【オリジナリティーを追求する方法】設計事務所の注文住宅を作るときの心構え

自分らしい家づくりをするためには、オリジナリティーを追求することが重要になります。

既成概念にとらわれない心構えは、自分の心が楽しいと感じているかが一つの指標になります。

なんで既成概念にとらわれるといけないの?

既成概念にとらわれすぎると注文住宅本来の良さであるオーダーメイドの家づくりができなくなるからです。

私は18年間(2024年現在)注文住宅やリノベーションを中心に設計事務所を運営してきましたが、

ハウスメーカーや工務店などが作った既成概念にとらわれずぎているお客さんがとても多いと感じています。

今回はオリジナリティーを追求する方法と設計事務所の注文住宅を作るときの心構えをご紹介します。

この記事を読むと以下のことがわかります。

この記事でわかること

・オリジナリティーを追求する方法

・設計事務所の注文住宅を作るときの心構え

上記のことがわかります。

注文住宅でオリジナリティーを追求するには設計事務所の存在が重要になります。

今までの暮らしを振り返って、自分がどのような時間や空間にいる時が楽しいと感じるのかを思いだし、しっかりと設計事務所に伝えることが大切です。

オリジナリティーあふれる注文住宅を建て、より豊かで思い出に残る暮らしを実現しましょう。

【自己紹介】

Bさん@アーキトリック
一級建築士 第303020号
耐震診断・耐震改修技術者
アーキトリック一級建築士事務所

設計事務所を18年間(2024年現在)運営している現役の一級建築士です。

店舗や旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。

現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動をしています。

設計事務所のブログを始めて2年目で月間25000PVを達成!

住宅に関する悩みを解決すべく、ブログやTwitterで情報発信しています。

「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪

それからコメント欄はこれまで皆さんが経験してきたことを発信する場として使っていただければ幸いです。

役立つ情報をみんなで共有できるような書き込みは大歓迎です。

オリジナリティーを追求する方法

オリジナリティーを追求する方法は以下になります。

オリジナリティーを追求する方法

・遊び心を思い出す

・家族の時間の過ごし方を話し合う

・自分の楽しんでいる時間を思い出す

・家族の楽しみに共感する心を持つ

・設計事務所とのコミュニケーション

遊び心を思い出す

オリジナリティーを追求する方法は、遊び心を思い出すことです。

子どもの頃の遊び心を思い出すことは、新しいアイデアを生み出すきっかけになるからです。

遊び心ってどうやって思い出せばいいの?

例えば、子供の頃好きだった遊びを思い出したり、自分の趣味や興味を追求したり、実際に子供や孫と一緒に遊ぶことで思い出せます。

遊び心を思い出すには心を開放し、柔軟な発想を持つことが大切です。

新しい発見や楽しみを求める姿勢で日々を暮らすことで、遊び心が自然と戻ってきます。

実際に間取りを考える時でも

「こうなったら面白いのに」

とか、一緒に作り上げることに楽しみを見つける心がないと、オリジナリティーのある注文住宅にはなりません。

まずは心を開放し柔軟な発想を持つことが遊び心を思い出すために重要なことだと思います。

家族の時間の過ごし方を話し合う

オリジナリティーを追求する方法は、家族の時間の過ごし方を話し合うことです。

それぞれの趣味や興味を尊重し、家族全員が楽しむことができる空間デザインの方向性が決まるからです。

家族の時間の過ごし方って意外に知らないこともあるんだけど?

自分がどのような時間を過ごしていて、どこを大切にしているのかは家族によって様々だと思います。

例えば、朝起きて一杯のドリップコーヒーを入れないと1日が始まらない人もいたり、

仕事から帰ってきて家族との夕食の前に先につまみ食いをしながら晩酌するのが楽しみな人もいたりします。

そんな日常の時間の過ごし方を話し合うことから、キッチンにコーヒー道具をディスプレイできる喫茶店コーナーを設けたり、

外の景色を見ながらウッドデッキで晩酌できるスペースを設けたりするなど、

空間をデザインするアイデアやコンセプトを見つけることができます。

家族それぞれの時間の過ごし方をしっかりと話し合い、オリジナリティーをどこに求めるのかを家族みんなで考えてみましょう。

自分の楽しんでいる時間を思い出す

オリジナリティーを追求する方法は、自分の楽しんでいる時間を思い出すことです。

自分が楽しんでいる時間や場所を思い出すことで、

自分らしい空間のアイデアが浮かび上がり、新たな発見と喜びに満ちた住まいが実現できるからです。

自分が楽しんでいる時間をどう空間のアイデアにするの?

