フリーランスの建築士として働く方が設計事務所を開業するより儲かる⁉︎

一級建築士の資格はとったけど次にどのように動こうか迷っている人は多いと思います。

建築士資格をとったからといってすぐに設計事務所を開業して独立するのは少し考えた方がいいと思います。

まずは独立をするための準備をしましょう。

独立したい建築士が準備することについてはこちらをご参照ください↓

建築士事務所の登録は簡単にできますが…

設計事務所という従来のカタチにとらわれすぎてしまうと、

視野が狭くなり大きく稼げるビジネスチャンスを逃してしまう場合があります。

設計事務所を開業するよりも儲かるビジネスってあるの?

設計事務所を開業すると色々な業務が必要となったり、管理建築士や所属建築士による働き方の制約を受けてしまいます

刻一刻と変わる現代において自由に動けないのはデメリットになる場合があります。

今回は会社をやめたい建築士が独立するならフリーランスの建築士として働く方が設計事務所を開業するより儲かるケースを紹介します。

この記事で独立を考えている建築士に第一歩を踏み出す勇気を与えられれば幸いです。

【自己紹介】

Bさん@アーキトリック
一級建築士 第303020号
耐震診断・耐震改修技術者
アーキトリック一級建築士事務所

設計事務所を18年間(2024年現在)運営している現役の一級建築士です。

店舗や旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。

現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動をしています。

設計事務所のブログを始めて2年目で月間25000PVを達成!

住宅に関する悩みを解決すべく、ブログやTwitterで情報発信しています。

「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪

それからコメント欄はこれまで皆さんが経験してきたことを発信する場として使っていただければ幸いです。

役立つ情報をみんなで共有できるような書き込みは大歓迎です。

フリーランスの建築士の働き方

ここでいうフリーランスの建築士とは建築士事務所を開業していない、又は建築士事務所に所属していない建築士のことです。

フリーランスの建築士には建築士事務所登録して設計事務所を開業して設計業務を行う以外の働き方ができます。

設計事務所というカタチにとらわれずに活躍している人達の代表的な働き方は以下になります。

フリーランスの建築士の働き方

・複数社に出向する

・店舗を経営しながら働く

・不動産業をしながら働く

・建設会社を立上げる

・coconala(ココナラ)で自分のスキルを売る

・安定した収入が確保できる副業を探す

設計事務所をどのような経営戦略で運営していくのかで事務所登録しない方が大きく儲けることができるケースもあります。

複数社に出向する

いま勤めている会社を辞めて独立する前の段階で、他社に出向することでキャリアアップする方法があります。

設計事務所の場合は元請の会社に出向して活躍している人はたくさんいます。

特に、大きなプロジェクトを受注している設計事務所に実施設計をするノウハウがない場合に、

実施設計に強い設計事務所の社員を出向社員として迎え入れて実施設計を行うなんてことよくあります。

また、スタートアップしたばかりの設計事務所に出向して管理建築士になることだってできます。

※出向社員を管理建築士として建築士事務所登録する方法についてはこちらのサイトをご参照ください。

複数社に出向して実施設計の管理指導にあたっていると、大きなプロジェクトに携わるチャンスがあります。

大きなプロジェクトに携わっていれば実績を自分のものにすることだってできます。

出向先を見つけるならCXOworksがおすすめです↓

【PR】

CXOworksで紹介されているのは完全フルリモートの仕事です。

建設会社のプロジェクトアドバイザーなど今までの経験が活かせるポジションの求人がたくさん掲載されています。

複数社に出向するのって移動に時間を取られてあまり出向先を増やせないんですよね…

その点、CXOworksなら完全フルリモートなので複数社に出向する時のめんどくささから解放されます。

仕事を受けるフリーランス・副業人材の方には一切費用がかかりません。

フィリーランスとしてのキャリアが3年以上あれば大丈夫!

