設計事務所と施工会社との協力体制が重要!アーキトリックがリノベーションに強い理由

リノベーションは設計事務所と施工会社との協力体制が重要になります。

設計事務所だけでは専門性の高い現場調査ができないことや見積もりが出るまでに時間がかかるからです。

設計事務所は施工まで行わないの?

一般的な設計事務所は設計監理がメインの仕事であり施工まで行うことはありません。

私は18年間(2024年現在)注文住宅やリノベーションを中心に設計事務所を運営してきましたが、

リフォームやリノベーションは施工会社との協力体制が必須だと考えています。

今回は設計事務所と施工会社との協力体制によるメリットやアーキトリックがリノベーションに強い理由をご紹介します。

この記事を読むと以下のことがわかります。

この記事でわかること

・設計事務所と施工会社との協力体制によるメリット

・アーキトリックがリノベーションに強い理由

上記のことがわかります。

アーキトリックのリノベーションではご要望や予算に応じて、既存建物の調査をしっかりと行なった上で、実現可能なリノベーションプランを提案しています。

他の設計事務所にはない施工会社との協力体制や知識と経験の蓄積があります。

無料相談も常時受け付けておりますので、リフォームやリノベーションを考えている方はアーキトリックにご相談のほどよろしくお願い致します。

無料相談のお申し込みはこちらから

建築についてのお悩み事などアーキトリックまでお気軽にお問い合わせください。営業時間 10:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ

【自己紹介】

Bさん@アーキトリック
一級建築士 第303020号
耐震診断・耐震改修技術者
アーキトリック一級建築士事務所

設計事務所を18年間(2024年現在)運営している現役の一級建築士です。

店舗や旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。

現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動をしています。

設計事務所のブログを始めて2年目で月間25000PVを達成!

住宅に関する悩みを解決すべく、ブログやTwitterで情報発信しています。

「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪

それからコメント欄はこれまで皆さんが経験してきたことを発信する場として使っていただければ幸いです。

役立つ情報をみんなで共有できるような書き込みは大歓迎です。

設計事務所と施工会社との協力体制によるメリット

設計事務所と施工会社との協力体制によるメリットは以下になります。

設計事務所と施工会社との協力体制によるメリット

・専門性の高い現場調査ができる

・見積もり期間が短くなる

・実現可能なリノベーションプランの提案ができる

・予算に応じた設計変更への対応が早い

・引き渡し後のアフターケアが充実

専門性の高い現場調査ができる

設計事務所と施工会社との協力体制によるメリットは、専門性の高い現場調査ができることです。

専門性の高い工事が必要だと判断した場合は、施工会社を紹介した上で専門業者による現場調査を日を改めて行うことができるからです。

専門性の高い工事ってどんなの?

木軸構造や給排水設備の変更など、工事を行う専門業者が実際に現場を調査した方が現実的な設計が可能になります。

既存建物の劣化状況にもよりますが、リノベーションよりも修繕やリフォームが先に必要になる場合もあります。

専門性の高い現場調査を行うことで、予算の範囲内でどこまでやるのが効果的なリノベーションになるのかを判断することが可能になります

見積もり期間が短くなる

設計事務所と施工会社との協力体制によるメリットは、見積もり期間が短くなることです。

設計がある程度できた段階から概算見積もりを作ることが可能になるからです。

概算見積もりを先に作っておけば、工事内容の理解が速くなるので本見積もりを作成する期間が短くなります。

見積もり期間が短くなるメリットってなに?

見積もりで予算オーバーしていた場合、早い段階で設計変更をすることができます

早い段階で設計変更ができれば、予算内に納める実現可能な工事内容にすることが可能になります。

リノベーションは工事金額が高くなりがちなので、早い段階で概算見積もりを知ることが重要になります。

実現可能なリノベーションプランの提案ができる

設計事務所と施工会社との協力体制によるメリットは、実現可能なリノベーションプランの提案ができることです。

施工会社が同席する打合せが可能になるので、施工上のアドバイスや提案がその場でもらえるようになるからです。

施工上のアドバイスって重要なの?

施工上のアドバイスがあるとその工事を実現するための施工手間や予算などがその場でわかります

リノベーションではデザイン性だけでなく施工性も考えないと予算をすぐにオーバーしてしまう場合が多いです。

施工会社も同席したリノベーションプランの打合せは、リノベーションを成功させるためには必須になります。

予算に応じた設計変更への対応が早い

設計事務所と施工会社との協力体制によるメリットは、予算に応じた設計変更への対応が早いことです。

設計事務所と施工会社との打合せが密に行えれば、予算に応じた仕様の選択などができるようになるからです。

設計変更への対応が早いメリットってなに?

