【設計事務所に伝えるべきこと】既成概念にとらわれない注文住宅を作る方法

自分らしい家づくりをするためには、既成概念にとらわれず創造性を発揮する心構えが重要です。

既成概念にとらわれない心構えは、自分の心が楽しいと感じているかが一つの指標になります。

なんで既成概念にとらわれるといけないの?

既成概念にとらわれすぎると注文住宅本来の良さであるオーダーメイドの家づくりができなくなるからです。

私は18年間(2024年現在)注文住宅やリノベーションを中心に設計事務所を運営してきましたが、

ハウスメーカーや工務店などが作った既成概念にとらわれずぎているお客さんがとても多いと感じています。

今回は設計事務所に伝えるべきことと既成概念にとらわれない注文住宅を作る方法をご紹介します。

この記事を読むと以下のことがわかります。

この記事でわかること

・設計事務所に伝えるべきこと

・既成概念にとらわれない心構え

上記のことがわかります。

既成概念にとらわれない家づくりには設計事務所の存在が重要になります。

今までの暮らしを振り返って、自分がどのような時間や空間にいる時が楽しいと感じるのかを思いだし、しっかりと設計事務所に伝えることが大切です。

既成概念にとらわれない建築空間を創り上げることで、より豊かで思い出に残る暮らしを実現しましょう。

【自己紹介】

Bさん@アーキトリック
一級建築士 第303020号
耐震診断・耐震改修技術者
アーキトリック一級建築士事務所

設計事務所を18年間(2024年現在)運営している現役の一級建築士です。

店舗や旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。

現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動をしています。

設計事務所のブログを始めて2年目で月間25000PVを達成!

住宅に関する悩みを解決すべく、ブログやTwitterで情報発信しています。

「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪

それからコメント欄はこれまで皆さんが経験してきたことを発信する場として使っていただければ幸いです。

役立つ情報をみんなで共有できるような書き込みは大歓迎です。

設計事務所に伝えるべきこと

設計事務所に伝えるべきことの例は以下の通りです。

設計事務所に伝えるべきこと

・朝起きてからのルーティン

・夜寝るまでのルーティン

・普段行っている家事の仕方

・今の生活で不便に感じていること

・特定の趣味やライフスタイル

朝起きてからのルーティン

設計事務所に伝えるべきことのひとつ目は、朝起きてからのルーティンです。

朝起きてからのルーティンを伝え設計に反映することで、朝起きてから仕事に出かけるまでの一連の作業をスムーズに行えるようになるからです。

どんなことを伝えればいいの?

具体的には、朝起きたらカーテンを開けて日差しを取り込みたいとか、

朝早く起きてお子さんのお弁当を作るので他の家族が起きないように洗面所を寝室から離したいなど…

朝起きてからの家族の行動を具体的に設計事務所に伝えましょう。

朝の時間帯は一日の快適なスタートを切る重要な時間であり、快適な注文住宅を実現する上でも設計的な配慮が必要です。

このような情報を設計事務所と共有することで、朝の活動をスムーズに進めるための環境創りに役立ちます。

夜寝るまでのルーティン

設計事務所に伝えるべきことは、夜寝るまでのルーティンです。

夜のルーティンも理想の注文住宅を設計する上でとても重要です。

夜寝るまでの時間帯は、くつろぎやリフレッシュ、そして休息するための大切な時間だからです。

どんなことを伝えればいいの?

例えば、風呂上がりに柔軟体操をしてからベットに入るとか、寝る前に布団に入りながら読書をするなど…

寝室の間取りにある程度の広さが必要になったり、枕元が明るくなるような照明が欲しくなったりと設計的な配慮が必要になります。

また、夜寝るまでのリラックスできるスペースとしてリビングの照明を演出することもできます。

リビングでくつろげれば、日常生活のストレスから解放され、健康な睡眠を促進することができます。

普段行っている家事の仕方

設計事務所に伝えるべきことは、普段行っている家事の仕方です。

家族によって家事の仕方は違いがあるので、自分がどのように家事を行なっているのかを設計事務所に伝えましょう

どんなことを伝えればいいの?

