家にいながらアウトドアを満喫できる!?快適なアウトドアリビングの作り方
アウトドアリビングっていいですよね、晴れた日は外で仕事をすると開放感があって気持ちいいです。
私の事務所は2階にアウトドアリビングがあるので人の目線を気にせずに仕事に没頭することができます。
そもそもアウトドアリビングって何?
屋外をリビングのように使える空間にしたものです。
アウトドアなので天気に左右されますが、自然環境をダイレクトに楽しめるので開放感のあるリビングとして利用できます。
私は18年間(2024年現在)注文住宅やリノベーションを中心に設計事務所を運営してきましたが、
アウトドア好きのお客さんにはアウトドアリビングを提案することが多いです。
今回は家にいながらアウトドアを満喫できる快適なアウトドアリビングの作り方と注意点についてご紹介します。
この記事を読むと以下のことがわかります。
この記事でわかること
・アウトドアリビングのメリット・デメリット
・快適なアウトドアリビングの作り方
上記のことがわかります。
アウトドアリビングで長く快適に過ごすには屋根を作ることが必須となります。
単にウッドデッキを作るだけではプライバシーを確保できなかったりするので、
アウトドアリビングありきの間取りを考えましょう。
【自己紹介】
Bさん@アーキトリック
一級建築士 第303020号
耐震診断・耐震改修技術者
アーキトリック一級建築士事務所
設計事務所を18年間(2024年現在)運営している現役の一級建築士です。
店舗や旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。
現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動をしています。
設計事務所のブログを始めて2年目で月間25000PVを達成!
住宅に関する悩みを解決すべく、ブログやTwitterで情報発信しています。
「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪
それからコメント欄はこれまで皆さんが経験してきたことを発信する場として使っていただければ幸いです。
役立つ情報をみんなで共有できるような書き込みは大歓迎です。
目次
アウトドアリビングとは
アウトドアリビングとは、テラスや中庭、デッキなどを屋外の生活の場として使えるようにした空間のことです。
屋内のリビングとつなげるように設けることで、広い空間を演出します。
第二のリビングとしてガーデニングやバーベキュー、子供の遊び場などさまざまな目的で使用することができ、
外出しなくてもおうち時間を楽しめるのが魅力のひとつです。
アウトドアリビングのメリット
アウトドアリビングのメリットは以下になります。
アウトドアリビングのメリット
・リビングが広々と感じられる
・家でアウトドアが楽しめる
・安心できる子供の遊び場になる
リビングが広々と感じられる
アウトドアリビングのメリットは、リビングが広々と感じられることです。
アウトドアリビングは、リビングから全開口の窓でつなぐとリビングが広く感じることができます。
私の家も2階にアウロドアリビングがあるのですが、事務所とつながっており、
晴れた日は打ち合わせスペースや休憩スペースとして使っています。
外部空間をうまく使うことで、アウトドアだから出来ることなど過ごし方に選択肢が増えます。
また、内と外をつなぐ多目的なスペースがあると生活シーンに合わせた使い方ができてとても便利です。
日向ぼっこしながらアフタヌーンティーを楽しめたり、
プランターで家庭菜園をしたり、
キッチンと繋げると外ランチが楽しめたり、
サービースヤードとして生ゴミなど一時保管場所としても使えます。
アウトドアリビングは多目的に利用でき、リラックスや食事、趣味の追求など、幅広い活動に使用することができます。
家でアウトドアが楽しめる
アウトドアリビングのメリットは、家でアウトドアを楽しめることです。
アウトドアだから出来る炭火のBBQやおうちキャンプなどでアウトドアを満喫することができます。
リビングやキッチンの延長としてアウトドアリビングを使うので、大人数でのホームパーティーなどができます。
アウトドアリビングがあると外で過ごす時間が多くなり、季節の移り変わりが実感できます。
夏の暑い日にはプールで水浴びしたり、冬の寒い日には焚火をしたりといろいろとアウトドアで楽しむことができます。
忙しい日常から離れ家でアウトドアを楽しむことで、日々のストレスを解消することができます。
自宅でアウトドアを楽しむことは、心地よい生活スタイルの手段として、ますます人気を集めていくでしょう。
安心できる子供の遊び場になる
アウトドアリビングのメリットは、安心できる子供の遊び場になることです。
リビングの延長として使える日当たりのいいウッドデッキは、子どもの格好の遊び場となります。
小さい子供を連れて外へ出かけるのはひと苦労ですが、
アウトドアリビングで遊ばせれば、リビングからも目が行き届くので、子供を安心して遊ばせておくことができます。