設計期間の短縮になるので、設計監理料の削減につながります。

また、施工会社との連携により仕様の変更によるミスや勘違いも防げます

予算内の工事にするためには設計事務所にはない施工側のアイデアも重要になります。

引き渡し後のアフターケアが充実

設計事務所と施工会社との協力体制によるメリットは、引き渡し後のアフターケアが充実することです。

設計事務所と施工会社との両方で引き渡し後のアフターケアをすることが可能になるからです。

設計事務所のアフターケアって重要なの?

設計事務所にはその建物の図面や申請書類などが保管されているので、設備の変更やリフォームが必要になったときなど重要になります。

また、家具やインテリアなどを買い替える場合も、設計事務所としてその建物にあうベストなアドバイスがもらえます

施工会社だとインテリアに関してのアドバイスってもらえないんですよね。

アーキトリックがリノベーションに強い理由

アーキトリックがリノベーションに強い理由は以下になります。

アーキトリックがリノベーションに強い理由

・工事内容による施工会社の選択肢が多い

・見積書の提出までがスピーディー

・図面や内観パースによるシミュレーション

・予算に応じた仕様の選択肢が多い

・工事監理により施工不良などの不安を解消

工事内容による施工会社の選択肢が多い

アーキトリックがリノベーションに強い理由は、工事内容による施工会社の選択肢が多いことです。

アーキトリックでは長年のリフォームやリノベーション実績があるので、施工会社の選択肢が一般の設計事務所よりも多い特徴があるからです。

どういう基準で施工会社を紹介するの?

小規模なリフォームの場合は良心的な価格で施工してくれる工務店を紹介したり、

フルリノベーションでオシャレにしたい場合は意匠デザインの得意な施工会社を紹介したりします。

リフォームやリノベーションは信用できる施工会社を選ぶことがとても重要になります。

アーキトリックでは施工会社と仕事を通しての信頼関係があるので、その工事に適した信用できる施工会社をご紹介することができます。

見積書の提出までがスピーディー

アーキトリックがリノベーションに強い理由は、見積書の提出までがスピーディーなことです。

設計がある程度できた段階で施工会社との打合せを行うので、工事内容の説明をする手間が省けるからです。

施工会社が工事内容を理解していれば、見積書の提出は早くなります

見積書の提出が早くなるメリットってなに?

予算オーバーかどうかの判断が早い段階でできるようになり、予算内に納めるための設計変更を早い段階で行えるメリットがあります。

リフォームやリノベーションでは予算内で行える工事範囲を決めることが重要になります。

早い段階で工事金額がわかれば、どのくらいの工事ボリュームにするのかや予算オーバーを防ぐことができます。

図面や内観パースによるシミュレーション

アーキトリックがリノベーションに強い理由は、図面や内観パースによるシミュレーションをすることです。

シミュレーションを行うことでリノベーションでどのような空間になるのか、完成をイメージしやすくなるからです。

どのようにシミュレーションを行うの?

下の画像は空きテナントをネイルサロンにリノベーションした時に行った3DCGシミュレーションと実際の店舗写真です。

オーナーさんがイームズのラウンジチェアとオットマンを使う予定だったので、その木目の素材に合わせて店内の木の塗装の色を合わせました。

床は大理石を模した塩ビタイルです。全体としてシックで落ち着いた色調のイメージにまとめてあります↓

下の画像は空きテナントをライブハウスにリノベーションした時に作った3DCGシミュレーションと実際の店舗写真です。

店名がark(ノアの箱舟)なのでバーカウンターを船首に見立てたデザインにしてあります。

ライブハウスなので音を漏らしてはいけないことと排煙設備を設けなければならないことを両立するのに苦労しました↓

下の画像は注文住宅の和室のシュミレーションです。

漆喰か珪藻土のどちらか迷っていたのでシュミレーションしました。

床の間の色だけ壁紙の色を変えてあります。襖の戸手の部分にも同じ赤い和紙調のクロスを貼り付けてあります。

単調になりがちな和室をメリハリのあるデザインでまとめました↓

予算に応じた仕様の選択肢が多い

アーキトリックがリノベーションに強い理由は、予算に応じた仕様の選択肢が多いことです。

住宅だけでなく旅館や店舗設計で培った素材選びのノウハウがあるので、その場にあった仕様の選択肢を提案することができるからです。

どんな仕様の選択肢があるの?