Web上でプロフィールを入力頂くだけで、面談や職務経歴書は不要です。

副業未経験者も安心してできる求人が多数掲載されています。

登録して自分に合った求人を探してみましょう。

店舗を経営しながら働く

シェアオフィスやカフェなどの店舗を経営しながら活躍している人もたくさんいます。

インテリアや設計の知識やノウハウを自分のシェアオフィスやカフェなどに活かしてリノベーションを行いその店舗を経営する働き方です。

店舗の雰囲気を気に入ってくれたお客さんに、自分が設計するとこんな空間が作れるということをアピールするにはとてもいい方法だと思います。

店舗事業がうまくいき、法人化する場合には注意が必要です。

自分が設計事務所の管理建築士になっている場合に専任性を証明する必要があるからです。

開設者と管理建築士が兼任の場合は専任性を証明する書類の添付は必要ないのでグレーゾーンになっていますが、

店舗事業を法人化してその代表になる場合には、近くの建築士事務所協会に問い合わせた方がいいと思います。

建築士事務所の管理建築士として専任性に支障がないのであれば問題ないと思いますが…

店舗事業の方が儲かるのであれば、設計事務所を開設して管理建築士の専任性の制約を受けるより、

自分は代表(開設者)となり管理建築士を雇い入れてて設計事務所を運営する方が自由に動けると思います。

不動産業をしながら働く

不動産の企画営業の会社を経営して成功している人もたくさんいます。

不動産物件を安く買い、今までの設計の知識やノウハウを用いてリノベーションして売主として高く売ることで儲ける方法です。

不動産物件の売買を行うには宅地建物取引士が必要となります。

この宅地建物取引士は、

事務所ごとに5人に1人以上の割合で専任の宅地建物取引士が設置すること

の専任性が必要になります。

一級建築士と宅地建物取引士の両方の資格を持っている人は多いと思いますが、

自分が設計事務所の管理建築士になっている場合、宅地建物取引士としての専任性を証明することができなくなります

設計事務所と不動産業を両立させているところは、奥さんやパートナーに宅地建物取引士をとってもらい、その資格を借りて不動産業を行っているケースが多いです。

建設会社を立上げる

設計実務所をしているとちょっとしたリフォームや改装の相談を受けるケースが多いです。

そんな場合は個人で建設工事を受けてしまうことがおすすめです。

もちろん、協力してくれる職人さんや業者さんとの関係性がなければ工事を請負うことはできないのですが…

個人事業主は500万円(税込)未満の場合は軽微な建設工事になるので工事を請け負うことができます。

この経験を5年間以上続けると内装仕上工事の建設業許可を取ることができます。

建設業許可を取ると設計施工を一貫して受注できるので、設計事務所としての設計業務等以外での収入源ができるので大きく稼ぐことができます。

建設業許可をとる場合には専任技術者としての専任性か必要になるので、設計事務所の管理建築士になっていと自分が専任技術者になることができません

設計事務所と建設業を両立する場合は、専任技術者か管理建築士を雇う必要があります。

建設会社で建築士事務所登録しているところもありますが、設計事務所がメインで建設業許可をとっているところは少ないです。

設計事務所が施工まで請け負うことができると、設計料や営業にかけるお金を工事費から取ることができるため、

クライアントに安い設計料を提示するこが可能になり、設計事務所として有利に売り込むことができます。

coconala(ココナラ)で自分のスキルを売る

フリーランスの建築士の働き方は、coconala(ココナラ)で自分のスキルを売ることです。

coconala(ココナラ)は自分の得意とする分野のスキルを販売することができるからです。

オンラインで完結するため、外出することも相手に会うこともなくサービスを提供することができます。

どんな分野のスキルを販売すればいいの?

例えば、インテリアの提案やリフォームプランの作成、3DCGパースの作成など自分の得意とするスキルを販売することができます。

建築士の資格があるとスキルを販売するのに信用してもらいやすく、有利に仕事を受注することができます

全体的に個人で仕事を請け負う場合に比べて価格は安いのですが、

多くの人が利用しているサイトなので評価が高いとコンスタントに仕事を受注することができます。

coconala(ココナラ)への会員登録はこちらから↓

【PR】

※下のリンクからcoconala(ココナラ)に新規登録すると1000円分のポイントと初回取引の手数料が無料になります↓

≫coconala(ココナラ)へのリンク
招待コード:DS5WJ3

安定した収入が確保できる副業を探す

フリーランスの建築士の働き方は、安定した収入が確保できる副業を探すことです。

安定した収入が確保できていないと時間を切り売りするアルバイトをしなければならないからです。

安定した収入が確保できる副業ってどんなものがあるの?

