の手の届く範囲の建築がいちばんあっているということを知ることができました。
身につけたい能力を考えて転職を繰り返した結果で分かったことです。
独立を考えている建築士にとって自分の能力の適正範囲を知るために重要なことだと思います。
自分に足りないものを考える
転職先を選ぶ前にすることは、自分に足りないものを考えることです。
自分に足りないものがあればそれを補うために必要なことがわかるからです。
例えば、設計はできるけど仕事をとってくる営業力が足りないことわかれば、
紹介サービスやホームページなどにお金をかけて代わりに営業してもらう体制を作ることができます。
自分に足りないものってどうすればわかるの?
確かに会社にいると自分に足りないものってわかりずらいと思います。
独立して全てを自分がやるようになると足りないものはわかるのですが…
そんな時は同僚や上司に自分には何が足りないのかを聞いてみるといいかも知れません。
自分に足りないものがわかればそれを補うために何が必要なのか考え、対策を練ることができます。
そのためにも、自分に足りないものを考えることが必要だと思います。
自分の時間がしっかりと持てるか
転職先を選ぶ前にすることは、その転職先で自分の時間がしっかりと持てるかを確認することです。
自分の時間がしっかりと持てないと独立するための準備ができないからです。
会社でどれだけ頑張っても会社の手柄になることの方が多いです。
私の場合は自分の時間を作ることをせずに100%で仕事に徹してしまい、精神的に病んでしまった過去があります。
仕事に対して全力でやらなければ自分に身につかないんじゃない?
確かに全力を出して取り掛からなければならないこともありますが…
普段は出しても7割程度の力で仕事をこなすように心がけることが必要だと思います。
仕事に慣れれば自然にレベルアップして7割程度の力で取り組んでも評価されるようになるからです。
残り3割余力があれば、独立するための準備や考える時間が取れると思います。
そのためにも、その転職先で自分の時間がしっかりと持てるかを確認することが必要だと思います。
設計事務所以外の選択肢
転職先を選ぶ前にすることは、設計事務所以外の選択肢も考えることです。
工務店や建設会社の設計部などに転職すると独立するのが早くなるからです。
工務店や建設会社上がりの設計事務所の代表はたくさんいます。
独立を考えるのであれば工務店に転職する方がいい理由については以下の記事をご参照ください↓
工務店や建設会社で何が得られるの?
工務店や建設会社では以下のことが得られます。
・職人さんとの信頼関係
・建築のコスト感覚
・社長の営業スキル
・現場の納め方
・改装工事の知識
どれも独立してからとても役に立つ事ばかりです。
設計事務所だけだと長く務めなければ得られない経験が多いので、
独立を考えているのであれば、工務店や建設会社に転職することを私はおすすめします。
アトリエ系設計事務所に残るデメリット
アトリエ系設計事務所に残るデメリットは以下になります。
アトリエ系設計事務所に残るデメリット
・成長できる仕事がない
・自分の影響力がつかない
・自分の作品にならない
・労働時間に縛られる
・報酬に上限がある
などがあげられます。
成長できる仕事がない
アトリエ系設計事務所に残るデメリットは、成長できる仕事がないことです。
主催する建築家の先生の意向にもよりますが、
アトリエ系設計事務所の場合は、お金になるかどうかわからない新しい試みやチャレンジできる仕事に巡り会える機会が少ないからです。
なんで巡り会える機会が少ないの?
アトリエ系設計事務所で番頭クラスになると後輩の面倒や仕事の指示などの雑務が多くなったり、実益のある仕事を任されるようになるからです。
私もアトリエ系設計事務所で働いていたときに、
規模が大きい建築設計しか受けない先生だったので個人住宅の設計に巡り会えるチャンスが極端に少なかったです。
設計事務所の規模や主催している先生の意向にもよりますが、自分が成長できる仕事がないのであれば転職を考えましょう。
自分の影響力がつかない
アトリエ系設計事務所に残るデメリットは、自分の影響力がつかないことです。
アトリエ系設計事務所の場合は、主催する建築家の先生の影響力でくる仕事がほとんどだからです。
大事な仕事をこなし事務所内を取り仕切っていれば事務所内での影響力は上がりますが、
事務所の肩書きがなくなったとたんにその影響力はなくなります。
自分の影響力をつけるにはどうすればいいの?
SNSやブログなどで自分の建築に対する考え方などを発信する必要があります。
自分自身に影響力がないと、いざ設計事務所が廃業になった時に新規で仕事を取ることができないです。
アトリエ系設計事務所に在籍している間に主催する建築家の先生の影響力を利用して、自分自身に影響力がつくような立ち回りをしておきましょう。
自分の作品にならない
アトリエ系設計事務所に残るデメリットは、自分の作品にならないことです。
すばらしい建築を建てたとことで自分の名前が世の中に出ることはないからです。
代表である建築家の先生の作品として世の中に発表されるのが一般的です。
よほどの設計事務所内部を知る人でないと誰が担当したのかを知ることはありません。
自分の作品にならないデメリットって何があるの?
建築作品に自分の名前が残らないということは、いくらがんばっても自分の資産にならないということです。
事務所の中での信頼が増し、その分に見合っただけの賞与が支払われるのであればいいのですが、
すばらしい建築を建てたところで設計事務所か代表の建築家の手柄になるだけです。
労働時間に縛られる
アトリエ系設計事務所に残るデメリットは、労働時間に縛られることです。
設計事務所は営業のように成果報酬ではなく、労働時間で管理されている場合が多いからです。
また、社長や営業と一緒に打合せに付き合うと、土日や休日に出勤しなければならないことが多々あります。
アトリエ系設計事務所だと労働時間なんてあってないようなものじゃない?
