【プロが選ぶ住宅設備】掃除の手間がかからない!?水まわりの住宅設備

水まわり掃除って面倒ですよね。

最近は水まわりのお掃除がラクな設備がいっぱい出ています。

どんなラクになる機能があるの?

各メーカーごとの特徴があります。

手間いらずの水まわり設備としては、洗面やトイレ、浴室の汚れにくい素材や便利な機能付きの設備などがあります。

私は18年間(2024年現在)注文住宅やリノベーションを中心に設計事務所を運営してきましたが、

掃除の手間を少なくするなら水まわりの住宅設備の選択はとても重要だと考えています。

今回は掃除の手間がかからない水まわりの住宅設備をご紹介します。

この記事を読むと以下のことがわかります。

この記事でわかること

・手間のかからない水まわりの住宅設備

・手間のかからない住宅設備の特徴

上記のことがわかります。

水まわりの住宅設備は、好評な機能や素材は後継機に引き継がれる傾向があります。

各メーカーによって水まわり住宅設備で何を重視しているのかが違います。

しっかりと水まわりの住宅設備の特徴を知った上で選ぶようにしましょう。

【自己紹介】

Bさん@アーキトリック
一級建築士 第303020号
耐震診断・耐震改修技術者
アーキトリック一級建築士事務所

設計事務所を18年間(2024年現在)運営している現役の一級建築士です。

店舗や旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。

現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動をしています。

設計事務所のブログを始めて2年目で月間25000PVを達成!

住宅に関する悩みを解決すべく、ブログやTwitterで情報発信しています。

「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪

それからコメント欄はこれまで皆さんが経験してきたことを発信する場として使っていただければ幸いです。

役立つ情報をみんなで共有できるような書き込みは大歓迎です。

手間のかからない水まわりの住宅設備

手間のかからない水まわりの住宅設備を選ぶ際は以下の点に注意しましょう。

手間のかからない水まわりの住宅設備

◾️洗面台やトイレは形状を重視
・洗面台

→LIXIL:キレイアップ水栓
→洗面ボウルの広さ、深さ

・トイレ

→LIXIL:電動リフトアップ
→LIXIL:アクアセラミック
→TOTO:プレミスト

◾️浴室に必要なオプション
・鏡

→洗面台の鏡だけで十分

・床の素材

→TOTO:ほっカラリ床
→TOTO:床ワイパー洗浄(きれい除菌水)

・取り外しベンチカウンター

→折りたたんで丸洗い可

・浴槽の素材

→TOTO:お掃除ラクラク人大浴槽

洗面台やトイレは形状を重視

洗面台やトイレはちょっと掃除をサボっただけで汚れが目立つところです。

でも、キッチンのようにいつもいる場所ではないので、掃除が本当に面倒なんですよね。

特に冬は寒くて掃除をサボりがちになってしまいます。

洗面台

洗面台で気になるのはやはり歯磨きや手洗いのときの飛びちりです。

鏡にも飛びちりませんか?

