賞味期限切れのサバ缶で魚介ラーメンを作ってみた
非常食で買ったサバ缶が3年の賞味期限をむかえました。このまま捨ててしまうのももったいないので、サバ缶を使って魚介ラーメンを作ってみたいと思います。
賞味期限切れのサバ缶は
たべれるの?
缶詰は開封していなければ賞味期限が過ぎても食べられます。5年たってもさらに味がまろやかになったりするものもあります。
賞味期限とは味を保証する期限のことですのでそのまま食べるには少し抵抗がある場合は、魚介ラーメンのスープの出汁として利用するのがおすすめです。
【自己紹介】
Bさん@アーキトリック
一級建築士 第303020号
耐震診断・耐震改修技術者
アーキトリック一級建築士事務所
設計事務所を18年間(2024年現在)運営している現役の一級建築士です。
店舗や旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。
現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動をしています。
設計事務所のブログを始めて2年目で月間25000PVを達成!
住宅に関する悩みを解決すべく、ブログやTwitterで情報発信しています。
「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪
それからコメント欄はこれまで皆さんが経験してきたことを発信する場として使っていただければ幸いです。
役立つ情報をみんなで共有できるような書き込みは大歓迎です。
サバ缶ラーメンの材料
【魚介ラーメン一人分の材料】
□ スープの材料
・サバの水煮缶:1缶(190g)
・ネギの青い部分:2本
・にんにくのスライス:適量
・しょうがの千切り:適量
・水:500cc
※スープの量はラーメンどんぶりによります。サバの水煮缶の1缶でラーメン2杯分(900ccぐらい)の出汁ができます。
□ 麺とトッピング
・生麺:1食
・チャーシュー:2枚
・メンマ:お好みで
・板のり:3~4枚
・長ネギ:1本
・たまねぎのみじん切り:1/4
※魚介スープは臭みが強いので薬味は多めに
□ ラーメンのたれ
・醤油:30cc
・塩:小さじ1
・味の素:小さじ1
・みりん:小さじ1
・削り節:小さじ1
魚介ラーメンの調理手順
□ 調理手順
①沸騰したお湯にサバの水煮缶、にんにく、しょうが、ネギの青い部分を入れ15分ほど煮込みます。
②煮込んで5分位したらしんなりとしたネギの青い部分を取り出しさらに煮込みます。
③スープを煮込んでいる間に生麺をゆでます。
④スープを15分ほど煮込んだら、ラーメンのたれが入った器にこしながら入れます。
⑤茹で上がった生麺を湯きりしてスープに泳がせます。
⑥トッピングと薬味を乗せて完成です。
①沸騰したお湯にサバの水煮缶、にんにく、しょうが、ネギの青い部分を入れ15分ほど煮込みます。
②煮込んで5分位したらしんなりとしたネギの青い部分を取り出しさらに煮込みます。
サバのかたまりを箸などでほぐすとさらに濃厚な魚介スープができます。
③スープを煮込んでいる間に生麺をゆでます。今回使った生麺はゆで時間3分でした。
④スープを15分ほど煮込んだら、ラーメンのたれが入った器にこしながら入れます。
この時点で魚介スープは白濁となりしっかりとした出汁が出ています。
このスープに味噌を入れてあら汁を作ってもうまいこと間違いなしです!
⑤茹で上がった生麺を湯きりしてスープに泳がせます。
魚介スープの香りがたまりませんね、今回使った中太のちじれ麺が濃厚な魚介スープとよくからみそうです。
⑥トッピングと薬味を乗せて完成です。
今回は市販のチャーシューとメンマをのせましたが、ゆで卵や青い万能ネギなどを入れてもいいかもしれませんね。
まとめ
今回はサバ缶を使って魚介ラーメンを作ってみました。サバの水煮缶をにんにくとしょうがで煮込むだけでこんなにおいしい出汁が取れるのはかなり驚きです。
サバ缶を使ったことをいわないで食べたら驚くレベルの魚介ラーメンだと思います。
ラーメン屋の魚介ラーメンと比較すると確かに雑味やニオイが気になりますが、家でできるラーメンとしてスープの完成度はかなりのレベルだと思います。
防災用の非常食の中に賞味期限切れのサバ缶があったらぜひ魚介ラーメンを作ってみてはいかがでしょうか。
この記事が役に立った、面白かったという方はコメントしてくださいね。
また、FacebookやTwitterでみなさんのお役にたてる情報発信しています!
「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪
アーキトリック一級建築士事務所