とりあえず付けて結局使わずに後悔する住宅設備5選
注文住宅を建てる際にはさまざまな設備や機能があります。
これまで使用したことがないものは必要なのかわからないので、採用を迷うのではないでしょうか?
どうやって住宅設備を選べばいいの?
住宅設備を採用する前にしっかりとメリット、デメリットを調べて自分たちの生活スタイルにあっているのか家族で話し合ってみることをおすすめします。
私は17年間(2023年現在)設計事務所を運営してきました。
住宅設備を選ぶ際に前もって調べずに、メーカーのコーディネーターに言われるがまま付けてしまうご家族が多いです。
付けて結局使わずに後から後悔するなんてこと多いです。
そんな方々のために、今回は結局使わずに後悔する住宅設備をご紹介します。
この記事を読むと以下のことがわかります。
この記事でわかること
・後悔した使わない設備5選
・つけて満足した住宅設備5選
上記のことがわかります。
住宅設備は金額が大きくなるところなので、言われるがまま付けてしまうと予算オーバーなんてことよくあります。
お金をかけた方がいいところと省くところの優先順位を自分たちの生活スタイルを考えながら選びましょう。
【自己紹介】
Bさん@アーキトリック
一級建築士 第303020号
耐震診断・耐震改修技術者
アーキトリック一級建築士事務所
設計事務所を17年間(2023年現在)運営している現役の一級建築士です。
店舗や旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。
現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動をしています。
設計事務所のブログを始めて2年目で月間25000PVを達成!
住宅に関する悩みを解決すべく、ブログやTwitterで情報発信しています。
「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪
それからコメント欄はこれまで皆さんが経験してきたことを発信する場として使っていただければ幸いです。
役立つ情報をみんなで共有できるような書き込みは大歓迎です。
目次
後悔した使わない設備5選
後悔した使わない設備は以下の5つになります。
後悔した使わない設備5選
・浴室の鏡、棚
・ビルトイン浄水器
・キッチンの床下収納
・吹き抜けの高窓
・ベランダ
浴室の鏡、棚
浴室の掃除をちょっとサボるとカビや水アカなどが発生して大変で、鏡にはウロコ汚れがつきます。
まめに掃除をしていればよいのですが、湯気がたまっているわけでもないのに鏡がくもって見えなくなってからでは汚れ落としが大変になります。
浴室の鏡にはつけるかどうか意見が分かれるものです。
施工会社から提出された見積もりの中にあたり前のように入っていることが多いと思いますが、
現在暮らしているところで鏡を使っているか、本当に必要かよく考えてみましょう。
毎日お風呂で髭を剃る習慣がある方は必須アイテムだと思います。
そのような場合でもマグネットでつけられるものを検討してみるのも良いと思います。
取り外して掃除をしたり劣化したら買い替えたりすることができるので便利です。
また、シャンプーなどを置く棚などもマグネットで簡単に取り外しできると便利です。
固定されているとそこまでシャワーをのばしたり、洗面器で水をかけるという作業になります。
あたり前のようについている設備についても暮らし始めてからのことを考えて、設置を検討しましょう。
ビルトイン浄水器
近年では多くの人が
・嫌なニオイがする(カルキくさい)
・後味が悪い
・炊飯や調理に使うと差が出る
などの理由でミネラルウォーターや浄水器に頼っている場合が多いです。
水はとても重いので常に購入して運ぶのが大変だし、収納しておくとスペースが必要になります。
ビルトイン浄水器であればシステムキッチンと一体化しているので場所を取りません。
ただし、カートリッジを定期的に交換しなければならないので、使用量が少ない場合はミネラルウォーターを購入するよりも割高になってしまいます。
浄水器の水とミネラルウォーターは同じようですが、浄水器は水道水から不純物を除去するもので、ミネラルウォーターは殺菌処理が施されたものになります。
