【おすすめの住宅設備】とりあえず付けて意外と満足した住宅設備8選

できれば家中の設備はこだわって選びたいけど、なかなか難しいです。

引越ししてから必要な設備をつけるとなると、追加工事の関係で費用が割高になってしまうことがほとんどです。

どんな住宅設備を付ければいいの?

深型食洗機や2つ目のトイレなど、とりあえず付けた方がいい住宅設備は様々あります。

私は18年間(2024年現在)注文住宅やリノベーションを中心に設計事務所を運営してきましたが、

住宅設備に関しては標準の仕様をしっかりと確認し、できれば最初からつけておくことをおすすめします。

今回はとりあえずつけてみたら意外と満足した住宅設備を8つご紹介します。

この記事を読むと以下のことがわかります。

この記事でわかること

・意外と満足した住宅設備8選

・とりあえず付けたい住宅設備

上記のことがわかります。

注文住宅を建てる際は住宅設備の標準仕様をしっかりと確認することが必要です。

住宅設備は様々な選択肢があり、なかなか選べない人が多いです。

今回ご紹介した住宅設備が付いていない場合はとりあえず付けることをおすすめします。

【自己紹介】

Bさん@アーキトリック
一級建築士 第303020号
耐震診断・耐震改修技術者
アーキトリック一級建築士事務所

設計事務所を18年間(2024年現在)運営している現役の一級建築士です。

店舗や旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。

現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動をしています。

設計事務所のブログを始めて2年目で月間25000PVを達成!

