レンタルオフィスで設計事務所を始めるメリットとデメリット
設計事務所を立ち上げる時にどこに事務所を構えるのかで、その後の方向性が変わってきます。
とくに地方に移住した場合などは、地域とのつながりもなく自宅で設計事務所を開いても仕事のつながりができにくい場合が多いです。
地域とのつながりを作るにはどうすればいいの?
私がおすすめするのはレンタルオフィスで設計事務所を開業する方法です。
レンタルオフィスだと登録メンバーとの繋がりができたり、仕事の斡旋をしてくれたりするからです。
私は18年間(2024年現在)注文住宅やリノベーションを中心に設計事務所を運営してきましたが、
人生をやり直せるのであれば、はじめて設計事務所を開業するのであればレンタルオフィスを選択すると思います。
レンタルオフィスにはスタートアップ企業にやさしい仕組みが整っている場合が多いからです。
今回はレンタルオフィスで設計事務所を始めるメリットとデメリットをご紹介します。
この記事を読むと以下のことがわかります。
この記事でわかること
・レンタルオフィスで設計事務所を始めるメリットとデメリット
・レンタルオフィス選びでの注意点
上記のことがわかります。
レンタルオフィスで事務所を構えると色々な人との繋がりや仕事など、自分ひとりでは出会えない出来事がたくさん起こります。
設計事務所はどこで開業しても住所に関しての証明は特に必要ないので、
色々なチャンスに溢れているレンタルオフィスで設計事務所を開業することを検討してみましょう。
【自己紹介】
Bさん@アーキトリック
一級建築士 第303020号
耐震診断・耐震改修技術者
アーキトリック一級建築士事務所
設計事務所を18年間(2024年現在)運営している現役の一級建築士です。
店舗や旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。
現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動をしています。
設計事務所のブログを始めて2年目で月間25000PVを達成!
住宅に関する悩みを解決すべく、ブログやTwitterで情報発信しています。
「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪
それからコメント欄はこれまで皆さんが経験してきたことを発信する場として使っていただければ幸いです。
役立つ情報をみんなで共有できるような書き込みは大歓迎です。
目次
レンタルオフィスで設計事務所を始めるメリット
レンタルオフィスで設計事務所を始めるメリットは以下になります。
レンタルオフィスで設計事務所を始めるメリット
・仕事場を低コストで確保できる
・打合せや会議室を確保できる
・作業に集中できる
・新たなビジネスチャンスが生まれる
・仕事のインフラが整っている
仕事場を低コストで確保できる
レンタルオフィスで設計事務所を始めるメリットは、仕事場を低コストで確保できることです。
レンタルオフィスなら個室で月3万円〜の固定費で仕事場を確保することができるからです。
マンションの1室をオフィスとして借りると賃貸料や光熱費、通信設備などの固定費が最低でも数十万円はかかります。
個室以外のプランってどんなものがあるの?
フリーデスクプランやバーチャルオフィスプランなどがあります。
フリーデスクプランはレンタルオフィスを運営している全店舗のどこでも利用ができるプランで、利用料も安いのが特徴になります。
Wi-Fi環境の整ったスペースが月1万円以下で確保できるとなると、20日間の利用で1日500円の計算になります。
漫画喫茶で仕事をするよりも格安で、しかも時間制限がないのはいいですよね。
打合せや会議室を確保できる
レンタルオフィスで設計事務所を始めるメリットは、打合せや会議場所を確保できることです。
大人数での打合せを行うときにスペースの確保って難しいんですよね。
レンタルオフィスなら会議室やセミナールームなどを完備しているので、大人数での打合せや会議室を確保することできます。
会議室やセミナールームの利用って高いの?
会員なら30分1000円以下で借りられるところがほとんどです。
また、レンタルオフィスなら主要な駅の近くにあることが多いので、駐車場の心配もありません。
さらに、レンタルオフィスを運営している全店舗のどこの会議室でも利用ができるので、お客様の最寄りの駅近近くで打合せすることも可能です。
作業に集中できる
レンタルオフィスで設計事務所を始めるメリットは、作業に集中できることです。
レンタルオフィスであれば、時間を気にせずに滞在することができ、周りの人も働いている環境のため、仕事に集中しやすい環境だからです。
カフェやファミリーレストランだとダメなの?
カフェやファミリーレストランなどを仕事で利用した場合、長時間滞在していると、店のスタッフやほかのお客さんの視線が気になることもあります。
滞在時間が制限されていたり、仕事の作業自体が禁止されたりしている店舗もあります。
レンタルオフィスって周りの人の会話などが邪魔になったりすることもないので仕事に集中できるんですよね。
新たなビジネスチャンスが生まれる
レンタルオフィスで設計事務所を始めるメリットは、新たなビジネスチャンスが生まれることです。
レンタルオフィスは起業支援や起業セミナー交流会などのイベントを開催しているところが多いからです。
セミナー交流会でなんで新たなビジネスチャンスが生まれるの?
