解放的な空間が作れる!?2階リビングのメリットとデメリット
注文住宅の間取りを考える際にリビングの場所をどこにするのか重要視するご家庭は多いと思います。
リビングは住宅の中ではメインの部屋になります。
リビングを1階にするか2階にするのかは間取りの大きな選択肢になります。
どんな住宅が2階リビングに向いているの?
2階リビングに向いている住宅は、
・土地が狭い
・人通りが多い
・隣家が密集している
などの狭小住宅には向いていると思います。
私は18年間(2024年現在)注文住宅やリノベーションを中心に設計事務所を運営して行きました。
実際に私の自宅兼設計事務所も2階にアウトドアリビングを採用していて、毎日を開放感あふれる空間で過ごしています。
今回は開放的な空間が作れる2階リビングのメリットとデメリットをご紹介します。
この記事を読むと以下のことがわかります。
この記事でわかること
・2階リビングのメリットとデメリット
・2階リビングのデメリットの対処法
上記のことがわかります。
2階リビングは狭小住宅に向いているだけでなく、2階リビングだからできる開放的な空間や構造の合理性があります。
また、屋根形状を利用して勾配天井をつくれるなど空間的な広がりも実現できます。
間取りを考える際は2階リビングを選択肢の一つにして、自分のライフスタイルに合った注文住宅を実現しましょう。
【自己紹介】
Bさん@アーキトリック
一級建築士 第303020号
耐震診断・耐震改修技術者
アーキトリック一級建築士事務所
設計事務所を18年間(2024年現在)運営している現役の一級建築士です。
店舗や旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。
現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動をしています。
設計事務所のブログを始めて2年目で月間25000PVを達成!
住宅に関する悩みを解決すべく、ブログやTwitterで情報発信しています。
「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪
それからコメント欄はこれまで皆さんが経験してきたことを発信する場として使っていただければ幸いです。
役立つ情報をみんなで共有できるような書き込みは大歓迎です。
目次
2階リビングのメリット
2階リビングのメリットは以下になります。
2階リビングのメリット
・日当たり、眺めがいい
・プライバシーが守れる
・勾配天井で開放的な空間になる
・広い空間が取れる
・耐震性がアップする
日当たり、眺めがいい
2階リビングのメリットは、日当たり、眺めがいいことです。
2階は遮るものがなく日差しが差し込み、カーテンを開けると目の前に2階からの景色が広がるからです。
日当たりが良すぎると夏は暑くならない?
日差しを遮る庇がないと夏はかなり暑くなってしまいます。
特に南向きで2階にリビングがある住宅では真夏は室温がかなり上昇します。
窓の断熱性能を高めたり、庇などで日差しを遮るなどの配慮は必要になります。
庇の深さは、夏至の太陽の南中高度78°の光を遮り(外壁に直射日光が当たらないようにする)、
冬至の南中高度32°で光が室内の床全面に入るように設定しましょう。
冬至の南中高度32°の時に室内に太陽の光を最大限に取り込められられれば、冬でも暖かな2階リビングを作ることができます。
プライバシーが守れる
2階リビングのメリットは、プライバシーが守れることです。
道路や隣家との距離が近くても普段生活している目線とは高さが違うので、周囲からの視線を気にする必要がなくなるからです。
目隠しフェンスだとダメなの?
目隠しフェンスをつけるとせっかくの開放感あふれる2階リビングが狭くて暗い空間になってしまいます。
狭小地に建てる場合はどうしても隣家との距離が取れなかったり、道路に近かったりして室内が丸見えになってしまいがちです。
そんな場合は、2階リビングにして普段生活する視線を高くして外から覗かれないような間取りにすることがおすすめです。
私も2階で過ごすことが多いので、周囲の目線を気にすることなく作業に没頭することができています。
プライバシーがしっかりと守られることは快適に暮らす上では欠かせない要因だと思います。
勾配天井で開放的な空間になる
2階リビングのメリットは、勾配天井で開放的な空間になることです。
勾配天井とは屋根の形状に合わせて勾配をつけた天井のことです。
勾配天井だと天井が高くとることができるため、実際よりも広々とした開放的な空間になります。
勾配天井にするメリットって他にないの?
勾配天井にするとロフトや屋根裏収納などを作ることができます。
また、高窓をつけることで高低差による自然換気もでき、風通しが良くなります。
勾配天井を作るには屋根の断熱性能を高めたり、小屋裏換気をしっかりと確保するなど、注意しなければならないことがたくさんあります。
快適で安全な勾配天井にするための10の作法についてはこちらの記事をご参照ください↓
広い空間が取れる
2階リビングのメリットは、広い空間が取れることです。
木造住宅の場合、2階は梁のスパンを大きくすることができるからです。
※梁スパンとは柱と柱をつなぐ梁の距離のことです。
梁スパンはどのくらい大きくすることができるの?
梁や柱にかかる荷重にもよりますが、梁成や梁幅を大きくすれば2間は簡単に飛ばすことができます。
木造の場合は梁成や梁幅には限界があるので当然、梁のスパンにも限界があります。
しかしながら、2階リビングは建物が2階建ての場合にはその上が屋根だけになるために、梁や柱にかかる荷重が小さくなります。
結果として、梁のスパンを大きくすることができるために広い空間が取れるようになります。
LDKを広く取りたい場合は、なるべく柱のない広い空間が必要になります。
2階リビングにすれば梁のスパンを大きく取ることができるため、広いLDKの空間を実現することができます。
耐震性がアップする
2階リビングのメリットは、耐震性がアップすることです。
1階に寝室や子ども部屋を作ることにより壁量が増え、耐震性がアップするからです。
住宅は1階に柱や壁が多い方が耐震性は高くなります。
2階でも耐震性を高くするにはどうすればいいの?