子供たちが楽しんで過ごせるよう、安全かつ魅力的な遊具や遊びスペースを豊富に用意し、安心できる子供の遊び場を作りましょう。
家族全員が安心して過ごせるアウトドアリビングを創り出すことで、親子の絆を深め、楽しいひとときを共有できます。
子供たちが思い切り遊び、探索し、学びながら成長できる場所を提供することで創造性や健康的な発達を促進しましょう。
アウトドアリビングのデメリット
アウトドアリビングのデメリットは以下になります。
アウトドアリビングのデメリット
・建築費用がかかる
・メンテナンス費用がかかる
・虫除け対策が必要
建築費用がかかる
アウトドアリビングのデメリットは、建築費用がかかることです。
通常のバルコニーやベランダと比べて、生活の場として使うアウトドアリビングは広さが必要になるため、
施工面積が広くなり、そのぶん工事費用がかかります。
屋根や壁、フェンス、ウッドデッキなどを設置するのにも費用がかかります。
屋上やルーフバルコニーをアウトドアリビングにする場合は、耐久性や防水性を高めるための工事をしなくてはなりません。
ウッドデッキやタイルなどは、選ぶ素材によって価格が大きく変わります。
使用頻度と価格とのバランスを考えて選ぶようにしましょう。
また、快適に過ごせるようにするには、照明や家具をそろえる必要があり、費用もかかります。
工事費用や設備、家具購入費を合わせると通常の家よりも初期費用がかかりやすいということを覚えておきましょう。
メンテナンス費用がかかる
アウトドアリビングのデメリットは、メンテナンス費用がかかることです。
アウトドアリビングは屋外にあり、雨風や日光にさらされるため、本体も家具も定期的なメンテナンスが欠かせません。
特にメンテナンスが必要なのがウッドデッキです。
ウッドデッキは使っているうちに塗料が剥げたり紫外線によって色落ちしたりすることがあります。
そのため、定期的な塗装が必要です。
また、比較的メンテナンスがしやすい人工木材であっても、劣化が進むと張り直しをしなくてはなりません。
メンテナンス費用を抑えるためには、ウッドデッキは木材で組むのではなく、人工木でウッドデッキを作るのがおすすめです。
虫除け対策が必要
アウトドアリビングのデメリットは、虫除け対策が必要なことです。
アウトドアリビングは屋外なので、虫が苦手な方は注意が必要です。
特に子供やペットがいる場合、夏には蚊、秋にはハチなど虫よけ対策が欠かせません。
アウトドアリビングで過ごすときには、虫よけスプレーや吊るすタイプの虫よけを使いましょう。
デザイン性の高い蚊取り線香置きなら、装飾としても楽しめます。
ランタンタイプの虫よけ(モスキートランタン)は照明としても使え、キャンプ気分も味わえます。
また、室内から扇風機などで風を送るのも効果的です。
虫除けグッズについて詳しくはこちらの記事をご参照ください。
快適なアウトドアリビングの作り方
快適なアウトドアリビングの作り方は以下になります。
快適なアウトドアリビングの作り方
・屋根を作る
・ウッドデッキは耐久性を重視する
・適切な家具を配置する
・収納場所を確保する
・プライバシーを確保する
・照明や電源を設置する
・水栓や外流しを設置する
・排水計画をしっかりする
屋根を作る
快適なアウトドアリビングにするためには、屋根を作りましょう。
アウトドアリビングに屋根を作ることで、雨や日差しを防いでくれるので快適性を大幅に向上させることができるからです。
屋根の素材はポリカーボネート板で作ると安く仕上げることができます。
ポリカーボネート板には紫外線をカットしてくれるものなど多くの種類があります。
ポリカーボネート板は不燃材料ではないので法22条区域では規制違反になることに注意しましょう。
軒天を作り建物の屋根と同じガルバリウム鋼板で仕上げた屋根の方が耐久性があり、しっかりと日差しや雨から防いでくれます。
屋根はアウトドアリビングを季節を問わず最適な場所に変え、屋外で過ごす時間を快適で豊かなものに変えるのに欠かせない要素となります。
ウッドデッキは耐久性を重視する
快適なアウトドアリビングにするためには、ウッドデッキの耐久性を重視しましょう。
毎日のように雨や風、日光にさらされるウッドデッキはとても痛みやすい部分になるからです。
ウッドデッキの寿命を延ばすために、耐候性のある木材(ハードウっど)や人工木を選択し、定期的な保守メンテナンスを行いましょう。
ウッドデッキをハードウッドや人工木にすると工事費用は高くなりますが、
定期的なメンテナンスの必要性を考えると長期的にはコストダウンにつながります。
ウッドデッキが腐って子供が落ちて怪我をしてしまったなどよくあることです。
ウッドデッキの耐久性を高めることで長期にわたって美しさと機能性を保ち、豊かなアウトドア体験が楽しめます。
適切な家具を配置する
快適なアウトドアリビングにするためには、適切な家具を配置しましょう。
家具選びや適切な配置はアウトドアリビングでの快適さや使い勝手を考えた時にとても重要なことだからです。
