設計事務所のやりがいってなに?やりがいのある設計事務所にするための心構え
どんな仕事でもお客様から喜ばれる時の達成感はとてもやりがいを感じる瞬間です。
建築は時間経過を実際に見られるものなので、アートや他の芸術よりもより人の暮らしに近い存在です。
設計事務所のやりがいってなに?
設計事務所のやりがいは色々ありますが、一番はクライアントの夢を実現する喜びだと思います。
私は18年間(2024年現在)注文住宅やリノベーションを中心に設計事務所を運営してきましたが、
長期的に愛着を持って使われる空間を実現した時に設計事務所のやりがいを感じることが多いです。
今回はやりがいのある設計事務所にするための心構えをご紹介します。
この記事を読むと以下のことがわかります。
この記事でわかること
・設計事務所のやりがい
・やりがいのある設計事務所にするための心構え
上記のことがわかります。
やりがいのある設計事務所にするためには環境づくりがとても重要になります。
モチベーションの高いチームができれば、難解なプロジェクトでもみんなで解決の方向に進むことができます。
やりがいのある設計事務所にするのは設計事務所を運営する側の心構えで変わります。
やりがいのある設計事務所を作りチームのモチベーションを高める環境づくりをしましょう。
【自己紹介】
Bさん@アーキトリック
一級建築士 第303020号
耐震診断・耐震改修技術者
アーキトリック一級建築士事務所
設計事務所を18年間(2024年現在)運営している現役の一級建築士です。
店舗や旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。
現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動をしています。
設計事務所のブログを始めて2年目で月間25000PVを達成!
住宅に関する悩みを解決すべく、ブログやTwitterで情報発信しています。
「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪
それからコメント欄はこれまで皆さんが経験してきたことを発信する場として使っていただければ幸いです。
役立つ情報をみんなで共有できるような書き込みは大歓迎です。
目次
設計事務所のやりがい
設計事務所のやりがいは以下が代表的なものになります。
設計事務所のやりがい
・夢を実現する喜び
・独創的なデザインの提案
・クライアントとの信頼関係
・問題解決の達成感
・使われる建築の姿が見れる
夢を実現する喜び
代表的な設計事務所のやりがいのひとつ目は、夢を実現する喜びを得られることです。
クライアントの夢を実現する過程は、設計者にとって非常に充実感に満ちたものとなるからです。
なんでクライアントの夢を実現することが喜びなの?
設計事務所では、クライアントの夢やビジョンを形にすることが使命だからです。
プロジェクトが完成し、クライアントが夢見たものが現実となったとき、それは大きな喜びと成就感をもたらします。
建物が完成し、その中で人々が生活する様子を見ることができると、設計者としての誇りを感じることでしょう。
独創的なデザインの提案
代表的な設計事務所のやりがいは、独創的なデザインの提案できることです。
考え抜かれたデザインアイデアを提案し、それが採用されることで自分の苦労が報われるからです。
独創的なデザインの提案って具体的にどんなの?
例えば、狭小敷地に2階リビングを採用して狭小敷地と思えない開放的な空間を作ったり、LDKの型にとらわれない間取りを提案するなどです。
新しいアイデアや斬新なアプローチを通じて、建築物や空間のデザインに革新をもたらすことができます。
自分の創造性を発揮し、魅力的な外観や内部空間を作ることに喜びを感じるでしょう。
クライアントとの信頼関係
代表的な設計事務所のやりがいは、クライアントの信頼関係を築けることです。
プロジェクトを通してお互いの人間性があった時に、人間としての信頼関係を築けるからです。
人間としての信頼関係ってどう築けばいいの?
クライアントのニーズや希望を理解し、それを実現するための最適な解決策を提案することで、信頼を勝ち得ることができます。
クライアントとの協力関係が構築されると、仕事の充実感ややりがいを感じることができます。
問題解決の達成感
代表的な設計事務所のやりがいは、問題解決の達成感を得られることです。
設計事務所の仕事は、さまざまな課題に直面し、それらを解決することが目的です。
問題解決の達成感は長期にわたって悩んだ苦労が吹き飛ぶ達成感を得られます。
どんな問題があるの?
例えば、予算やスペースの制約、環境への配慮など、多くの要素をバランス良く調整する必要があります。
こうした課題を克服し、最適な解決策を見つけ出す過程は、設計者にとって大きな達成感と充実感をもたらします。
問題解決のプロセスに喜びを感じ、成長する機会と捉えることが大切です。
使われる建築の姿が見れる
代表的な設計事務所のやりがいは、使われる建築の姿が見れることです。
設計事務所のやりがいの中でも、最も感動的な瞬間は、自分の手で創り上げた建物や空間が実際に使われる姿を目にすることです。
意図しない使われ方だったらどうするの?