浄水器の水は消毒のための塩素が除去されているため長期保存ができないというデメリットがあります。
ビルトイン浄水器なら出る水は常温なので容器に入れて冷蔵庫で冷やしたい場合の保存期間は1日程度です。
また、塩素が取り除かれている水は頻繁に使用しないと内部で雑菌が繁殖してしまうので、
長く使わない時間がある場合は10秒ぐらい水を流す「捨て水」をしてから使用するという手間もかかります。
飲み水だけの使用であればミネラルウォーターやウォーターサーバーでも代用できそうです。
キッチンの床下収納
最近ではパントリーをつくるご家庭が増えているので缶詰や保存食などはパントリーに収納することが多くなりました。
キッチンの床下収納も缶詰や保存食の収納に使用されることが多いと思いますが、出し入れの度にしゃがんだり膝をついたりする必要があり、これが意外と大変になります。
また、床下収納は段差にホコリがたまると掃除も大変です。
キッチンの床は食品のカスや油、水はねが多いところなので不衛生になるとG(ゴキブリ)が発生する可能性もあります。
床下収納を設置するなら洗面所の方が便利に使用できます。
洗剤の予備や掃除用具などを収納するのに最適です。
食品ではないので衛生的な心配もありません。
キッチンほど人の往来が激しくないので段差もそれほど気になりません。
ただし、床下収納は点検のために必要となるケースもあり、間取りの関係でキッチンに設置する場合もあります。
吹き抜けの高窓
リビングや玄関などを吹き抜けにして高窓を設置する間取りは明るくて開放感がありあこがれている人も多いと思います。
暮らしはじめたばかりの頃は良いのですが月日が経つごとに吹き抜けの高窓はかなり汚れてきます。
手が届く窓ならばすぐに掃除できますが、吹き抜けの高窓はそうもいきません。
高いところにある窓の掃除やメンテナンスは職人さんが使用するような脚立が必要になることが多く、一般家庭で行うのは危険です。
専門業者におまかせしたほうが良いでしょう。
また、シーリングファンも同様に掃除やメンテナンスが大変です。
掃除やメンテナンスのたびに業者さんに依頼するのは費用がかさみます。
吹き抜けだけでなく高窓や天窓については、後のお手入れ方法のことまで考えて施工会社に相談しながら検討しましょう。
ベランダ
一戸建てにベランダとはあってあたり前と思って作ったものの、引っ越ししてからほんの数回しか使っていないご家庭も多いようです。
ベランダの用途としては洗濯物や布団を干すことが多いと思いますが、共稼ぎで干したままにできなかったり、花粉の時期は干せなかったりして、
いつの間にか室内干しがメインになってしまうこともあります。
最近ではランドリールームを作ったり、洗濯乾燥機を購入するご家庭も増えています。
無駄なスペースになってしまったという後悔だけではなく、
ベランダはほこりや落ち葉などがたまりやすい場所なので、そのままにしておくと排水口が詰まって大雨の時に洪水になることもあります。
定期的なメンテナンスが必要になります。
表面の塗り直しと防水層をつくり直す工事の2種類あって、塗り直しする目安は約5年、防水層をつくり直す防水工事は約10年ごとといわれています。
ひび割れや剥がれを放っておくとその下の防水層に水が浸透して、ベランダの下部が劣化し雨漏りの原因になります。
このようなことからもベランダは必要なものという固定概念にとらわれず、本当に必要なのかを家族で話し合って検討しましょう。
つけて満足した住宅設備5選
つけて満足した住宅設備は以下の5つになります。
つけて満足した住宅設備5選
・玄関ポーチ階段の手すり
・屋外照明
・水まわりのマグネットウォール
・2階の洗面台(水栓)
・シューズクローク、ファミリークローゼット、納戸
玄関ポーチ階段の手すり
階段の手すりは小さなお子さんや高齢者が必要とするものだと思われがちですが、
どんな年代でも悪天候のときや体調がすぐれないときのためにあったほうが断然便利です。
玄関ポーチの階段は、ほんの数段でも手すりの設置をおすすめします。
雨や雪の日にはとても滑りやすくなる素材を使用していることがあるので、どの年代でも転倒の危険が高まります。
特に冬場の凍結は危ないです。
つかまるところがないと降りられなくなります。
