フォークリフト免許にチャレンジ!位置あわせのコツ

⑦ 位置あわせ

最後の荷おろしの際、どうしても位置あわせが必要となります。
積み込んだ荷物やリフトにも左右されるのですが…

センターでパレットを拾った場合、手前コーナーあたりが回転軸となるということに注意しハンドル操作と半クラッチをゆっくりと前進し、手前のテープとパレット手前コーナーをあわせます。
後は奥のポールが見えるまで回転です。ハンドルを切りすぎるとエンストしてしまうので注意が必要です^^;

実際の現場ではテープやポールの目印が無いので狙いを自分で定めてからの操作となります。

下記は、講師から教えていただいた位置あわせの手順です^^

⑧ 技能講習3日目

技能講習最終日16:00までパレットにコンクリート1tを実際積み「2段取り・置き」の工程を練習した後に試験となります。

コンクリート1tはかなり重たいためフォークをリフトで持上げても先が曲がって持ち上がりません!手前と先が水平になるようにティルトレバーでの持上げ調整が必要となります。リフト・ティルトレバーを下ろすときに慎重に操作しないと一気に落ちてしまいますw

それ以外はなんら昨日とかわらないのですが、2段置きの最後にティルトの上げ下げで前後の置く位置を調整する小技をマスターするとすんなりと白枠の位置に入ってくれます。

フォークリフトってパワーあるよな~と感心しつつ、何回か練習した後、いよいよ技能試験です。
本番は緊張してかたくならないよう、あせらず丁寧にやればいいのですが…
試験ってなるとやはり緊張しますね^^;

サイドブレーキを引き忘れ、半クラッチがガタガタになってしまうなどスムーズとはいきませんでしたが、なんとか合格ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ

技能講習修了証をもらい終了。帰りがけ玉掛け移動式クレーンをのパンフレットをいただいてきました。
次の休みが取れたらチャレンジしてみます^^ノシ

Facebook・Twitterでみなさんのお役にたてる情報発信していきます。「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です