耕作放棄地をドックランに!?まずは草刈り機の使い方を学ぶ

うちには、道路に接道していないので非常に不便な、売ることのできない農地(耕作放棄地)があります。

道路に接道していれば、トラックや重機をレンタルして畑に土を入れて耕せるのにと、この畑を訪れるたびに悔しい思いをしています。

このまま放棄し続けて税金をとられているのも悔しいので、
妹が犬を飼うようになったのを機に、ドックランでもはじめようかなと思います。

しかしながら放棄し放題で草はボーボーに生えています。
まず手始めに草刈り機で草を刈ることにします。

仕事では見よう見まねでやっていたのですが、まずはしっかりと草刈り機の使い方を学び、注意する点などを理解した上で実際にやっていこうと思います。

【自己紹介】

Bさん@アーキトリック
一級建築士 第303020号
耐震診断・耐震改修技術者
アーキトリック一級建築士事務所

設計事務所を18年間(2024年現在)運営している現役の一級建築士です。

店舗や旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。

現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動をしています。

設計事務所のブログを始めて2年目で月間25000PVを達成!

住宅に関する悩みを解決すべく、ブログやTwitterで情報発信しています。

「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪

それからコメント欄はこれまで皆さんが経験してきたことを発信する場として使っていただければ幸いです。

草刈り機の使い方の注意点

1.エンジンをかけるときは周りに注意する
2.キックバックに注意する
3.草刈り機を体の右側にする
4.草に刃をあてる位置について
5.刃の種類による違い

1.エンジンをかけるときは周りに注意する

エンジンの始動についてですが周囲の安全を確認する必要があります。

15m以内に人や動物を近づけない。
・周囲にかれ草や燃料などの可燃物のある場所で行わない。
・燃料を補給した場所から3m以上離れた場所で行う。
刈刃が地面や障害物に触れていないことを確認する。
・室内、トンネル内など換気の悪いところでは作業しない。

などの注意点があります。

エンジンを停止する際は
・スロットルレバーをアイドル位置に戻し、ストップスイッチを停止位置にする

・機体から離れるときはストップスイッチを停止位置にしてエンジンを停止する。

などの注意点があります。

製品によりスロットルレバーやストップスイッチの形状は異なるのでエンジン始動前にしっりと確認しておきましょう。

2.キックバックに注意する

刈刃の先端から右側の部分に障害物や硬い地面が接触すると、刈刃の回転で障害物を駆け上がる力が働き、

作業者の右側に向かって跳ね返すキックバックが発生します。

雑草に隠れている切り株や石などに刈刃が接触してキックバックを起こすこともあるので、

雑草の中にそのような障害物がないかよく確認してから作業しましょう。

3.草刈り機を体の右側にする

キックバックが発生した時、草刈り機が右側の場合は作業員を中心(支点)に柄の部分が半円方向に動くので体に刈刃が近づくことはありません。

草刈り機が左側の場合はキックバックにより支点が取れず刈刃が体に接触する可能性があります。

草刈り機は体の右側にして作業するようにしましょう。

4.草に刃をあてる位置について

他の人と作業する場合は15m以上離れて作業しましょう。

2.キックバックに注意するの図にあるように刈刃の先端から1/3の部分で刈ると切れ味がよく、草の巻き込みも少なくてすみます。

草を刈る場合は右から左へ1.5mほど振り子のように動かすとうまく刈ることができます。

5.刃の種類による違い

刃の種類は刈刃の他にナイロンコードカッタなどがあります。

ナイロンコードカッタを使用する場合はエンジンの回転速度が低すぎると草がまきつきやすくなりますのでスロットルレバーは2/3以上は開けて作業しましょう。

草が前面に飛び散るので左から右に1.5m幅で振るように動かすと身体に草が飛ぶことを少なくできます。

実際やっみた感想

うちにある草刈り機

Tanaka/エンジン刈払機 TCG24EASP(S)
ホームセンターで安いものを買ったので重たいです。

耕作放棄地まで家から結構な距離があるので、もって歩くのは大変です。
よく使うようであれば次はマキタの軽いタイプのものが欲しいところです。

ほとんど自分がやっているのですが、せっかくなのでオヤジにも少しやってもらいます。

まっすぐの通りで往復する

まずはスタート地点の草を刈ります。その位置から右から左に振り子のように動かしながら少しずつまっすぐに進みます。

背の高い草は左側に倒すように刈りそろえて、まっすぐと何往復かするようにします。

障害物はあらかじめ取り除く

ゴミや障害物、ビニールシートなどがある場合からまってしまったりキックバックを起こしてしまったりしたので、あらかじめ目で見える範囲で取り除いたほうがよさそうです。

エンジンがかかりづらいときどうする?

しばらく使ってないとエンジンのかかりが悪かったりします。

チョークを開けてポンプみたいなゴムの部分でガソリンを循環させます。
始動用のひもを20回程度引きシリンダー内に溜まった燃料を出します。

それでもかからない場合は、スパークプラグをはずして先端をチェックし、余計な油分を拭き取ります。

斜めの場所では危険です

急斜面では刈刃が地面に当たりやすいのでキックバックを起こしてしまいがちです。

できれば地面の高いほうから下のほうの草を刈るようにして刃をひざより高い位置に持ってこないようにしましょう。

背の高い草を刈らなければならない場合は、上の方から2回ぐらいに分けて刈るようにするとうまくいくと思います。

まとめ

今回は草刈り機を使って耕作放棄地の草刈りを行いました。
100坪程度の面積があるのですが、作業時間は3時間ほどで終わりました。

蜂の巣があったりなどのトラブルはありましたが思っていたほど時間はかかりませんでした。

草が飛び散ったりするのでなるべく長袖で作業するほうがいいと思います。

これから暑い時期の作業は日差しが強くなり長袖では大変ですが、水分補給をしっかりして作業するようにしましょう。

この記事が役に立った、面白かったという方はコメントしてくださいね。

また、FacebookやTwitterでみなさんのお役にたてる情報発信しています!

「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪

アーキトリック一級建築士事務所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です