住宅に関する悩みを解決すべく、ブログやTwitterで情報発信しています。

「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪

それからコメント欄はこれまで皆さんが経験してきたことを発信する場として使っていただければ幸いです。

役立つ情報をみんなで共有できるような書き込みは大歓迎です。

意外と満足した住宅設備8選

付けて意外と満足した住宅設備は以下の8つになります。

意外と満足した住宅設備8選

①深型食洗機

②2つ目のトイレ

③クローゼット内のコンセント

④玄関ホール、廊下のセンサーライト

⑤パントリー

⑥室内用物干し

⑦EVコンセント

⑧電動シャッター

①深型食洗機

深型食洗機は実際に使っている人たちが絶対にあった方がいいと熱く語る住宅設備です。

浅型の場合は値段が安く食洗機下の部分を収納スペースにできるといったメリットがありますが、

本体がコンパクトな分あまり食器は入りません。

一方、深型は一度に洗える食器の量が多い上に出し入れがしやすいです。

フライパンなどの調理器具を入れられるので、洗い物が非常に楽になります。

デメリットとしては下に収納がつけられないことが挙げられますが、

例えばパナソニックさんなど、専用の収納キャビネットを設置できるメーカーを選ぶことでこの問題は解決できます。

食洗機の導入を予定していて一度にさっと洗い物を済ませたい方は「とりあえず」深型にしておけば間違いないでしょう。

②2つ目のトイレ

トイレが2カ所あると掃除の手間が2倍になるというデメリットがあります。

そのため、あえてトイレは1階だけに設置するという方もいます。

しかし、少しでも心配だなと感じるのであれば、トイレは2カ所に設置することをおすすめします。

なぜなら、小学生以上のお子さんがいるご家庭は通勤、通学の時間帯が重なることが多いため、

トイレが1ヶ所だけだと朝にトイレ渋滞が発生しがちになってしまいます。

また、感染力の強い病気にかかってしまった際もトイレを分けて使用すれば、家庭内感染のリスクを下げることができます。

そして、もう一つ意外と忘れがちなポイントですが、

小さなお子さんがいるご家庭の場合は余裕を持ってトイレトレーニングできるというメリットもあります。

小さなお子さんはトイレをあまり長く我慢できない上に間隔も短いので、トレーニング中はトイレに頻繁に連れて行くことになりますよね。

必須なタイミングでトイレが空いてないと大人もストレスになりますし、

せっかくおしっこのタイミングを教えても間に合わなかったなんてことにもなりかねません。

トイレの数は特にこだわりがないのであれば、「とりあえず」2ヶ所設置しておきましょう。

③クローゼット内のコンセント

家電の進化とともにクローゼット内にコンセントを設置される方が増えています。

設置の目的で特に多いのが、コードレスタイプの掃除機やお掃除ロボをクローゼットにしまいながら充電したいというものです。

そのほかにもクローゼットの中にコンセントがあれば、Wi-Fiルーターやプリンターなどをクローゼット内に隠しておくことができるのでお部屋の中がスッキリします。

新築のタイミングで設置すれば、コンセントの増設費用は1ヶ所3,000円〜5,000円程度です。

これくらいなら「とりあえず」つけておいてもいいかなという値段ですよね。

入居してすぐに使わない場合は必要になるまでコンセントキャップで塞いでおけば、トラッキング火災の原因となるホコリの侵入が防げます↓

④玄関ホール、廊下のセンサーライト

自動で明かりがつくセンサーライトはつけてよかったという声が多い人気の住宅設備の一つです。

手が塞がっている時や夜間にトイレに行く時もセンサーライトがあれば安全ですよね。

電気をつけっぱなしにしてしまう心配もないので節電にもなります。

パナソニックさんなどの手動スイッチ機能付きのものを設置すれば、

手動スイッチが良いというときにはセンサーをオフにして手動操作も可能になります。

⑤パントリー

最近は使い勝手が悪いということもあり、吊戸棚をつけない住宅が増えています。

けれども、収納スペースは必要ですよね。

そこで、食品などを収納するスペースとして人気を集めているのがパントリーになります。

パントリーがあれば買ってきた食品をさっとしまうことができるので使い勝手がよく、見た目もスッキリします。

食品の買い置き以外にも調理器具や日用品をしまったりと「とりあえず」パントリーを設置しておけば色々と活用できます。

⑥室内用物干し

普段は外干し派の方でも雨の日や花粉の時期など部屋干しをしたいときはあります。

室内用物干しはリビングや洗面所にも設置できるため、ランドリールームを設置するスペースのない方にもおすすめの住宅設備です。

川口技研さんのホスクリーンやパナソニックさんのホシ姫サマは特に人気があります。

使わないときは収納しておけば目立たず邪魔にならないので「とりあえず」つけておくといざという時に便利です。

⑦EVコンセント

今は不要でも将来的に必要になるかもしれないのが電気自動車の充電設備です。

世界では自動車の電気化が進んでいて2030年から2040年までにガソリン、ディーゼル車の新車販売を禁止する予定の国もあるほどです。

日本でも「2050年カーボンニュートラル」を掲げていて、2035年までに新車販売を全て電気自動車にするための取り組みを進めています。

この取り組みが成功するかはさておき、電気自動車の選択肢が増えている今、将来的に電気自動車を購入する可能性はないとは言えないです。

EVコンセントの後付けは費用が高額になるので、車を所有している方は「とりあえず」先に設置しておくことをおすすめします。

ガソリン車に乗っているうちは高圧洗浄機や草刈機、BBQの時の電源として使用することもできるので、

電気自動車に乗っていなくても十分活用することができます。

⑧電動シャッター

電動シャッターはリクシルさんの調べによるとつけてよかった住宅オプションの満足度No.1となっています。

シャッターは防犯上、毎日開け閉めすることが望ましいのですが、手動タイプのシャッターだとせっかく設置しても開け閉めが面倒で台風の時しか閉めなかったり、

逆に閉めっぱなしという家も少なくないです。

その点、電動シャッターであればスイッチひとつで気軽に開け閉めすることが可能です。

スイッチを押すだけならお子さんや年配の方でも簡単にできますし、タイマーが付いているシャッターならそもそも毎日スイッチを押す必要もないです。

また、シャッターの開け閉めの際に窓を開ける必要がないため、室内への虫の侵入リスクがありません。

三和シャッターさんのマドモアブラインドFのようなシャッターを閉めたままで、室内の換気ができる通風タイプも人気を集めています。

まとめ

今回は住宅設備で後悔したくない人や住宅設備でどれを付けようか迷っている人に対して、

とりあえず付けてみて意外と満足した住宅設備を8つご紹介してきました。

まとめると以下になります。

意外と満足した住宅設備8選

①深型食洗機

②2つ目のトイレ

③クローゼット内のコンセント

④玄関ホール、廊下のセンサーライト

⑤パントリー

⑥室内用物干し

⑦EVコンセント

⑧電動シャッター

注文住宅を建てる際は住宅設備の標準仕様をしっかりと確認することが必要です。

住宅設備は様々な選択肢があり、なかなか選べない人が多いです。

今回ご紹介した住宅設備が付いていない場合はとりあえず付けることをおすすめします。

この記事が少しでも住宅設備で何をつけようか迷っている人のお役に立てれば幸いです。

この記事が役に立った、面白かったという方はコメントしてくださいね。

また、FacebookやTwitterでみなさんのお役にたてる情報発信しています!

「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪

アーキトリック一級建築士事務所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です