例えば、フィギュアや漫画が好きな人なら趣味のコレクションをディスプレイできるスペースを設けたり、

読書好きの人だったら、落ち着いて読書を楽しむための図書室を作ったりすることもできます。

また、家族と過ごす楽しいひとときにふさわしい空間デザインを取り入れることで、家族の絆を深めつつ充実感を得ることができます。

既成概念にとらわれずに、その人が楽しんでいる時間にあった空間を作り上げることが注文住宅ではとても大切なことだと思います。

自分の趣味や興味を尊重しつつ、遊び心を思い出し、

新しいアイデアを盛り込むことで、既成概念にとらわれないオリジナリティーの溢れる素晴らしい注文住宅が実現できます。

家族の楽しみに共感する心を持つ

オリジナリティーを追求する方法は、家族の楽しみに共感する心を持つことです。

それぞれの趣味や特技を尊重し、家族が喜ぶことを重要視することで、注文住宅を作る上での話し合いがスムーズになるからです。

家族の楽しみに共感するにはどうしたらいいの?

一緒に楽しみを体験してみることでも共感することができます。

例えば、園芸や家庭菜園が楽しみの家族と一緒に土いじりを手伝うと、植物の成長や収穫などが楽しめます。

家族の個々の個性を活かし、家族が一人ひとりが自分らしさを表現できる空間を作ることが家族の絆を深めるポイントとなります。

家族全員が自分らしさを発揮できる環境をいかに実現するかが、注文住宅を作る上でとても重要になります。

設計事務所とのコミュニケーション

オリジナリティーを追求する方法は、設計事務所とのコミュニケーションすることです。

設計事務所とのコミュニケーションは家づくりの成功には不可欠だからです。

なんで設計事務所とのコミュニケーションが大切なの?

設計事務所は家族の要望や快適な環境を実現するための空間デザインやアイデアをたくさん持っているからです。

自分の要望を設計事務所にしっかり伝え、共に創造的なアイデアを形にしていきましょう。

設計事務所の専門知識と自分たちのビジョンを組み合わせることで、家族にぴったりの住まいが実現します。

設計事務所の注文住宅の特徴

設計事務所の注文住宅の特徴は以下になります。

設計事務所の注文住宅の特徴

・仕様や間取りの自由度

・こだわりの仕様や選択肢の提示

・完成を具体的なイメージで提案

・相見積もりでの適正なコスト

・現場での施工の安心感

仕様や間取りの自由度

設計事務所の注文住宅の特徴は、仕様や間取りの自由度があることです。

設計事務所はゼロベースから考えることで、その家族の暮らしにあった仕様や間取りを自由に決めることができるからです。

どこまで仕様や間取りの自由度があるの?

設計事務所の注文住宅の場合はお金と時間が許すがぎりどんなことでもできてしまいます

もちろん、建築可能な工法や構造、建築基準法などにより自由度は制限される場合もあります。

いくら自由度があるからといっても、現在の技術や材料で建築できなければ実現することは不可能だからです。

しかしながら、設計事務所の注文住宅はハウスメーカーと比較して仕様や間取りの自由度があることは明らかです。

設計事務所はお客さまのイメージを具体的な図面で形にするのが仕事です。

仕様や間取りの自由度を増やしたいのであれば、設計事務所を間に入れることをおすすめします。

こだわりの仕様や選択肢の提示

設計事務所の注文住宅の特徴は、こだわりの仕様や選択肢の提示があることです。

ハウスメーカーのようにあらかじめ決められた仕様や選択肢に満足できない、こだわりの強いクライアントへの対応が求められるからです。

こだわりの仕様って具体的にどんなものがあるの?