例えば、造作の棚を作る場合など他の家具との統一感を出すために集成材ではなく化粧板で仕上げたり、

カウンターの腰壁を木目調にしたい場合などダイノックシートを用いることでキレイに安く仕上げることができます。

仕様の選択肢が多いと高いデザイン性を保ちつつ、予算内に納めることが可能になります

工事監理により施工不良などの不安を解消

アーキトリックがリノベーションに強い理由は、工事監理により施工不良などの不安を解消できるです。

現場監理では現場監督や職人さんには嫌われるのですが、かなり細かなところまで厳しくチェックしするからです。

やり直しなんて日常茶飯事、引渡し寸前まで手直しをして完璧な状態で引き渡せるように厳しくチェックします。

現場監理は現場監督とどう違うの?

現場監理は、お施主様の立場に立ってプロの目線で工事を監理することです。

現場監督だけでは職人さんの手配や工事の段取りなどで手一杯になってしまうので、お施主様の立場に立った目線で現場を監督するのは難しいです。

施工不良などプロの目線で監理しないとわからないことも多いので、お施主様の立場に立って監理してくれる存在は重要になります。

アーキトリックのリノベーションの進め方

アーキトリックのリノベーションの進め方は以下になります。

アーキトリックのリノベーションの進め方

①現場調査と要望のヒアリング

②施工会社の紹介

③設計監理契約を結ぶ

④施工会社も同席したリノベーションプランの打合せ

⑤見積書の提出

⑥施工会社との工事契約

⑦工事着工

⑧工事監理によりご要望に沿った工事内容のチェック

⑨完成引き渡し

⑩引き渡し後のアフターケア

①現場調査と要望のヒアリング

アーキトリックではまずは徹底した現地調査とご要望のヒアリングを行います。

リノベーションの場合は、既存の建物の構造や設備がどうなっているのかをプロの目線で見極めることが重要になるからです。

また、ご要望が実現可能かどうかも現場調査をしなければ設計をはじめることはできません。

専門性の高い工事が必要だと判断した場合は、施工会社を紹介した上で専門業者による現場調査を日を改めて行います。

既存建物の劣化状況にもよりますが、リノベーションよりも修繕やリフォームが先に必要になる場合もあります。

お金や時間をかければフルリノベーションをすることもできますが、

予算の範囲内でどこまでやるのが効果的なリノベーションになるのかを考えることが重要になります。

②施工会社の紹介

アーキトリックでは早い段階で施工会社の紹介を行います。

設計事務所のリノベーションでは設計者の現場経験不足により、実現性のない設計を行ってしまう場合が多いからです。

しっかりとご要望のヒアリングを行い、その工事に適した施工会社をご紹介します。

アーキトリックでは長年のリフォームやリノベーション実績があるので、施工会社の選択肢が一般の設計事務所よりも多い特徴があります。

③設計監理契約を結ぶ

アーキトリックにリノベーションを依頼する場合は設計監理契約を結んでいただきます。

設計事務所と個別に設計監理契約を結ぶことで、施工会社との癒着を防止する効果があるからです。

お金の出元がお施主様からになると、お施主様の立場に立った設計監理を実現することができます。

施工会社の工事費に設計料を含めると、施工会社の都合により設計的な配慮が行き届かない場合もあります。

④施工会社も同席したリノベーションプランの打合せ

アーキトリックではプレゼンテーション時に施工会社も同席した上でリノベーションプランを打合せします。

施工会社が同席すると施工上のアドバイスや提案がその場でもらえるために、打合せがスムーズに行えるからです。

リノベーションではデザイン性だけでなく施工性も考えないと予算をすぐにオーバーしてしまう場合が多いです。

施工会社も同席したリノベーションプランの打合せは、リノベーションを成功させるためには必須になります。

⑤見積書の提出

アーキトリックではリノベーションプランがある程度決まった早い段階で概算見積もりを提出します。

概算見積もりによって工事予算がどれくらい必要なのかを早い段階で知ることができるからです。

予算オーバーしてしまうのであれば設計変更が必要になり、早い段階での対応が可能になります

アーキトリックでは工事が始まってから追加工事の発生による予算オーバーするケースはほぼゼロです。

⑥施工会社との工事契約

施工会社の提出する見積もりでよろしければ、施工会社との工事契約になります。

設計打合せの段階から施工会社が同席してくれるので、施工会社への信頼関係を築きやすいです。