具体的には、ソファやテーブル、チェアなどの家具をセレクトする際に、座り心地やデザインだけでなく、耐候性にも細心の注意を払いましょう。
アウトドアの環境は日光、雨、風、気温の変化にさらされるため、耐候性のある素材や仕上げを選択することが不可欠です。
屋外用の家具はイノベート株式会社のガーデンファニチャーというサイトがおすすめです↓
高級ホテルなどでも使われる屋外用のソファーや家具が多数ラインナップされています。
テーブル、椅子、ソファーなど耐久性に優れた素材でできており、クッションなどの消耗品はパーツ単位での購入が可能です。
アウトドアリビングでリゾート気分を味わうなんて楽しい時間がそごせそうですね。
収納場所を確保する
快適なアウトドアリビングにするためには、収納場所を確保しましょう。
収納場所が確保できればアウトドアリビングにものが出しっぱなしにならずに収納できるからです。
収納ボックスや棚を設置することで、クッション、バーベキューグリル、庭具などを効果的に整理整頓することが可能です。
アウトドアリビングに出しっぱなしだと紫外線や雨風にさらされて劣化しやすいです。
アウトドアリビングの近くに納戸を設けたり、棚が設置できる場所を作りましょう。
ものが片付けるられることでアウトドアリビングの使い勝手や快適性はかなり変わります。
アウトドアリビングでガーデニングをする場合は水栓や外流しも設置しましょう。
また、夕方にBBQなどする場合も考えて照明や屋外用コンセントも設置しておきましょう。
プライバシーを確保する
快適なアウトドアリビングにするためには、プライバシーを確保しましょう。
人通りの多いところでは人の目線が気になってくつろげない場合があるからです。
具体的には、通りの人との目線より高い位置にアウトドアリビングを作ることがおすすめです。
私の場合は思い切って2階にアウトドアリビングを作りました。
人通りがある時でも目線を合わせることがないので、プライバシーはしっかりと確保することができます。
プライバシーの確保が保証されたスペースで、大切な家族や友人との特別なひとときを満喫しましょう。
照明や電源を設置する
快適なアウトドアリビングにするためには、照明や電源を設置しましょう。
夕方など暗くなると照明は必要になります。
また、スマホやPadなどの充電用の電源も必要です。
電源があれば、高圧洗浄機などを使用してウッドデッキを掃除できたり、
日曜大工などDIYの作業をするスペースとしても利用できます。
屋外に電源を作るときは屋外コンセントカバーを設置しましょう。
鍵付きのものやスイッチコンセントにすると盗電を防げます。
TERADA 屋外コンセントカバー
¥4,362
水栓や外流しを設置する
快適なアウトドアリビングにするためには、水栓や外流しを設置しましょう。
外流しや水栓があるとウッドデッキの汚れをサッと洗い流せるのでとても便利です。
水栓はお湯も出る混合水栓にするとBBQの時に屋外でお湯を沸かす時にとても便利です。
また、タライにお湯を入れて足湯を楽しんだりすることもできます。
外流しは庇や軒の下に設置しないと雨水が流入してしまうので、排水計画はしっかりと考えましょう。
排水計画をしっかりする
快適なアウトドアリビングにするためには、排水計画をしっかりしましょう。
2階にアウトドアリビングを作る際には、雨水などの排水計画をしっかりと考えないと雨水が溜まって雨漏りしてしまうことがあります。
雨水が溜まっているのを放置するとボウフラなどが繁殖して蚊が大量に発生する原因になります。
しっかりと雨水を排水できるように勾配を設けたり、雨樋と接続して雨水がたまらないような排水計画を心がけましょう。
まとめ
今回はアウトドアリビングのメリットを知りたい人や快適なアウトドアリビングを作りたい人に対して、
家にいながらアウトドアを満喫できる快適なアウトドアリビングの作り方と注意点についてご紹介してきました。
まとめると以下になります。
アウトドアリビングのメリット
・リビングが広々と感じられる
・家でアウトドアが楽しめる
・安心できる子供の遊び場になる
アウトドアリビングのデメリット
・建築費用がかかる
・メンテナンス費用がかかる
・虫除け対策が必要
快適なアウトドアリビングの作り方
・屋根を作る
・ウッドデッキは耐久性を重視する
・適切な家具を配置する
・収納場所を確保する
・プライバシーを確保する
・照明や電源を設置する
・水栓や外流しを設置する
・排水計画をしっかりする
アウトドアリビングで長く快適に過ごすには屋根を作ることが必須となります。
単にウッドデッキを作るだけではプライバシーを確保できなかったりするので、
アウトドアリビングありきの間取りを考えましょう。
この記事が少しでも快適なアウトドアリビングを作る時の参考になってくれれば幸いです。
この記事が役に立った、面白かったという方はコメントしてくださいね。
また、FacebookやTwitterでみなさんのお役にたてる情報発信しています!
「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪
アーキトリック一級建築士事務所