例えば、今では日本のメーカーが出しているシステムキッチンから選択するのが一般的ですが、

海外の調理器具や水栓を使用したキッチンにしたい場合はオーダーメイドで一から作ることも可能です。

また、自分の山で育った木を製材して構造体として使うこともできます。

どこにこだわるかで金額や工期は変わってきますが、

こだわりのコンセプトを持った注文住宅を望むのであれば、設計事務所に仕事を依頼することがいちばんの近道になります。

完成を具体的なイメージで提案

設計事務所の注文住宅の特徴は、完成を具体的なイメージで提案することです。

前例のないゼロベースの建物は完成を具体的にイメージするのが難しいからです。

完成を具体的なイメージでどのように提案してくれるの?

仕上げのサンプルで実際の手触りや質感を確認したり、3DCGモデルを用いVR空間の中にいるような提案をしてくれる設計事務所もあります。

ハウスメーカーや工務店でも取り寄せますが、工事の契約が決まってから業者に頼んで取り寄せる場合がほとんどだと思います。

設計事務所の注文住宅は設計段階から3DCGやサンプルを取り寄せてプレゼンしてくれるので、仕上げのイメージがしやすくなります。

相見積もりでの適正なコスト

設計事務所の注文住宅の特徴は、相見積もりでの適正なコストになることです。

意外と知られていないのですが、正式な相見積もりを行う場合は設計事務所で実施設計を行うことが必要があります。

相見積もりの重要性についてはこちらの記事をご参照ください↓

なんで実施設計が必要になるの?

同じ設計図面をもとに各種工事ごと金額を比較しないと正式な相見積もりにはならないからです。

プランや仕様がそもそも違うのに金額だけ比較しても何も意味がないのは当然のことです。

実施設計ではプランや仕様だけでなく細かなところの納まりやオーダーメイドの什器図であったり、造作工事の設計なども行います。

この実施設計で作った図面があれば、同じ建物を作ることが可能となるプラモデルでいうところの説明書のようなものになります。

正式な相見積もりをすれば、会社ごとどこの工事が高いのかを比較することができ、価格交渉をする時の根拠になります

実施設計をして相見積もりをしっかり取ることで適正なコストでの施工が可能になります。

現場での施工の安心感

設計事務所の注文住宅の特徴は、現場での施工の安心感があることです。

設計事務所に設計・監理をお願いすると、施主と施工会社以外の設計事務所という第三者が工事に関わってくるからです。

この第三者である設計事務所の工事監理はとても重要な役割になります。

なんで設計事務所の工事監理が重要なの?

設計事務所が工事監理者になった場合は、施主側の意見と施工会社の意見が対立してしまった場合にその調整役をしてくれたり、

施工会社にしっかりとした工事を行うように監理してくれます。

しっかりと施工してくれる業者ならいいのですが、そうでない場合もあります。

そんな場合でも、第三者の目が監理してくれれば、手抜き工事など許すはずもなく設計図通りの品質で作ることが可能になるので建築現場での安心感が持てます。

設計事務所の注文住宅を作るときの心構え

設計事務所の注文住宅を作るときの心構えは以下になります。

設計事務所の注文住宅を作るときの心構え

・自分達の生活をしっかりと伝える

・家のコンセプトを明確にする

・時間とお金に余裕を持つ

・設計事務所を信頼する

・信頼できる施工会社を選ぶ

自分達の生活をしっかりと伝える

設計事務所の注文住宅を作るときの心構えは、自分達の生活をしっかりと伝えることです。

自分達の生活のことをしっかりと設計事務所に伝えないと細かなところまで配慮して設計に落とし込むことができないからです。

どこまで伝えればいいの?

朝起きてからのルーティンや寝る前のルーティン、平日や休日の過ごし方など具体的に伝えると設計事務所は設計的な配慮がしやすくなります。

例えば、朝は必ずドリップコーヒー入れて楽しんでいるのであれば、コーヒー器具をディスプレイできる壁材の工夫やカウンター高さの配慮が必要になります。

休日はよくキャンプに出かけるのであれば、キャンプ用品をしまうことができる土間収納やディスプレイできる納戸が必要になるかもしれません。

自分達の生活をしっかりと伝えて、それを遊び心を持って発展させることでオリジナリティーあふれる注文住宅が生まれます

家のコンセプトを明確にする

設計事務所の注文住宅を作るときの心構えは、家のコンセプトを明確にすることです。

家のコンセプトが明確でないとオリジナリティーのある注文住宅にならないからです。

家のコンセプトってどんなことなの?