建築を引き渡したらクライアントのものなので意図しない使われ方だったとしても文句は言えません。
しかしながら、クライアントが工夫して長期にわたって利用される様子を見ることは、設計事務所の仕事の魅力ともいえます。
自分の手がけた建物が実際に人々に利用され、その中で生活や活動をする様子を見ることができると、設計者としての喜びを感じることでしょう。
やりがいのある設計事務所にするための心構え
やりがいのある設計事務所にするための心構えは以下になります。
やりがいのある設計事務所にするための心構え
・クリエイティブなアイデアが採用される環境
・挑戦を通じて成長できる機会づくり
・クライアントとの協力関係
・プロジェクトの問題意識の共有
・オープンなコミュニケーション
クリエイティブなアイデアが採用される環境
やりがいのある設計事務所にするための心構えは、クリエイティブなアイデアが採用される環境を作ることです。
設計事務所のクリエイティブなアイデアが採用される環境がないと創造的な思考に楽しさを感じないからです。
どっやってクリエイティブなアイデアが採用される環境をつくればいいの?
チームメンバーが自由にアイデアを出し合い、それを試行錯誤しながら形にすることができる環境を作りましょう。
クリエイティブなアイデアは問題解決や目標を達成するためにはとても重要なことです。
それぞれが問題と真剣に向き合い誰もが思いつきでも簡単に発言できる話し合いの場を作りましょう。
挑戦を通じて成長できる機会づくり
やりがいのある設計事務所にするための心構えは、挑戦を通じて成長できる機会づくりです。
挑戦的なプロジェクトに取り組むことで、チームメンバーは自身の能力を試し、成長する機会を得ることができるからです。
無謀な挑戦の場合はどうするの?
無謀な挑戦でも失敗した時の対策をしっかりと立てていれば無謀さは改善することができます。
そのためには新しい技術や手法を学び、実践することで、豊富な経験を積むことが大切です。
また、挑戦に直面することで、問題解決能力やクリエイティビティを磨くこともできます。
設計事務所では、このような挑戦的なプロジェクトを通じて、チーム全体が成長し、より高いレベルの成果を生み出すことができるでしょう。
クライアントとの協力関係
やりがいのある設計事務所にするための心構えは、クライアントとの協力関係を築くことです。
クライアントのニーズや要望を徹底的に理解し、それに応えるための最適な解決策を提案することで、信頼関係を築くことができるからです。
クライアントとの協力関係がなんで重要なの?
設計事務所の仕事はクライアントの要望を如何に叶えるかにかかっているからです。
クライアントとの信頼関係があれば、プロジェクトの円滑な進行や成功に向けた共同作業が可能となります。
結果として、クライアントは設計事務所に対して満足度を高め、さらなるプロジェクトの依頼や口コミでの紹介につながるでしょう。
クライアントとの協力関係を築くことは、設計事務所にとって重要な戦略の一部であり、成功に向けた不可欠な要素となります。
プロジェクトの問題意識の共有
やりがいのある設計事務所にするための心構えは、プロジェクトの問題意識の共有することです。
チーム全体が共通の目標に向かって一丸となって取り組むために必要な要素だからです。
問題意識の共有はどうやってすればいいの?
定例会などを開いていま問題になっていることを話し合う必要があります。
問題や課題に対する共通の理解があれば、メンバー間でのコミュニケーションがスムーズに行え、効果的な解決策を導き出すことができます。
そして、その過程で新たなアイデアや視点が生まれ、よりクリエイティブで革新的なアプローチが可能になります。
チームが一致団結して問題に取り組むことで、より高い品質の成果物を生み出し、クライアントや利用者の満足度を向上させることができるでしょう。
オープンなコミュニケーション
やりがいのある設計事務所にするための心構えは、オープンなコミュニケーションをすることです。
チームメンバーやクライアントとの円滑なコミュニケーションにより、情報の共有や意思の統一が図られるからです。
オープンなコミュニケーションってなんで重要なの?
情報の共有が行われることで、チーム全体が同じ方向を向いて取り組むことができます。
また、意思の統一が図られることで、プロジェクトの目標や要求事項を明確に把握し、効果的な解決策を見出すことが可能となります。
例えば、設計事務所でのプロジェクトが進行する中で、コミュニケーションが不足していると、意思疎通の不足や誤解が生じる可能性があります。
それに対し、オープンで透明性のあるコミュニケーションを実践することで、チームメンバー間やクライアントとの間での信頼関係が構築され、プロジェクトの効率性や品質が向上するでしょう。
まとめ
今回は設計事務所のやりがいを知りたい人ややりがいのある設計事務所にするための心構えを知りたい人に対して、
やりがいのある設計事務所にするための心構えをご紹介してきました。
まとめると以下になります。
設計事務所のやりがい
・夢を実現する喜び
・独創的なデザインの提案
・クライアントとの信頼関係
・問題解決の達成感
・使われる建築の姿が見れる
やりがいのある設計事務所にするための心構え
・クリエイティブなアイデアが採用される環境
・挑戦を通じて成長できる機会づくり
・クライアントとの協力関係
・プロジェクトの問題意識の共有
・オープンなコミュニケーション
やりがいのある設計事務所にするためには環境づくりがとても重要になります。
モチベーションの高いチームができれば、難解なプロジェクトでもみんなで解決の方向に進むことができます。
やりがいのある設計事務所にするのは設計事務所を運営する側の心構えで変わります。
やりがいのある設計事務所を作りチームのモチベーションを高める環境づくりをしましょう。
この記事が少しでもやりがいのある設計事務所にしたい人のお役に立てれば幸いです。
この記事が役に立った、面白かったという方はコメントしてくださいね。
また、FacebookやTwitterでみなさんのお役にたてる情報発信しています!
「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪
アーキトリック一級建築士事務所