施工会社との信頼関係があれば、安心して工事契約をすることができます。

一般の設計事務所だと施工会社を選ぶ段階でかなり苦労するんですよね。

⑦工事着工

工事契約と同時期に施工会社から工程表を提出してもらいます。

日程に問題がなければ、工事開始日から工事着工となります。

工事が着工してからの建物の見学は現場監督の許可をとりましょう

工事の作業内容によっては職人さんたちの邪魔になってしまう場合があるからです。

⑧工事監理によりご要望に沿った工事内容のチェック

アーキトリックではお施主様の立場に立った工事監理をしっかりと行います。

工事監理によりご要望に沿った工事内容かどうかをその工事を進める前に、現場監督や職人さんたちと現場でしっかりと打合せします

解体工事をして想定していた既存の状況でなかった場合は、どうすればご要望に沿ったカタチになるのか解決策を考えます

設計変更や仕様の変更が必要になった場合は、お施主様にしっかりと説明した上で代替案を提案させてもらいます

リノベーションの場合はどうしても解体してからでないと分からないことが多いんですよね。

⑨完成引き渡し

工事が終わったら完了検査を行なった上で完成引き渡しになります。

引き渡し時には工事用のカギの破棄と新しいカギの引き渡し、住宅設備の説明などを行います。

検査時に施工不良などが見つかった場合は、引き渡し日に間に合うように工事を行います。

設備機器などの納品が遅れてしまい引き渡し日までに工事が間に合わない場合は、引き渡し書類に未完成の工事内容をしっかりと明記します。

⑩引き渡し後のアフターケア

アーキトリックでは物件ごとにLineグループを作り、気になることなど気軽に質問できる体制づくりをします

住み始めの1週間は色々と設備機器などの使い方がわからずに故障してしまったり、実際に住んでみて不都合な箇所が出てきます。

アフターケアは施工会社が主にやるのですが、設計事務所としてできる範囲でフォローしていきます。

1ヶ月〜6ヶ月が経つ頃には実際に暮らしてみての感想やこうすればよかったなど、

設計事務所として貴重な意見が伺えますので引渡し後でもお邪魔させていただきます。

まとめ

今回は設計事務所でリノベーションを考えている人やリノベーションの進め方を知りたい人に対して、

設計事務所と施工会社との協力体制によるメリットやアーキトリックがリノベーションに強い理由をご紹介してきました。

まとめると以下になります。

設計事務所と施工会社との協力体制によるメリット

・専門性の高い現場調査ができる

・見積もり期間が短くなる

・実現可能なリノベーションプランの提案ができる

・予算に応じた設計変更への対応が早い

・引き渡し後のアフターケアが充実

アーキトリックがリノベーションに強い理由

・工事内容による施工会社の選択肢が多い

・見積書の提出までがスピーディー

・図面や内観パースによるシミュレーション

・予算に応じた仕様の選択肢が多い

・工事監理により施工不良などの不安を解消

アーキトリックのリノベーションの進め方

①現場調査と要望のヒアリング

②施工会社の紹介

③設計監理契約を結ぶ

④施工会社も同席したリノベーションプランの打合せ

⑤見積書の提出

⑥施工会社との工事契約

⑦工事着工

⑧工事監理によりご要望に沿った工事内容のチェック

⑨完成引き渡し

⑩引き渡し後のアフターケア

アーキトリックのリノベーションではご要望や予算に応じて、既存建物の調査をしっかりと行なった上で、実現可能なリノベーションプランを提案しています。

他の設計事務所にはない施工会社との協力体制や知識と経験の蓄積があります。

無料相談も常時受け付けておりますので、リフォームやリノベーションを考えている方はアーキトリックにご相談のほどよろしくお願い致します。

無料相談のお申し込みはこちらから

建築についてのお悩み事などアーキトリックまでお気軽にお問い合わせください。営業時間 10:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ

この記事が少しでも設計事務所にリノベーションを依頼しようとする人のお役に立てれば幸いです。

この記事が役に立った、面白かったという方はコメントしてくださいね。

また、FacebookやTwitterでみなさんのお役にたてる情報発信しています!

「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪

アーキトリック一級建築士事務所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です