家のコンセプトは端的にその家の特徴を表した言葉です。

家のコンセプトが明確になると設計的な配慮がしやすくなります。

例えば、「老後も快適に暮らせる住まい」というコンセプトの場合、

高齢になっても住みやすいように段差をなくしたり、手すりを設けたり、各部屋の温度差をなくしたりするなど、

家のコンセプトに沿って設計事務所は設計的な配慮が想像できるようになります。

時間とお金に余裕を持つ

設計事務所の注文住宅を作るときの心構えは、時間とお金に余裕を持つことです。

時間とお金に余裕があれば大抵の事は解決できるからです。

何かトラブルが起きてもカバーできるように工期には余裕を持たせましょう。

予算に余裕がない場合はどうなるの?

予算がギリギリで追加費用が支払えない場合は、おかしな納まりになってしまうこともあります。

例えば、安いからといって集成材の棚板を塗装仕上げにすると、造り付けの家具の化粧板と色合いや柄が合わなくなって統一感がなくなってしまいます。

追加費用は、他の工事で仕上げのグレードを落としたり、既製品を代用したりすることで調整ができます。

しかしながら、どうしても追加費用がかかってしまう場合もあるので予算にもある程度の余裕を持っておきましょう

設計事務所を信頼する

設計事務所の注文住宅を作るときの心構えは、設計事務所を信頼することです。

設計事務所を信頼できなければ、設計事務所に依頼する大きなメリットがなくなってしまうからです。

設計事務所に依頼する大きなメリットってなに?

設計事務所は注文住宅において唯一、あなたの味方であることです

設計段階だけでなく、工事がはじまってから安心して現場を任せられるのは設計事務所の他にありません。

設計事務所はお客様の立場に立って、プロの目線で現場に指示を出してくれます。

現場では施工会社に言いくるめられて施工会社の都合が通ってしまう事は多いです。

設計事務所を信頼してしっかりと設計事務所としての仕事をしてもらいましょう。

信頼できる施工会社を選ぶ

設計事務所の注文住宅を作るときの心構えは、信頼できる施工会社を選ぶことです。

信頼できる施工会社を選ぶことが理想の注文住宅を実現する近道になるからです。

少しでも疑いの気持ちを持ったまま家づくりを始めてしまうとどうなるの?

柱の数は本当に足りているのか?

断熱材はちゃんと施工されているのか?

この養生で大丈夫なのか?

など素人では答えを出すことができないような心配事にいちいち悩まされることになります。

そのような場合は、設計・施工のすべてを施工会社に任せるのではなく、設計事務所に現場監理を頼むようにしましょう。

設計事務所が現場監理に入っていれば、施工会社と実施図面通りに工事が進んでいるかチェックするのでそのような心配は無くなります。

まとめ

今回は注文住宅でオリジナリティーを追求したい人や設計事務所に注文住宅を依頼しようと考えている人に対して、

オリジナリティーを追求する方法と設計事務所の注文住宅を作るときの心構えをご紹介してきました。

まとめると以下になります。

オリジナリティーを追求する方法

・遊び心を思い出す

・家族の時間の過ごし方を話し合う

・自分の楽しんでいる時間を思い出す

・家族の楽しみに共感する心を持つ

・設計事務所とのコミュニケーション

設計事務所の注文住宅の特徴

・仕様や間取りの自由度

・こだわりの仕様や選択肢の提示

・完成を具体的なイメージで提案

・相見積もりでの適正なコスト

・現場での施工の安心感

設計事務所の注文住宅を作るときの心構え

・自分達の生活をしっかりと伝える

・家のコンセプトを明確にする

・時間とお金に余裕を持つ

・設計事務所を信頼する

・信頼できる施工会社を選ぶ

注文住宅でオリジナリティーを追求するには設計事務所の存在が重要になります。

今までの暮らしを振り返って、自分がどのような時間や空間にいる時が楽しいと感じるのかを思いだし、しっかりと設計事務所に伝えることが大切です。

オリジナリティーあふれる注文住宅を建て、より豊かで思い出に残る暮らしを実現しましょう。

この記事が少しでも設計事務所に注文住宅を依頼しようとする人のお役に立てれば幸いです。

この記事が役に立った、面白かったという方はコメントしてくださいね。

また、FacebookやTwitterでみなさんのお役にたてる情報発信しています!

「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪

アーキトリック一級建築士事務所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です