そのような汚れを放っておくと、水アカや石鹸などのこびりつきがとれにくくなってしまいます。

洗面台では排水口や水栓まわりに汚れが蓄積されやすいので、掃除がらくな形状のものを選ぶとよいでしょう。

洗面台でおすすめの水栓は下のようなタイプです↓

こちらはLIXILで選べるキレイアップ水栓です。

このような位置に水栓があると、水栓まわりに水がたまりにくいため水アカを防ぎます。

水はねもしにくく、掃除も断然ラクになります。

水栓をホースのように伸ばせるので、洗面ボウルの掃除にも便利ですね。

また、洗面ボウルは広さ、深さによって使い勝手がかなり変わります

小さかったり浅かったりすると、水はねで周囲や床がぬれることが多くなるので要注意です。

また、洗面ボウル内に髪の毛やゴミが残らないような流れやすい形状や、

排水口でキャッチした髪やゴミを手間なく取れるような排水栓など、メーカーによって様々な工夫がなされています。

洗面ボウルを選ぶときには見た目も気になるところですが、使い勝手がよくて掃除がしやすく、清潔さを保てるものが一番です。

トイレ

トイレも掃除がしやすくて衛生的であることが一番です。

最近は節水型が多くなっているので、汚れをしっかり落とせるように、掃除がしやすい形状で、汚れがつきにくい素材の便器が断然おすすめです。

掃除のしやすさという点では一例としてLIXILの「電動リフトアップ」が便利です↓

便座の上の部分が電動で真上に上がるので、便座とのすき間汚れが奥までしっかり拭き取れます。

便座のつなぎ目になる溝もちょっと掃除をサボると汚れが溜まってしまうんですよね。

それをなくしたことでかなり掃除がラクになります。

便器のふちを丸ごとなくした形状もふち裏の掃除が省けてとても便利です。

また、汚れがつきにくい素材としては、LIXILの水アカや汚れがつきにくい防汚便器「アクアセラミック」などがあります。

便器は毎日掃除していても素材が劣化していくのがわかりますが、

アクアセラミックは100年クリーンといわれていて、いつまでもツルツル感が続く衛生陶器です。

除菌、消臭機能のおすすめはTOTOの「プレミスト」です。

使用前に便器ボウル面にミストを自動でふりかけ、汚れをつきにくくします。

使用後にも便座裏の先端部分にふきかけて8時間使用しないときには、自動でミストをふきかけて除菌してくれます。

そして、1日のうちでトイレがよく使われる時間を記憶して、約1時間前からトイレ空間のニオイをカートリッジで脱臭してくれる機能も選べます。

TOTOのこの機能は自動でトイレを清潔に保ってくれるとても便利なものですね。

浴室に必要なオプション

浴室は家の中でいちばん湿気が多い場所で、カビや水アカ、ヌメリが本当にやっかいです。

浴室の掃除は誰がするのか押し付け合いになることも多いのではないでしょうか。

ご家庭によって必要なオプションは違うと思うので、日々の習慣やライフスタイルに合わせてオプション設備を慎重に選びましょう。

浴室の鏡はちょっと掃除を怠ると水アカがびっちりこびりついてしまいます。

入浴中にヒゲを剃るためになくてはならないというように、用途がはっきりしていれば必要ですが、

そうでなければ、洗面台の鏡を使用しても不便はないかもしれません。

浴室の鏡は、筋肉チェックのために必要というかたもいるかもしれません。

床の素材

浴室の掃除が大変な箇所としては床をあげる方は多いです。

浴室の床は水アカや石鹸カス、皮脂、カビなどによって汚れが目立ってしいます。

ヌメリも起きやすく、すべって怪我をしてしまては大変です。

汚れがつきにくく、水で流すだけでも落ちやすい加工がされている床を検討しましょう。

TOTOさんのユニットバスで標準搭載されている「ほっカラリ床」は表面に特殊処理が施されているので、皮脂汚れなどが落としやすくなっています↓

表面が乾きやすくなっていて、翌朝には靴下で歩けるほど「カラリ」と乾きます。

また、TOTOのユニットバスには「床ワイパー洗浄」を搭載することもできます。

キッチンや洗面台、トイレなどでも採用している「きれい除菌水」を浴室の床に吹きつけて、皮脂や角質汚れを洗浄し、菌やカビの増殖を抑えてくれます。

排水口まわりも「きれい除菌水」で洗浄されるので、ヌメリも防止できます。

「床ワイパー洗浄」は浴槽の自動洗浄など高価なオプションではないので、手間を省いて床をキレイに保ちたい場合はおすすめの機能になります。

取り外しベンチカウンター

浴室の掃除の中でベンチカウンターの裏側は汚れやすくて大変です。

また、お子さんと入浴するときや鏡を使うときにちょっと邪魔だなと感じることもあります。

不要だと思ってもユニットバスにはあたり前のようにベンチカウンターがついています。

「不要なときが多いなぁ」

というお客様の声を反映してくれたのがLIXILの取り外しができて丸洗いもできるカウンターになります↓

ベンチカウンターを使用しないときには、折りたたんで壁にかけることもできます。

シャンプーなどのボトルを置くカウンターも同様に取り外しして丸洗いできます。

浴槽の素材

浴槽につく汚れは白く見える水アカだけでなく、黒ずみや黄ばみもあります。

黒ずみは水アカに石鹸のカスや皮脂の汚れがこびりついて、それをエサとして黒カビが発生する汚れです。

毎日しっかり掃除をすれば防ぐことができますが、お風呂あがりにひと仕事するのは大変です。

浴槽の素材にも、汚れがつきにくく落としやすいものがあります。

TOTOの「お掃除ラクラク人大浴槽」は、浴槽の表面がはっ水、はつ油クリア層に覆われていて、水も皮脂も弾いて落としやすい浴槽です↓

指で軽くこするだけで汚れが落とせるほどなので、掃除の手間が省けます。

また、ボタンひとつで浴槽内を自動洗浄してくれる機能は、毎日の入浴後に作動させれば掃除は2週間に1度で済むとされています。

初期費用は20〜25万円程度アップします。

水まわりの手入れや掃除は仕事が休みのときにじっくりするというご家庭が多いです。

週に1度でもなるべく手間がかからない設備選びをして、家事を軽減できるといいですね。

まとめ

今回は手間のかからない水まわり設備を知りたい人や水まわりの住宅設備で迷っている人に対して、

掃除の手間がかからない水まわりの住宅設備をご紹介してきました。

まとめると以下になります。

手間のかからない水まわりの住宅設備

◾️洗面台やトイレは形状を重視
・洗面台

→LIXIL:キレイアップ水栓
→洗面ボウルの広さ、深さ

・トイレ

→LIXIL:電動リフトアップ
→LIXIL:アクアセラミック
→TOTO:プレミスト

◾️浴室に必要なオプション
・鏡

→洗面台の鏡だけで十分

・床の素材

→TOTO:ほっカラリ床
→TOTO:床ワイパー洗浄(きれい除菌水)

・取り外しベンチカウンター

→折りたたんで丸洗い可

・浴槽の素材

→TOTO:お掃除ラクラク人大浴槽

水まわりの住宅設備は、好評な機能や素材は後継機に引き継がれる傾向があります。

各メーカーによって水まわり住宅設備で何を重視しているのかが違います。

しっかりと水まわりの住宅設備の特徴を知った上で選ぶようにしましょう。

この記事が少しでも水まわりの住宅設備に迷っている人のお役に立てれば幸いです。

この記事が役に立った、面白かったという方はコメントしてくださいね。

また、FacebookやTwitterでみなさんのお役にたてる情報発信しています!

「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪

アーキトリック一級建築士事務所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です