洗濯物を洗濯して干して畳むまでの一連の流れや、

買い物から帰ってきて食材を収納、冷蔵庫から食材を取り出して調理し、料理を提供、片付けるまでの家事の一連の流れなど…

家事動線やキッチンの使い勝手、洗濯物の取り扱いなど、

普段行っている家事の仕方を設計事務所に伝えることで、効率的な生活をサポートする設計を実現できます。

この情報を設計事務所に提供することで、我々の生活に合った効率的な家を創り上げることができ、

日々の生活をよりスムーズにし、快適さを追求する手助けとなります。

今の生活で不便に感じていること

設計事務所に伝えるべきことは、今の生活で不便に感じていることです。

現在の住まいで不便に感じていることを率直に設計事務所と共有しましょう。

どんなことを伝えればいいの?

具体的には、収納スペースが不足していることによる物の乱雑さや、間取りが使いにくいために生じる日常のストレスなどが考えられます。

不便さを解消するには設計的な配慮が必要になります。

どのくらいの不便さまで許容できるのかや改善したい優先順位などを考えておきましょう。

これらの問題点を設計事務所に伝えることで、より快適で使い勝手の良い新しい住まいを共に創り上げるための重要な一歩を踏み出すことができます。

特定の趣味やライフスタイル

設計事務所に伝えるべきことは、特定の趣味やライフスタイルなどです。

家族が楽しむための趣味やライフスタイルを具体的に設計事務所に伝えましょう。

どんなことを伝えればいいの?

例えば、フィギュアを集めるのが趣味の場合はショーケースが必要になったり、

プラモデルが趣味の場合は換気のできる窓の近くの作業スペースが必要だったり…

家族の趣味や家での楽しみ方などライフスタイルに合った間取りを実現しましょう。

注文住宅は家族のライフスタイルを反映させた特別な場所です。

より満足度の高い暮らしを実現しましょう。

既成概念にとらわれない心構え

家族と共に過ごす時間は、大切な思い出を創り上げる特別な瞬間です。

自分らしい家づくりをするためには、既成概念にとらわれず創造性を発揮する心構えが重要です。

私が考える既成概念にとらわれない心構えは以下になります。

既成概念にとらわれない心構え

・遊び心を思い出す

・家族の時間の過ごし方を話し合う

・自分の楽しんでいる時間を思い出す

・家族の楽しみに共感するできる心

・設計事務所とのコミュニケーション

遊び心を思い出す

私が考える既成概念にとらわれない心構えのひとつ目は、遊び心を思い出すことです。

子どもの頃の遊び心を思い出すことは、新しいアイデアを生み出すきっかけになるからです。

遊び心ってどうやって思い出せばいいの?

例えば、子供の頃好きだった遊びを思い出したり、自分の趣味や興味を追求したり、実際に子供や孫と一緒に遊ぶことで思い出せます。

遊び心を思い出すには心を開放し、柔軟な発想を持つことが大切です。

新しい発見や楽しみを求める姿勢で日々を暮らすことで、遊び心が自然と戻ってきます。

実際に間取りを考える時でも

「こうなったら面白いのに」

とか、一緒に作り上げることに楽しみを見つける心がないと、既成概念にとらわれて普通の注文住宅になってしまいます。

まずは心を開放し柔軟な発想を持つことが遊び心を思い出すために重要なことだと思います。

家族の時間の過ごし方を話し合う

私が考える既成概念にとらわれない心構えは、家族の時間の過ごし方を話し合うことです。

それぞれの趣味や興味を尊重し、家族全員が楽しむことができる空間デザインの方向性が決まるからです。

家族の時間の過ごし方って意外に知らないこともあるんだけど?

