賢く節約!予算を抑えながら素敵なリノベーションを実現する方法
リノベーションはリフォームよりも工事費用が高くなりがちです。
リフォームよりも自由に間取りを考えられますが、予算を抑えたリノベーションを行うには間取りを作る段階でコツがあります。
そもそもリフォームとリノベーションってどう違うの?
リフォームとは、建築後長い時間を経たことで、汚れて古びてしまった内装を新築の状態に近づけるための改修のことを指します。
一方で、リノベーションは、間取りや内装、配管などすべてを一旦ゼロから考え直し、
これから住む人たちの暮らしに合わせてつくり替えることによって機能を刷新し、新しい価値を生み出すことです。
私は17年間(2023年現在)注文住宅やリノベーションを中心に設計事務所を運営してきましたが、
リノベーションをすることでクライアントの要望に沿った快適な暮らしを数多く実現してきました。
リノベーションは設計する人に現場経験がないと成功しないばかりか、予算オーバーしてしまうなんてことよく起こります。
今回は予算を抑えながら素敵なリノベーションを実現する方法をご紹介します。
この記事を読むと以下のことがわかります。
この記事でわかること
・リノベーションで予算を抑える方法
・高額になりがちなリノベーションの例
・リノベーションで賢く節約する方法
上記のことがわかります。
リノベーションはそこで暮らす人の生活スタイルをダイレクトに反映する工事になります。
しっかりと自分の実現したい暮らしをイメージすることが大切です。
また、信用できる設計事務所や工務店を見つけるのも重要になります。
リノベーションを考えているのであれば、設計事務所や工務店をうまく利用して自分にあったリノベーションを実現しましょう。
【自己紹介】
Bさん@アーキトリック
一級建築士 第303020号
耐震診断・耐震改修技術者
アーキトリック一級建築士事務所
設計事務所を17年間(2023年現在)運営している現役の一級建築士です。
店舗や旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。
現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動をしています。
設計事務所のブログを始めて2年目で月間25000PVを達成!
住宅に関する悩みを解決すべく、ブログやTwitterで情報発信しています。
「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪
それからコメント欄はこれまで皆さんが経験してきたことを発信する場として使っていただければ幸いです。
役立つ情報をみんなで共有できるような書き込みは大歓迎です。
目次
リノベーションで予算を抑える方法
リノベーションで予算を抑える方法は以下に注意しましょう。
リノベーションで予算を抑える方法
・設計事務所などプロにお願いする
・予算をしっかりと伝える
・リノベーションの優先順位を決める
設計事務所などプロにお願いする
リノベーションを成功させるためには、設計事務所や工務店などのプロにお願いすることが重要です。
設計事務所や工務店は経験や実績が豊富にあるので、予算を抑えるリノベーションの方法をたくさん知っているからです。
リノベーションは新築住宅と違い既存の建物ありきの工事になるので、経験や実績がとても必要な工事です。
既存の建物を理解していないとトンチンカンな間取りや工事費が高額になったりすることは多々あります。
実際に他社の提案を見せてもらったことがありますが、プロの目から見ると一目瞭然であり得ない提案をしていることがあります。
解体して工事が始まったら木軸が見えてきて抜けない柱や間取りを変更しなければならないことなど不都合がいろいろと出てきて、
結局、予算をオーバーしたなんてこと起こりかねません。
リノベーションで予算を抑えるには、経験豊富な設計事務所や工務店などにお願いすることが成功するためのはとても重要です。
予算をしっかりと伝える
リノベーションを依頼する際には、予算をしっかりと伝えることが大切です。
予算を伝えることで、プロはそれに合わせたプランや素材の選定を行うことができるからです。
また、予算をしっかりと伝えるとできる工事とこの予算では出来ない工事がはっきりと出てきます。
工事の中での優先順位を決めることで、設計事務所や工務店はどこを安く抑えるのか全体とのバランスを考えて効果的なリノベーション案を提案してくれます。
予算をしっかりと伝えることでできるリノベーションの範囲がわかるのでしっかりと予算を伝えましょう
リノベーションの優先順位を決める
予算を抑えるためには、リノベーションの優先順位を決めることが重要です。
まずは、必要不可欠な改修や修繕を優先しましょう。
例えば、老朽化した住宅設備などは、快適に暮らすために最低限必要な工事になります。
次に、自分たちのライフスタイルや好みに合わせた改修を考えます。
最後に、装飾やデザインの要素を追加することで、より個性的な空間を作り出すことができます。
優先順位を明確にすることで、予算をコントロールしながら効果的なリノベーションを実現することができます。
予算がオーバーしてしまったら、数回に分けて工事を行うことも考えましょう。
その時は今回の工事でここまでやっておけば次回が楽になるなど、工事範囲をしっかりと考えてもらいましょう。
高額になりがちなリノベーションの例
高額になりがちなリノベーションの例は以下になります。
高額になりがちなリノベーションの例
・水まわりの変更
・階段位置の変更
・柱や梁、構造材(筋交など)の変更
・外壁や開口部の変更
・屋根や小屋組の変更
水まわりの変更
高額になりがちなリノベーションは、水まわりの変更です。
水まわりとはキッチンやユニットバス、洗面化粧台などのことです。
配管の経路などを新しくするために床や壁、天井を剥がさなければならないからです。
床や壁、天井を剥がすと補修しなければならないので、どうしても工事費用は高額になります。