交流会に参加して他の人のビジネスを知ると自分のビジネスにも利用できるアイデアが生まれたり、
交流会に参加している人と顔見知りができ、仕事を依頼されることも多いからです。
飲み会や交流会などで仕事が決まることって多いんですよね。
仕事のインフラが整っている
レンタルオフィスで設計事務所を始めるメリットは、仕事のインフラが整っていることです。
レンタルオフィスはコピー機やロッカー、シュレッダーなど仕事に必要な設備は一式揃っているからです。
ロッカーがあると何がいいの?
設計事務所の場合は設計図書の保存期間が15年となっています。
また、閲覧書類や設計資料など近くに置いておきたい本や書類、資料などたくさんあります。
ロッカーがあるとそれら全てを保管することはできませんが、持ち歩くのに大変な資料などを保管することができます。
レンタルオフィスで設計事務所を始めるデメリット
レンタルオフィスで設計事務所を始めるデメリットは以下になります。
レンタルオフィスで設計事務所を始めるデメリット
・オプションサービスで料金が高くなる
・プライバシーが保てない
・家具の入れ替えや改装できない
オプションサービスで料金が高くなる
レンタルオフィスで設計事務所を始めるデメリットは、オプションサービスで料金が高くなることです。
レンタルオフィスでは、オプションサービスが充実し、必要に応じて課金するシステムをとっている施設が多いからです。
そのため、プランやオプションサービスの料金をよく確認せず、必要以上に利用すると、賃貸の事務所と変わらないくらい料金がかかる場合があります。
利用する際は、オプションサービスも含め、料金プランをしっかり確認しましょう。
プライバシーが保てない
レンタルオフィスで設計事務所を始めるデメリットは、プライバシーが保てないことです。
レンタルオフィスに用意されている商談スペースは、オープンスペースや、簡易な仕切りで区分けされたものも多く、話し声が聞こえてしまうからです。
情報管理の難しさは考慮しておく必要があるります。
とはいえ、カフェとは違い、ビジネスマン専用のスペースのためプライベートな話をする機会は少ないです。
家具の入れ替えや改装できない
レンタルオフィスで設計事務所を始めるデメリットは、家具の入れ替えや改装できないことです。
長時間使う椅子や机などを自分の好みのものにできないのはデメリットと言えるでしょう。
また、オープンラウンジや商談スペースなどがおしゃれなインテリアでないこともデメリットになります。
設計事務所としてはもう少しおしゃれな演出やインテリアにして欲しいところですね。
レンタルオフィス選びでの注意点
レンタルオフィス選びでの注意点は以下になります。
レンタルオフィス選びでの注意点
・法人登記や住所利用が可能かどうか
・会員登録しているメンバーの確認
・情報漏洩とセキュリティー
・模型制作が可能かどうか
・駐車場の有無や交通アクセス
法人登記や住所利用が可能かどうか
レンタルオフィスでの注意点は、法人登記や住所利用が可能かどうかです。
フリーランスとしての稼ぎが増え、法人登記を検討しているものの、
・マンションの管理会社の方針で自宅を法人登記できない
・信頼性の高い住所で法人登記したい
・とはいえオフィスを借りるのは賃料が高い…
と考える人も多くいるのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、レンタルオフィスでの法人登記です。
現在、多くのレンタルフィスで法人登記・住所利用が可能で、法律上の問題はありません。
しかし場所によっては、法人登記や住所利用ができないところもあるため、
レンタルオフィスを契約する際には、法人登記が可能な場所/プランなのかどうか確認しましょう。
また、今まで個人名義でレンタルオフィスを契約していた人は、法人名義での契約に切り替える必要な場合もあるので注意しましょう。
建築士事務所の開設の場合は管理建築士の住民票が必要なだけで、住所に関しての証明は特に必要ないです。
建築士事務所の開設についてはこちらの記事をご参照ください↓
会員登録しているメンバーの確認
レンタルオフィスでの注意点は、会員登録しているメンバーを確認することです。
せっかくレンタルオフィスで設計事務所を開設するのであれば、
自分にとってプラスになるメンバーがいた方がビジネスチャンスが広がるからです。
私が大学院の時に非常勤講師で来ていた先生がコーワーキングスペースを主催して設計事務所を開業していました。
よく仕事を手伝いに行ったのですが…
当時人気があったAAスクール帰りの人たちや東芸大のアーティストなど様々な人たちがいてとても刺激的な空間でした。
コーワーキングに会員登録しているメンバーによって、その後の自分の仕事の展開が変わるなんてよくあることです。