自分がどのような時間を過ごしていて、どこを大切にしているのかは家族によって様々だと思います。

例えば、朝起きて一杯のドリップコーヒーを入れないと1日が始まらない人もいたり、

仕事から帰ってきて家族との夕食の前に先につまみ食いをしながら晩酌するのが楽しみな人もいたりします。

そんな日常の時間の過ごし方を話し合うことから、キッチンにコーヒー道具をディスプレイできる喫茶店コーナーを設けたり、

外の景色を見ながらウッドデッキで晩酌できるスペースを設けたりするなど、

空間をデザインするアイデアやコンセプトを見つけることができます。

家族それぞれの時間の過ごし方をしっかりと話し合い、既成概念にとらわれずに何が必要なのかをみんなで考えてみましょう。

自分の楽しんでいる時間を思い出す

私が考える既成概念にとらわれない心構えは、自分の楽しんでいる時間を思い出すことです。

自分が楽しんでいる時間や場所を思い出すことで、

自分らしい空間のアイデアが浮かび上がり、新たな発見と喜びに満ちた住まいが実現できるからです。

自分が楽しんでいる時間をどう空間のアイデアにするの?

例えば、フィギュアや漫画が好きな人なら趣味のコレクションをディスプレイできるスペースを設けたり、

読書好きの人だったら、落ち着いて読書を楽しむための図書室を作ったりすることもできます。

また、家族と過ごす楽しいひとときにふさわしい空間デザインを取り入れることで、家族の絆を深めつつ充実感を得ることができます。

既成概念にとらわれずに、その人が楽しんでいる時間にあった空間を作り上げることが注文住宅ではとても大切なことだと思います。

自分の趣味や興味を尊重しつつ、遊び心を思い出し、

新しいアイデアを盛り込むことで、既成概念にとらわれない独自性の溢れる素晴らしい注文住宅が実現できます。

家族の楽しみに共感するできる心

私が考える既成概念にとらわれない心構えは、家族の楽しみに共感するできる心が大切です。

それぞれの趣味や特技を尊重し、家族が喜ぶことを重要視することで、注文住宅を作る上での話し合いがスムーズになるからです。

家族の楽しみに共感するにはどうしたらいいの?

一緒に楽しみを体験してみることでも共感することができます。

例えば、園芸や家庭菜園が楽しみの家族と一緒に土いじりを手伝うと、植物の成長や収穫などが楽しめます。

家族の個々の個性を活かし、家族が一人ひとりが自分らしさを表現できる空間を作ることが家族の絆を深めるポイントとなります。

家族全員が自分らしさを発揮できる環境をいかに実現するかが、注文住宅を作る上でとても重要になります。

設計事務所とのコミュニケーション

私が考える既成概念にとらわれない心構えは、設計事務所とのコミュニケーションが大切です。

設計事務所とのコミュニケーションは家づくりの成功には不可欠です。

なんで設計事務所とのコミュニケーションが大切なの?

設計事務所は家族の要望や快適な環境を実現するための空間デザインやアイデアをたくさん持っているからです。

自分の要望を設計事務所にしっかり伝え、共に創造的なアイデアを形にしていきましょう。

設計事務所の専門知識と自分たちのビジョンを組み合わせることで、家族にぴったりの住まいが実現します。

まとめ

今回は既成概念にとらわれない心構えを知りたい人や設計事務所に伝えるべきことを知りたい人に対して、

設計事務所に伝えるべきことと既成概念にとらわれない注文住宅を作る方法をご紹介してきました。

まとめると以下になります。

設計事務所に伝えるべきこと

・朝起きてからのルーティン

・夜寝るまでのルーティン

・普段行っている家事の仕方

・今の生活で不便に感じていること

・特定の趣味やライフスタイル

既成概念にとらわれない心構え

・遊び心を思い出す

・家族の時間の過ごし方を話し合う

・自分の楽しんでいる時間を思い出す

・家族の楽しみに共感するできる心

・設計事務所とのコミュニケーション

既成概念にとらわれない家づくりには設計事務所の存在が重要になります。

今までの暮らしを振り返って、自分がどのような時間や空間にいる時が楽しいと感じるのかを思いだし、しっかりと設計事務所に伝えることが大切です。

既成概念にとらわれない建築空間を創り上げることで、より豊かで思い出に残る暮らしを実現しましょう。

この記事が少しでもこれから注文住宅を建てようとしている人のお役に立てれば幸いです。

この記事が役に立った、面白かったという方はコメントしてくださいね。

また、FacebookやTwitterでみなさんのお役にたてる情報発信しています!

「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪

アーキトリック一級建築士事務所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です