また、浄化槽や下水までの距離が長くなると勾配が取れなかったりするケースもあるので、
水まわりの変更はプロにしっかりと可能かどうかの判断をしてもらいましょう。
階段位置の変更
高額になりがちなリノベーションは、階段位置の変更です。
階段の位置を変更する場合、構造的な変更が必要になります。
柱や梁の移動、床の補強などが必要になるため、費用がかさむ可能性があります。
また、確認申請が必要になるのでその分の手間と費用がかかります。
階段位置を変更すると2階の間取りがガラッと変わり暮らしやすくなる場合もあるので、変更する場合は予算と工事期間に余裕を持っておきましょう。
柱や梁、構造材(筋交など)の変更
高額になりがちなリノベーションは、柱や梁、構造材(筋交など)の変更です。
間取りの変更や壁の撤去を行う場合、柱や梁、構造材の変更が必要になることがあります。
柱や梁、構造材(筋交など)の変更は壁や天井を剥がして工事を行わなければならないので補修が必要になります。
また、構造材(筋交など)の変更は壁量計算して耐震性を確かめる必要があります。
木軸によっては梁を補強が必要になる場合もあります。
構造材の入っている壁はなるべく移動しないような間取りを考えましょう。
外壁や開口部の変更
高額になりがちなリノベーションは、外壁や開口部の変更です。
開口部(サッシ)の大きさや位置を変更すると外壁を補修しなければならないです。
外壁の補修が大掛かりになると足場を建てて工事をすることになります。
足場を建てると規模や日数によって工事金額が大きくなります。
また、シーリングを打ち直ししたり、修繕を目立たなくするために外壁全体の塗装が必要になる場合もあります。
外壁や開口部の変更はリノベーションにかかる工事費用を高くする要因になるので注意しましょう。
屋根や小屋組の変更
高額になりがちなリノベーションは、屋根や小屋組の変更です。
外壁の補修と同様に足場を建てなければならなかったり、防水層をやり直したりする必要があるのでどうしても高額になりがちです。
また、水切りなどの金物工事が必要になったりして手間と費用がかかある場合もあります。
屋根や小屋組の変更が過半以上になると確認申請が必要になったりします。
工事をするにしても確実に晴れの日が続かないとできないので工事の時期を決めるも大変になります。
リノベーションで賢く節約する方法
リノベーションをする際には、賢く節約する方法を活用することができます。
以下にいくつかの方法をご紹介します。
リノベーションで賢く節約する方法
・自分でできることはDIYでやる
・中古品やリサイクル品を活用する
・補助金や助成金の活用
自分でできることはDIYでやる
リノベーションを賢く節約する方法は、自分でできることはDIYでやることです。
DIYでやれば自分の労力と材料費だけで済む場合が多いからです。
例えば、内装はパテ仕上げまでやってもらいクロスは自分で貼ったり、ウッドデッキの塗装は自分で行ったり、外構を自分で作ったりなど色々とDIYでできることは多いです。
今では材料も道具もホームセンターで簡単に手に入れることができます。
専用の道具がなければ工務店から借りたりすることもできます。
自分でできることはDIYでやればリノベーションを賢く節約することができるのでおすすめです。
中古品やリサイクル品を活用する
リノベーションを賢く節約する方法は、中古品やリサイクル品を活用することです。
新品の家具や建材は高額な場合がありますが、中古品やリサイクル品を利用することでコストを節約することができます。
オークションサイトやリサイクルショップなどで探してみましょう。
流し台やキッチンの作業台などは飲食店からのリサイクル品がおすすめです。
家具は中古品でもしっかりとしたメーカーのものであれば修理にも対応してくれたりします。
全てを新品で揃えないで中古品やリサイクル品を活用してリノベーションを賢く節約すしましょう。
補助金や助成金の活用
リノベーションを賢く節約する方法は、補助金や助成金の活用することです。
地域や自治体によっては、リノベーションに対する補助金や助成金が提供されている場合があります。
エネルギー効率の向上やバリアフリー化など、特定の条件を満たす場合に支援を受けることができるかもしれません。
各自治体のホームページや関連機関に情報を確認し、活用してみましょう。
静岡県沼津市の住宅に関する補助制度についてはこちらのサイトをご参照ください↓
どの市町村でも同様な補助制度があるのでHPで自分にあった補助制度を活用しましょう。
まとめ
今回はリノベーションで予算を抑えたい人やリノベーションで賢く節約したい人に対して、
予算を抑えながら素敵なリノベーションを実現する方法をご紹介してきました。
まとめると以下になります。
リノベーションで予算を抑える方法
・設計事務所などプロにお願いする
・予算をしっかりと伝える
・リノベーションの優先順位を決める
高額になりがちなリノベーションの例
・水まわりの変更
・階段位置の変更
・柱や梁、構造材(筋交など)の変更
・外壁や開口部の変更
・屋根や小屋組の変更
リノベーションで賢く節約する方法
・自分でできることはDIYでやる
・中古品やリサイクル品を活用する
・補助金や助成金の活用
リノベーションはそこで暮らす人の生活スタイルをダイレクトに反映する工事になります。
しっかりと自分の実現したい暮らしをイメージすることが大切です。
また、信用できる設計事務所や工務店を見つけるのも重要になります。
リノベーションを考えているのであれば、設計事務所や工務店をうまく利用して自分にあったリノベーションを実現しましょう。
この記事が少しでも予算を抑えながら素敵なリノベーションを実現する人のお役に立てれば幸いです。
この記事が役に立った、面白かったという方はコメントしてくださいね。
また、FacebookやTwitterでみなさんのお役にたてる情報発信しています!
「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪
アーキトリック一級建築士事務所