どんなメンバーが登録しているのかをしっかりとHPなどで確認しておきましょう。
情報漏洩とセキュリティー
レンタルオフィスでの注意点は、情報漏洩とセキュリティーの状況を確認することです。
設計事務所の場合は確認申請図書などを15年間保存することが義務付けられています。
盗まれたり、貸した図書が返ってこないなどが起こらないように、専用のロッカーや本棚があるかどうかがとても重要になるからです。
また、不要になった契約書や見積書、請求書などをしっかりとシュレッダーで廃棄するようにしましょう。
個人情報やお金に関わることは守秘義務があるので、しっかりと保管できる環境が必要となります。
デスクトップパソコンを置く場合はパスワードを他人に教えないなど、自分がいない時に勝手に使われないように注意しましょう。
模型制作が可能かどうか
レンタルオフィスでの注意点は、模型制作が可能かどうかを確認することです。
レンタルオフィスによっては共用の大きなテーブルで大型の模型制作ができない場合や、模型制作で出たゴミの処理が問題になることがあるからです。
レンタルオフィスの共有スペースをあまり使い続けるといい顔をしないメンバーもいます。
模型制作は気をつけないとスチレンボードの端材のゴミやスプレーのりの使用による床、壁の汚れなどができてしまいます。
レンタルオフィスによっては模型制作を禁止しているところもあるのでしっかりと確認しておきましょう。
また、制作した模型をディスプレイできるところがあるかどうかも確認しておきましょう。
駐車場の有無や交通アクセス
レンタルオフィスでの注意点は、駐車場の有無や交通アクセスを確認することです。
お客さんとの打合せする場合など、駐車場が利用できるかや交通アクセスが駅から近くて便利かどうかが重要になるからです。
また、あまり自宅から離れた場所だと通うのに疲れてしまい、レンタルオフィスに行かなくなってしまうこともあります。
設計事務所の場合はプレゼン前の徹夜作業が多いので終電に間に合わないなどの問題も起こります。
駐車場がある場合はどのスペースを使えるのかや追加料金が発生するかなどを確認しておきましょう。
電車で通う場合は徒歩でどのくらいの距離なのかを実際に歩いて確認しておきましょう。
首都圏でおすすめのレンタルオフィス
東京・神奈川・埼玉でレンタルオフィスを探すなら「アントレサロン」がおすすめです↓
【PR】
「アントレサロン」は全店舗が最寄駅から徒歩5分以内なので、利便性が高く、取引先にも案内しやすいといったメリットがあります。
全拠点のコワーキングスペースの席を、営業時間中いつでもご利用可能なフリーデスクプランが大好評です。
商談、会議などで利用できる無料のオープンラウンジを完備し、4名様までであれば予約不要で利用できます。
また、セミナーや交流会など様々なイベントも開催しているので、人脈作りや自社の商品、サービスの販路拡大などが期待できます。
運営会社が起業支援会社なので、これから事業を拡大しようと考えている人の悩みにも親身になって相談に乗ってくれます。
弁護士、税理士、弁理士、公認会計士、中小企業診断士、社会保険労務士などの専門家を要望に合わせて紹介してくれるのもいいですね。
まとめ
今回はレンタルオフィスで設計事務所を始めてみたい人やどこで設計事務所を始めようか迷っている人に対して、
レンタルオフィスで設計事務所を始めるメリットとデメリットをご紹介してきました。
まとめると以下になります。
レンタルオフィスで設計事務所を始めるメリット
・仕事場を低コストで確保できる
・打合せや会議室を確保できる
・作業に集中できる
・新たなビジネスチャンスが生まれる
・仕事のインフラが整っている
レンタルオフィスで設計事務所を始めるデメリット
・オプションサービスで料金が高くなる
・プライバシーが保てない
・家具の入れ替えや改装できない
レンタルオフィス選びでの注意点
・法人登記や住所利用が可能かどうか
・会員登録しているメンバーの確認
・情報漏洩とセキュリティー
・模型制作が可能かどうか
・駐車場の有無や交通アクセス
レンタルオフィスで事務所を構えると色々な人との繋がりや仕事など、自分ひとりでは出会えない出来事がたくさん起こります。
設計事務所はどこで開業しても住所に関しての証明は特に必要ないので、
色々なチャンスに溢れているレンタルオフィスで設計事務所を開業することを検討してみましょう。
この記事が少しでもレンタルオフィスで設計事務所を始めたい人のお役に立てれば幸いです。
この記事が役に立った、面白かったという方はコメントしてくださいね。
また、FacebookやTwitterでみなさんのお役にたてる情報発信しています!
「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪
アーキトリック一級建築士事務所