建築士におすすめの副業についてはこちらの記事をご参照ください↓

建築士事務所に所属していなくても建築士ならできる副業がたくさん掲載されています。

安定した収入源があると店舗経営など最初の安定しない時期にはとても助かります。

副業は色々とやってみて自分にあって続けられるものを選びましょう。

フリーランスの建築士のメリット・デメリット

フリーランスの建築士として働く場合のメリットとデメリットをしっかりと確認しておきましょう。

正直なところ設計業務等を行い報酬を得るなら建築士事務所登録した方がいいと思います。

個人事業主が設計事務所を開業する場合の建築士事務所登録についてはこちらをご参照ください↓

フリーランスのメリット

フリーランスの建築士のメリットは以下になります。

フリーランスのメリット

・いつでもどこでも転職できる

・設計業務以外で大きく稼げる

・事務所登録で必要な業務がない

建築士事務所登録していない場合はいつでもどこでも転職することが可能です。

また、会社をいくつも立ち上げて商売して設計業務以外で大きく稼ぐこともできます。

建築士事務所登録すると簡単とはいえ必要となる業務が増えるのも事実です。

建築設計業務以外で自由に動いて稼ぎたい人にはフリーランスの建築士として働くことが向いていると思います。

建築士事務所登録のデメリットについてはこちらの記事をご参照ください↓

フリーランスのデメリット

フリーランスの建築士のデメリットは以下になります。

フリーランスのデメリット

・建築士としての業務ができない

・建築士として報酬が得られない

・自分で信用を築く難しさ

建築士として

建築物の設計、工事監理、建築工事契約に関する事務、建築工事の指導監督、建築物に関する調査若しくは鑑定又は建築物の建築に関する法令若しくは条例の規定に基づく手続の代理の業務を行う場合は、

建築士事務所の登録を受ける必要があります。

簡単にいうと、

「建築士事務所の登録を受けずに、他人の求めに応じ報酬を得て、設計等の業務をしてはいけません!」(建築士法第23条の10第1項)

ということです。

建築士としての設計業務等を行えないし報酬も得られないというのはとても大きなデメリットだと思います。

また、建築士事務所登録していれば設計事務所として信頼を得ることができますが…

建築士事務所登録していない場合ない場合は自分でクライアント信頼を築かなければなりません。

設計業務等の行う場合

設計事務所以外で商売をしながら、建築士としても設計業務等を行い報酬を得たいのであれば、

自分の建築士資格で建築士事務所登録を行い、

不動産業に必要な宅地建物取引士や建設業許可に必要な専任技術者他の人にやってもらう方がいいと思います。

自分の経営する事業が大きく成長したら設計事務所の管理建築士も他の人にやってもらった方がいいかもしれません…

いずれにしても、店舗経営や不動産業、建設業など複数の稼ぐ柱がある設計事務所はこれからの時代を生き残ることができると思います。

従来の設計事務所のカタチにとらわれずに時代にあったビジネスチャンスをつかみ取る姿勢はとても重要だと思います。

まとめ

今回は会社をやめたい建築士が独立するならフリーランスの建築士として働く方が設計事務所を開業するより儲かるケースを紹介してきました。

まとめると以下になります。

フリーランスの建築士の方が大きく儲かるケースは

フリーランスの建築士の働き方

・複数社に出向する

・店舗を経営しながら働く

・不動産業をしながら働く

・建設会社を立上げる

・coconala(ココナラ)で自分のスキルを売る

・安定した収入が確保できる副業を探す

フリーランスの建築士のメリットとデメリットは

フリーランスのメリット

・いつでもどこでも転職できる

・設計業務以外で大きく稼げる

・事務所登録で必要な業務がない

フリーランスのデメリット

・建築士としての業務ができない

・建築士として報酬が得られない

・自分で信用を築く難しさ

建築士事務所登録しないでフリーランスの建築士として働くには、

自分がどんな事業を起こして稼いでいくのかはっきりしたビジョンがないとうまくいかないと思います。

とりあえず建築士事務所登録しておき、後から成り行きで考えるという姿勢では設計事務所の運営も難しくなると思います。

それなら最初から建築士事務所登録をせずにフリーランスの建築士として設計業務以外でいくつも稼ぐ柱を作ることに専念した方がいいと思います。

これからは従来の設計事務所の経営では淘汰される時代になります。

そのような時代で生き残るには自分独自の事業を立ち上げる勇気が必要だと思います。

この記事で独立を考えている建築士に第一歩を踏み出す勇気を与えられれば幸いです。

この記事が役に立った、面白かったという方はコメントしてくださいね。

また、FacebookやTwitterでみなさんのお役にたてる情報発信しています!

「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪

アーキトリック一級建築士事務所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です