確かに、締切期限のあるプロジェクトの場合は徹夜作業は当たり前です。
やり終えるまでのスケジュールは個人の判断に委ねられるため、労働時間が不規則になることがあります。
また、プロジェクトの急な変更に対応するため、残業や夜間の作業が発生することもあります。
報酬に上限がある
アトリエ系設計事務所に残るデメリットは、報酬に上限があることです。
設計・監理料がいくら多くても給与として支払われるので報酬に上限が決められているからです。
設計事務所を独立すると報酬はどうなるの?
個人でやっている設計事務所の場合は設計・監理料の収益やプロジェクトの利益がダイレクトに入ってきます。
もちろんその中から税金や運営費用が引かれるのですが、金額的に大きなお金を手にすることができます。
設計事務所に所属すると独立して働く場合と比較して、収入の伸びしろが制限される可能性があります。
もちろん、ボーナスや特別手当として報酬の一部をもらえることはありますが、
アトリエ系設計事務所の場合は建築家の先生にお金の交渉するのは難しいでしょう。
建築士におすすめの転職サイト
建築士におすすめの転職サイトは以下になります。
建築士におすすめの転職サイト
・RSG建設転職
・リクナビNEXT
・ビズリーチ
・アーキテクト・エージェンシー
・A-worker
RSG建設転職
建設業界専門の転職エージェントが転職をサポートしてくれます↓
【PR】
建設業界に精通したプロが対応してくれるので、自分の希望に合った求人を厳選して紹介してくれます。
インターネットでは出てこない最新の企業動向や求人情報をもっているため、精度の高いマッチングが可能となります。
RSG建設転職のオリジナル面接対策など、転職サポートが充実しているのがいいですよね。
取引企業数全国2000社以上、非公開求人を含めた常時5000件を超える求人案件を保有しています。
リクナビNEXT
言わずとしれたリクルートが運営する転職サイトです↓
【PR】
グッドポイント診断などを利用して応募先の企業にアピールすることができます。
また、スカウト登録というサービスがあり、
職務経歴や転職希望条件などを匿名で登録しておくと、あなたに興味を持った求人企業や転職エージェントから直接オファーが届きます。
企業からの注目度ランキング・オファーの数などが確認できるので、自分の転職市場価値がわかります。
取り扱っている求人数はどのサイトよりも数多くあります。
ビズリーチ
こちらもテレビCMなどで有名な転職サイトです↓
建設業界の転職サイト:ビズリーチ
鹿島建設や大林組など大手ゼネコンだけでなく、YKKapなど大手メーカーなどの求人も数多く掲載されています。
ビズリーチは、他の転職サイトでは掲載していない「非公開求人」を多数保有しています。
一般には公開されていない求人にアクセスでき、より多くの選択肢に出会えます。
アーキテクト・エージェンシー
㍿クリーク・アンド・リバー社という人材紹介事業をおこなっている会社が運営そする転職サイトです↓
アーキテクト・エージェンシー
大手企業や有名企業の求人、例えば東急建設株式会社や戸田建設株式会社、森ビル株式会社、株式会社久米設計、株式会社日建設計などがあります。
もちろん他にもたくさんの企業の求人を取り扱っていますが、建築業界特化しているだけあって、大手企業からの信頼が厚い転職サイトです。
A-worker
ユニオンシステム株式会が運営する設計事務所に特化した転職サイトです↓
A-worker
2020年8月にリニューアルしたまだ新しいサイトなので、掲載数は少ないのです。
A-workerは建築設計事務所に特化した求人サイトです。
設計業界に特化したサイトならではのWEB履歴書で専門分野の強みや建築スキルを細かくアピールできます。
設計事務所の担当者と直接チャットができるので話して聞きたい不安を解消できます。
検索項目が細かく設定されているため自分に合った転職先を探しやすい、これから期待のサイトです。
まとめ
今回はアトリエ系の設計事務所で転職を考えている人やアトリエ系の設計事務所を辞めたい人に対して、
アトリエ系の設計事務所は転職すること前提で働く理由をご紹介してきました。
まとめると以下になります。
転職を考えるタイミング
・無駄な時間が多いと感じたとき
・仕事内容が自分に合わない
・将来のビジョンがみえない
・一級建築士の資格の勉強をしたい
・独立を視野に入れたキャリアアップがしたい
転職先を選ぶ前に考えること
・独立した自分を想像する
・身に付けたい能力を考える
・自分に足りないものを考える
・自分の時間がしっかりと持てるか
・設計事務所以外の選択肢
アトリエ系設計事務所に残るデメリット
・成長できる仕事がない
・自分の影響力がつかない
・自分の作品にならない
・労働時間に縛られる
・報酬に上限がある
建築士におすすめの転職サイト
・RSG建設転職
・リクナビNEXT
・ビズリーチ
・アーキテクト・エージェンシー
・A-worker
建築設計業界での若手、中堅、ベテランのどの世代でも、自分の人生でその先にやりたい事が見つかった時が転職するベストなタイミングです。
最初から転職を考えて、その設計事務所で何を学ぶのかを考えながら働くと、スキルや経験が自分の能力として身に付きやすくなります。
建築設計業界はキャリアアップのために転職することが当たり前の業界です。
今の自分に合った仕事を見つけるために、転職すること前提で色々な職業にチャレンジしてみましょう。
この記事が少しでもアトリエ系の設計事務所から転職を考えている人のお役に立てれば幸いです。
この記事が役に立った、面白かったという方はコメントしてくださいね。
また、FacebookやTwitterでみなさんのお役にたてる情報発信しています!
「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪
アーキトリック一級建築士事務所