注文住宅は収納が大事!使える家具や収納を作るためのおすすめ本を紹介
注文住宅はオーダーメイド家具を自由に作ることができます。
収納にこだわりたい人は設計事務所の注文住宅に頼むのが一番いいと思います。
しかしながら、収納設計や家具の設計にはそれなりの知識が必要になります。
残念ながら、設計者の中には収納設計の知識が足りないことで、高いオーダーメイド家具を作ってしまうケースもあります。
そんな失敗を回避するために…
施主自ら、使える家具や収納についての基本的なことを知識として持っている必要があります。
使える家具や収納を作るためにおすすめの本ってある?
イラストや図解、写真が多く掲載された本がおすすめです。
私は店舗設計をやっていた経験から、多くのオーダーメイド家具(什器)を作ってきました。
そのため家具(什器)を作るための豊富な知識はあるのですが…
注文住宅を数多く設計している中で、本当に使える収納設計は単にオーダーメイド家具(什器)を作るだけではできない、
使える家具や収納は、住まい手側にも片づけに対しての基本的な知識がなければ実現できない!
と思うようになりました。
今回はそんな基本的な知識を身につけるために、おすすめする本をご紹介します。
使える家具や収納を作るためのバイブルとして、ご購入を検討していただければ幸いです。
【自己紹介】
Bさん@アーキトリック
一級建築士 第303020号
耐震診断・耐震改修技術者
アーキトリック一級建築士事務所
設計事務所を18年間(2024年現在)運営している現役の一級建築士です。
店舗や旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。
現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動をしています。
設計事務所のブログを始めて2年目で月間25000PVを達成!
住宅に関する悩みを解決すべく、ブログやTwitterで情報発信しています。
「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪
それからコメント欄はこれまで皆さんが経験してきたことを発信する場として使っていただければ幸いです。
役立つ情報をみんなで共有できるような書き込みは大歓迎です。
目次
家具作成のおすすめ本5選
私がおすすめする本は以下の5冊になります。
①片づかない家よサラバ!成功する収納設計術
②暮らしが整う、ラクになる 成功する収納デザイン
③片づけの解剖図鑑
④設計者主婦が教える片づく収納のアイデア
⑤楽してキレイが続くシンプル収納
どれもイラストや写真が豊富に掲載されているので収納を視覚的にイメージしやすい本になります。
片づかない家よサラバ!成功する収納設計術
建築知識2017年9月号
出版社:エクスナレッジ
出版日:2017年8月19日
建築知識で収納設計の時に手元に置いておきたい一冊です。
この本では、使い勝手の良いプランと家具を併せ持つ、すっきり片づく家をつくるための収納設計術を一挙に紹介しています。
なぜ、片づかない家が生まれてしまうのでしょうか?
それは、住まい手がずぼらなせいではなく、設計の段階で何らかの誤算が生じていたためかもしれません。
住まいを心地よく、そして美しく保つには「動線」と「適切な収納」が大きな役割を担っています…
片づかない家よサラバ!成功する収納設計術
収納計画の要となる「動線」「部屋」ごとの収納設計術や「収納家具」の基本と応用など、
今どきの建築主の持ち物が分かる「モジュール」大図鑑まで、「片づく家のつくり方」のすべてが分かる1冊です。
収納物のサイズなどがイラストで描かれているので、収納寸法を決めるのにとても役に立つ一冊です。
暮らしが整う、ラクになる 成功する収納デザイン
出版社:エクスナレッジ
発売日:2018年12月23日
著者:青木律典、柏木穂波、菊田康平、関本竜太、中村和基、村上譲
住まいが片づかない理由は、「家のつくり」にあった…!?
生活動線上の適切な位置に、適切な形や広さの収納を設ければ、家は必ず片づきます。
この本を読めば、“片づけなくても片づく家”をデザインするためのさまざまな秘訣が丸わかりです。
『いつまでも美しく暮らす収納のルール』などの著作で知られる収納設計の巧者・水越美枝子さんほか19人の人気建築家が、“絶対に散らからない家”のつくり方を教えてくれます。
なぜ、片づかない家が生まれてしまうのでしょうか?
それは、住まい手がずぼらなせいではなく、設計の段階で何らかの誤算が生じている可能性が高いのです。
この本では、4つの切り口から「収納デザイン」を徹底解説しています。
片づけの解剖図鑑
出版社:エクスナレッジ
発売日:2013年12月4日
著者:鈴木信弘
ベストセラー『住まいの解剖図鑑』待望の続編です。
もし、あなたの家が、片づけても片づけてもまたすぐに散らかってしまう家だとしたら…
片づけの解剖図鑑
それはあなたの責任ではありません。おそらく、あなたの家を設計した人の責任です…
と書き出しの言葉に設計者としてハッとさせられ言葉でした。
散らかりやすい家に共通する「建築上の仕組み」にメスをいれた、解剖図鑑シリーズ第2弾です。
いつも整理の行き届いている家には、あらかじめ「片づけやすい仕掛け」が施されているのです!
キッチン周りのレイアウトや収納などとても参考になる一冊です。
設計者主婦が教える片づく収納のアイデア
出版社:エクスナレッジ
発売日:2018年12月29日
著者:伊藤茉莉子、工藤絵美子、三木嘉子
主婦の知恵+設計の知識でお部屋がスッキリ片づく!
3人の家づくりのプロが100均収納、誰でもできる簡単DIY、本格リフォームと難易度別に片づく住まいの工夫を完全図解しています。
本書は住まいの設計をしながら家事や子育てに追われる3人の著者が、これまでに実践してきた片づけのアイデアをまとめてあります。
ズボラさんでも、忙しくて時間がない人にもできる工夫が満載の一冊です。
DIYでスッキリと見せる収納を作るところがとても参考になります。
楽してキレイが続くシンプル収納
出版社:あさ出版
発売日:2021年9月15日
著者:aki
インスタフォロワー数25万人超のaki(@shiroiro.home)、待望の初著書!
SNSや雑誌で話題の整理収納アドバイザーが、収納や整理が苦手、面倒くさがり、ズボラな人でもカンタンにマネできる
「楽をするための収納術」
を、たくさんの写真とともにわかりやすく紹介されています。
akiさんとは
整理収納アドバイザー1級2017年に整理収納アドバイザー1級を取得し、2018年1月にInstagram(@shiroiro.home)を開設。
シンプルライフを目標とする「無理をしない収納づくり」をテーマに、オリジナリティ溢れる収納術を発信しています。
フォロワー数は、2021年6月現在、25万超。
収納術やライフスタイルに関して、雑誌・書籍などで多数取材を受け、その他、ネットメディアのコラム執筆も行う、アメブロ公式トップブロガーです。
会社員で働くワーキングマザーを経験したことで、育児と仕事の両立の大変さを実感し、
「これからはそんな働くママたちを応援したい! 」
と考えるようになり情報発信を開始。
「快適でちょっとオシャレでシンプル」をテーマに、企業の生活用品の商品開発にも携わっています。
まとめ
今回は、使える家具や収納を作るためにおすすめの本をご紹介してきました。
スッキリと片付けるためには収納の量やサイズ感を視覚的にイメージできるかが重要です。
どの本もイラストや写真が豊富に掲載されているので、イメージを掴むにはとても良い本だと思います。
今回ご紹介したおすすめ本を、使える家具や収納を作るためのバイブルとして、ご購入を検討していただければ幸いです。
この記事が役に立った、面白かったという方はコメントしてくださいね。
また、FacebookやTwitterでみなさんのお役にたてる情報発信しています!
「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪
アーキトリック一級建築士事務所