コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アーキトリック一級建築士事務所

  • ホーム
  • プロフィール
  • 建築パース専門店
  • 作品集
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • よくある質問

BLOG

  1. HOME
  2. BLOG
2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2023年12月4日 architrick ぶらぶら日記

一級建築士とったら独立できるの?建築士が設計事務所に所属するメリットとデメリット

今回は設計事務所の所属するメリットを知りたい人や建築士として独立を考えている人に対して、建築士が設計事務所に所属するメリットとデメリットをご紹介します。この記事が建築士として独立するか、設計事務所に所属するかを選択する参考になってくれれば幸いです。

2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年12月4日 architrick 設計の仕事

新築時に後々のことまで考えて!設計事務所のリノベーションを成功させるための注意点

今回は新築時にリノベのことまで考えたい人やリノベーションを安くしたい人に対して、新築時に後々のことまで考えることや設計事務所のリノベーションを成功させるための注意点についてご紹介します。この記事が少しでも新築時にリノベーションのことまで考えて注文住宅を建てる人が増えてくれれば幸いです。

2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年12月4日 architrick 暮らし方

キッチンで後悔したことってなに?後悔しないキッチンにするためのポイント

一番多い後悔はフロアキャビネットの収納にもう少しグレードを高くしておけばよかったなどです。今回は後悔しないキッチンを作りたい人やキッチンで注意するポイントを知りたい人に対して、後悔しないキッチンにするためのポイントをご紹介します。この記事が少しでもキッチンを選ぶ時の参考になってくれれば幸いです。

2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年12月4日 architrick ぶらぶら日記

注文住宅での満足度を上げたいなら暮らし方のコンセプトを大切にしよう

今回は暮らし方のコンセプトの決め方がわからない人や注文住宅で満足度を上げたい人に対して、注文住宅での満足度を上げる心構えや暮らし方のコンセプトの決め方をご紹介します。この記事が少しでも自分の建てた注文住宅に満足する人が増えてくれれば幸いです。

2023年6月14日 / 最終更新日時 : 2023年12月4日 architrick 設計の仕事

見た目だけで判断しないで!建築イメージ写真に隠された設計上の注意点

今回は建築のイメージ写真が好きな人や写真でイメージを伝える場合の注意点を知りたい人に対して、建築イメージ写真に隠された設計上の注意点についてご紹介します。この記事で建築イメージ写真を利用して上手に要望を伝える人が少しでも増えてくれれば幸いです。

2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年12月4日 architrick 暮らし方

このオプション設備が最高!?一級建築士が選ぶ失敗しない洗面台

今回は洗面台選びで失敗したくない人やおすすめの洗面化粧台の機能を知りたい人に対して、一級建築士の私が選ぶ失敗しない洗面台をご紹介します。この記事が少しでも洗面化粧台選びの参考になってくれれば幸いです。

2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年12月4日 architrick ぶらぶら日記

設計事務所が生き残るために!設計事務所だからこそできるラグジュアリー戦略

今回は 設計事務所が生き残るためにやるべきことを知りたい人や設計事務所のラグジュアリー戦略について知りたい人に対して、設計事務所だからこそできるラグジュアリー戦略についてご紹介します。この記事が少しでもこれから設計事務所をどう運営すればいいのか悩んでいる人のお役に立てれば幸いです。

2023年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年12月4日 architrick 設計の仕事

建築設計はどんなの能力が必要?クライアントとのコミュニケーションを円滑にする方法

今回はクライアントとのコミュニケーションを円滑にしたい人や建築設計にはどんな能力が必要なのか知りたい人に対して、クライアントとのコミュニケーションを円滑にする方法や建築設計に必要な能力をご紹介します。この記事が少しでも建築設計をスムーズに成功させる参考になってくれれば幸いです。

2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月4日 architrick 暮らし方

建ててから後悔したくない!予算オーバーしてもこれだけは付けたい住宅設備

今回はこれだけは付けたい住宅設備を知りたい人や住宅設備は何を基準に選べばいいのか知りたい人に対して、建ててから後悔したくない!予算オーバーしてもこれだけは付けたい住宅設備をご紹介します。この記事が少しでも住宅設備を選ぶときの参考になってくれれば幸いです。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 26
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • …
  • 固定ページ 70
  • »

記事を書いた人

aikon000

建築・古代住居・SF・コーヒー・バイクが大好きな一級建築士。

設計事務所を開業して18年目です。

店舗・旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。

現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動中です♪

ブログを始めて2年目で月間25,000PVを達成!

「設計事務所と建てる家」のブログでみなさまのお役にたてる情報を発信しています。

わたしの日々の暮らしや趣味から、役立つ情報をピックアップしたブログはこちらから↓
【ねこの目マーケット】


\Bさん@アーキトリックをフォロー/

  • BLOGの注意点
  • Do It Yourself
  • ぶらぶら日記
  • 暮らし方
  • 現場主義
  • 現場監理
  • 設計の仕事
  • 設計事務所と建てる家

最近の投稿

BLOGについて
2008年6月1日
注文住宅のイメージ写真の選び方と実際の建築設計に活かす方法
2025年1月10日
世帯年収どのくらいあればいいの?共稼ぎ世帯が4000万円の住宅ローンを利用するには
2025年1月3日
リノベ向き物件を探すのが近道!?リノベーションをするときの施主の心構え
2024年12月31日
中古マンションのメリットってなに?中古マンションのリノベーションの注意点
2024年12月27日
メンテナンスコストを軽減できる!?無駄を省いて予算を有意義に使う設計方法
2024年12月24日
こんな業者は要注意!失敗しない外構工事の業者の選び方のポイント
2024年12月20日
2022年以降の木造戸建てが狙い目!これからは木造戸建てのリノベーションがいい理由
2024年12月17日
今年のキッチンのトレンドはこれ!システムキッチンを選ぶ際のポイント
2024年12月13日
【建築士の転職】設計事務所を30代で独立開業した人の50代からの働き方
2024年12月10日
  • ホーム
  • プロフィール
  • 建築パース専門店
  • 作品集
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • よくある質問
header_rogo05

アーキトリック
一級建築士事務所
〒410-0312
静岡県沼津市原886-5
TEL 055-966-5577
FAX 055-967-8573
MAIL info@architrick.net

  • 設計監理料について
  • ブログサイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • Q&A

Copyright © アーキトリック一級建築士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 建築パース専門店
  • 作品集
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • よくある質問
PAGE TOP