建物の外側に面した壁に筋交を入れたり、小屋組をトラス構造にすると耐震性は高くなります。
また、屋根の重量を軽くするなど、2階の柱や梁にかかる荷重を少なくすると地震の揺れに強くなります。
1階と2階の筋交の位置を合わせて地震で発生する力をうまく1階に伝える耐力壁を作ると効果的です。
耐震性をアップするためにも、1階に居室を設け2階をリビング(LDK)にするのは理にかなっています。
2階リビングのデメリット
2階リビングのデメリットは以下になります。
2階リビングのデメリット
・夏は暑くなりやすい
・階段の上り下りが大変
・玄関からの動線が長い
・子供の帰宅がわかりにくい
・1階の防犯面に不安がある
夏は暑くなりやすい
2階リビングのデメリットは、夏は暑くなりやすいことです。
2階リビングは周囲に遮るものが少ないので日差しが室内に入り、夏は暑すぎて大変な場合があるからです。
どうすれば日差しを防ぐことができるの?
夏の強い日差しを防ぐためには庇やサンシェード、オーニングなどをしっかりと作りましょう。
また、屋根や外壁が夏の日差しで温められると熱が室内に侵入してしまいます。
熱の侵入は屋根や窓、壁から室内に伝わるので、屋根や窓、壁の断熱性能をしっかりと高めましょう。
屋根や窓、壁の断熱性能を高めればエアコンなどの光熱費を抑えることができます。
階段の上り下りが大変
2階リビングのデメリットは、階段の上り下りが大変なことです。
キッチンやリビングが2階にあると買い物の荷物を持って2階に上がらなければならないからです。
また、宅配便が来るたびにわざわざ1階に下りて受け取るのが大変だったりします。
階段の上り下りをどうすれば楽になるの?
上り下りしやすい階段の蹴上や踏面の設計的な配慮をしましょう。
また、大きめの宅配ボックスを設置したりカメラ付きのインターホンなどを検討しましょう。
風呂などで毎日1階の部屋から衣類を取りに行くのが面倒な人は、2階にファミリークローゼットを作りましょう。
2階にキッチン、ダイニング、リビングだけでなく風呂や脱衣室なども作ってしまうと普段の生活は2階で過ごすことが可能になります。
玄関からの動線が長い
2階リビングのデメリットは、玄関からの動線が長いことです。
玄関からの動線が長いと2階のキッチンに行くまでに疲れてしまったり、突然の来客時に対応するのが面倒になるからです。
玄関からの動線を短くするにはどうしたらいいの?
階段の位置を玄関の近くにしたり、家の真ん中付近にした間取りを考えましょう。
また、階段ホールを作って広々とした空間にすることでも玄関からの動線の長さは気にならなくなります。
最近はインターホンがスマホに連動したものもあり、どの部屋にいても、外出先でも対応ができたりします↓
アイリスオーヤマ テレビドアホン スマホ連動
¥27,473
インターホンを設置する際はしっかりと便利な機能のあるものを選びましょう。
子供の帰宅がわかりにくい
2階リビングのデメリットは、子供の帰宅がわかりにくいことです。
子どもの自室が1階にあると学校から帰ってすぐに自分の部屋に行ってしまうことが多いからです。
どうすれば子供の帰宅を把握できるの?
学校から帰ったらおやつを食べるためにいったん2階に顔を出すことや学校で何があったのか話をするなど家族のあつまる習慣作りが必要です。
また、LDKの一角に勉強コーナーを設けてそこで勉強する習慣をつけるなどもも効果的です。
LDKの一角に勉強コーナーがあると、夕飯の支度をしながら子供の勉強を見たりすることができるからです。
家族がいつもあつまっては今日の出来事などを話し合えるような家族団欒の時間を作りましょう。
1階の防犯面に不安がある
2階リビングのデメリットは、1階の防犯面に不安があることです。
2階のリビングにいると1階の音や人の気配があまり感じられなくなるからです。
どうすれば防犯対策になるの?
玄関ドアを電気錠などにしてオートロックしたり、窓にはルーバーや面格子などを設置しましょう。
最近では防犯カメラの映像が外出先でもスマートフォンで見れたりするものが多いです。
また、不審な動きをすると録画が始まったりするなど高性能のものも多なっています。
2階リビングにする場合はしっかりと1階の防犯対策に配慮するようにしましょう。
まとめ
今回は2階リビングのメリットを知りたい人や2階リビングのデメリットの対処法を知りたい人に対して、
開放的な空間が作れる2階リビングのメリットとデメリットをご紹介してきました。
まとめると以下になります。
2階リビングのメリット
・日当たり、眺めがいい
・プライバシーが守れる
・勾配天井で開放的な空間になる
・広い空間が取れる
・耐震性がアップする
2階リビングのデメリット
・夏は暑くなりやすい
・階段の上り下りが大変
・玄関からの動線が長い
・子供の帰宅がわかりにくい
・1階の防犯面に不安がある
2階リビングは狭小住宅に向いているだけでなく、2階リビングだからできる開放的な空間や構造の合理性があります。
また、屋根形状を利用して勾配天井をつくれるなど空間的な広がりも実現できます。
間取りを考える際は2階リビングを選択肢の一つにして、自分のライフスタイルに合った注文住宅を実現しましょう。
この記事が少しでも2階リビングを採用しようとしている人のお役に立てれば幸いです。
この記事が役に立った、面白かったという方はコメントしてくださいね。
また、FacebookやTwitterでみなさんのお役にたてる情報発信しています!
「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪
アーキトリック一級建築士事務所