手すりは外構工事の際に施工すればそれほど費用がかかるものではありません。
後付けすると余分な費用がかかることがあるので気をつけましょう。
屋外照明
暗くなってから帰宅するときや来訪者のためにも門柱などに照明があると便利です。
通りに面したところが真っ暗で前を通るとピカっとまぶしく光る人感センサーライトを設置しているご家庭も多いと思いますが、ちょっとびっくりしますよね。
暗くなると自動で点灯して設定時間がくると自動で消灯するタイプの照明であれば、常にほのかな灯りがあるので真っ暗になることがありません。
例えば、Panasonicの段調光省エネ型のFreePaお出迎え機能は周囲が暗くなると約20%の明るさにほんのり点灯し、人が近づくと100%点灯、
深夜は自動的に消灯しますが不審者などが近づくと点灯するので防犯対策にもなります。
門灯と併用すればお客様にも安心です。
水まわりのマグネットウォール
マグネットウォールとは浴室の壁のようにマグネットが使用できる壁パネルです。
タカラスタンダードのエマウォールは表面がホーローで汚れやカビ、ニオイがつきにくいのでキッチンや洗面所、トイレなど水まわりにおすすめです。
採用した方の話を聞くと掃除の手間もかなり省けて衛生的だそうです。
シェルフを取り付けたり調理器具を収納したりもでき、汚れたらシェルフを取り外して洗えます。
水まわりにワンタッチで収納を増やせるのは大きなメリットになります。
※タカラスタンダードのエマウォールはメーカー指定の業者でしか施工できないです!
また、工場出荷になり現場施工ができないので注意しましょう。
エマウォールを取付けたい場合は施工会社によっては高くなる場合もあるので、しっかりと確認しておきましょう。
2階の洗面台(水栓)
2階にトイレを設置するご家庭も多いようですが、洗面台や手洗い場を2階にも設置すると、
2階で水が必要になったときにわざわざ下まで降りなくても済みます。
トイレ内の水栓は掃除には使用できても飲み水にすることができないというデメリットがあります。
また、朝の慌ただしい時間に家族が洗面所の取り合いにならずに済みます。
これはトイレも同様です。
洗面台まで設置しなくても手洗い場をつくればタンクレストイレの場合でもトイレ内の手洗い場が省けます。
シューズクローク、ファミリークローゼット、納戸
住宅内に収納をたくさん作るよりも広めの収納を作ってまとめた方が整頓しやすく、室内も片付くようです。
玄関にシューズクロークがあれば靴だけでなくアウトドア用品などもまとめて収納できます。
洗面、脱衣室、ランドリールームの近くにはファミリークローゼットを作ると、家事動線もよくなり各部屋まで持ち込むものを減らすことができます。
また、2階にも季節ごとに使用しないものを収納しておける納戸があれば、こども部屋や寝室を広く使えて片付きます。
注文住宅を建てる際に使い勝手のよい収納スペースをつくることでとても暮らしやすくなったという声は多く聞かれます。
収納部分にもこだわってみると暮らしやすい注文住宅を実現することができます。
まとめ
今回は使わずに後悔する住宅設備を知りたい人やつけて満足した住宅設備を知りたい人に対して、
とりあえず付けて結局使わずに後悔した住宅設備とつけて満足した住宅設備をご紹介してきました。
まとめると以下になります。
後悔した使わない設備5選
・浴室の鏡、棚
・ビルトイン浄水器
・キッチンの床下収納
・吹き抜けの高窓
・ベランダ
つけて満足した住宅設備5選
・玄関ポーチ階段の手すり
・屋外照明
・水まわりのマグネットウォール
・2階の洗面台(水栓)
・シューズクローク、ファミリークローゼット、納戸
住宅設備は金額が大きくなるところなので、言われるがまま付けてしまうと予算オーバーなんてことよくあります。
お金をかけた方がいいところと省くところの優先順位を自分たちの生活スタイルを考えながら選びましょう。
この記事が少しでも住宅設備を選択する時のお役に立てれば幸いです。
この記事が役に立った、面白かったという方はコメントしてくださいね。
また、FacebookやTwitterでみなさんのお役にたてる情報発信しています!
「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪
アーキトリック一級建築士事務所