具体的にイメージすることが大切!注文住宅のイメージ写真の選び方

最近ではInstagramやPinterest、RoomClipなどを利用してイメージを話されるお客さんが増えています。

イメージ写真を活用することで、自分たちの理想の家を具体的にイメージしやすくなり、建築家や工務店とのコミュニケーションにも役立ちます。

イメージ写真で伝えることのデメリットってあるの?

イメージ写真には現実的に実現が難しいデザインや素材が含まれていることがあるため、

現実的な制約や条件を考慮して、最終的な注文住宅のデザインを決定することが重要です。

私は17年間(2023年現在)注文住宅やリノベーションを中心に設計事務所を運営してきましたが、

お客さんのイメージや注文住宅の方向性、コンセプトを話し合うときにイメージ写真を多用しています。

今回はそんな注文住宅のイメージ写真のメリットとデメリットや選び方をご紹介します。

この記事を読むと以下のことがわかります。

この記事でわかること

・注文住宅のイメージ写真のメリットとデメリット

・注文住宅のイメージ写真の選び方

上記のことがわかります。

イメージ写真はうまく利用すればコミュニケーションをスムーズにしてくれます。

しかしながら、自分の設計している間取りにピッタリと当てはまるイメージ写真はなかなか見つけるのが難しいです。

イメージ写真に頼りすぎると矛盾が生じたり、設計者を混乱させる危険性もあるので注意しましょう。

【自己紹介】

Bさん@アーキトリック
一級建築士 第303020号
耐震診断・耐震改修技術者
アーキトリック一級建築士事務所

設計事務所を17年間(2023年現在)運営している現役の一級建築士です。

店舗や旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。

現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動をしています。

設計事務所のブログを始めて2年目で月間25000PVを達成!

住宅に関する悩みを解決すべく、ブログやTwitterで情報発信しています。

「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪

それからコメント欄はこれまで皆さんが経験してきたことを発信する場として使っていただければ幸いです。

役立つ情報をみんなで共有できるような書き込みは大歓迎です。

注文住宅のイメージ写真のメリット

注文住宅を建てる際には、理想の家を具体的にイメージすることが非常に重要です。

そのために、イメージ写真の選び方が大切になってきます。

イメージ写真で注文住宅をイメージするメリットは以下になります。

注文住宅のイメージ写真のメリット

・具体的なイメージを共有できる

・選択肢の範囲が広がる

・デザインの完成度が向上する

具体的なイメージを共有できる

イメージ写真を活用することにより、家族との間で理想の家に対する具体的なイメージを共有することができます。

言葉だけでは伝えづらい要望や細かなデザインのイメージを、写真を通じて具体的に示すことができるため、

建築家や工務店とのコミュニケーションもスムーズに進みます

これにより家族の希望や要求を正確に理解し、より満足度の高い注文住宅を建てるためのデザインやプランニングが実現できるようになります。

イメージ写真を通じて具体的なビジョンを共有することで、家づくりの方向性が明確になり、無駄な時間やコストを節約することができるという利点もあります。

家族の要望を取り入れながら、より実現可能なデザインを探求し、理想の家を具現化するために、イメージ写真の活用は欠かせない重要な手段だと思います。

選択肢の範囲が広がる

イメージ写真を集めることによって、自分たちの好みや希望に合ったデザインのアイデアを豊富に得ることができます。

デザインのアイデアを豊富に得ることで理想の家を具体的にイメージしやすくなります。

また、多様な写真を閲覧することで、より多くの選択肢の中から最適なデザインを見つけることができるでしょう。

あらゆるアングルからの写真を比較検討することで、建物の外観や内部レイアウトについてより深い理解が得られるでしょう。

家族や建築家、工務店とのコミュニケーションにも役立ちます。

イメージ写真を活用することで、具体的な要望や希望を明確に伝えることができ、家づくりのスムーズな進行につながります。

そして、細部にわたるデザインの完成度が向上し、家族が満足するような理想の注文住宅を実現することが可能になります。

デザインの完成度が向上する

イメージ写真を参考にすることで、建築家やデザイナーに対して具体的な要望を伝えることができます。

これにより理想の家により近いデザインを実現し、完成度の高い注文住宅を建てることが可能になります。

イメージ写真は、言葉だけでは伝えきれない細かなデザインや雰囲気を視覚化するための優れた手段であり、共有したい理想のポイントを明確に示すことができます。

また、建築家やデザイナーにとっても、イメージ写真を通じて顧客の希望や好みを把握しやすくなり、要望に応えるためのデザインをより具体化することができます。

結果としてクライアントの満足度も高まり、完成度の高い注文住宅が実現可能になります。

イメージ写真の選定は建築プロジェクトの成功において非常に重要であり、積極的に活用することが建築のプロセスをスムーズに進める鍵となります。

注文住宅のイメージ写真のデメリット

注文住宅のイメージ写真のデメリットは以下になります。

注文住宅のイメージ写真のデメリット

・完全なマッチングの難しさ

・リアリティーの欠如

・法規制や実現不可能な構造

完全なマッチングの難しさ

イメージ写真の中には、現実的には実現が難しいデザインや素材が含まれていることがあります。

そのため、完全に写真通りの家を建てることは難しい場合もあります。

イメージ写真は美しく加工されていることが多く、実際の建物の雰囲気やサイズ感とは異なる場合があります。

さらに、地域の法規制や土地の条件を無視したデザインもあるため、写真のデザインをそのまま採用することが実現不可能な場合があります。

例えば、イメージ写真には高価な素材や設備が使用されている場合がありますが、予算の制約からそれらを採用することが難しいこともあります。

また、土地の形状や条件によっては、写真のような外観や間取りを実現するのが難しいことも考えられます。

以上の理由から、イメージ写真を参考にしつつも、現実的な制約や要件を考慮して、最終的な注文住宅のデザインを決定することが重要です。

建築家や工務店と綿密なコミュニケーションを行い、写真のイメージをベースにしつつも、実現可能な範囲で満足のいく家を建てることが求められます。

リアリティーの欠如

イメージ写真は美しく加工されていることが多く、実際の建物の雰囲気やサイズ感とは異なる場合があります。

写真のリアリティーを理解し、実際の家とのギャップを考慮することが大切です。

具体的には、イメージ写真は光の加減やフィルター効果などで美しく仕上げられることが一般的です。

しかし、その加工によって実際の建物との間には違いが生じることがあるのです。

例えば、写真の中では広々とした空間に見えるかもしれませんが、実際のサイズ感はそれほど広くない場合があります。

また、光の加減によって実際よりも明るく見えることもありますが、実際の環境や日当たりによっては異なるかもしれません。

そのため、イメージ写真を参考にする際には、写真の美しさだけでなくリアリティーを理解することが重要です。

建築家や工務店との打ち合わせや、現地調査を通じて、写真の中のデザインや雰囲気を実現可能な形に落とし込むことが必要です。

家を建てる際には、自分たちの生活に合った理想の空間を実現するためにも、イメージ写真の魅力にだけ惹かれず、リアリティーを見極める目を持つことが大切です。

法規制や実現不可能な構造

イメージ写真には、一部のものが地域の法規制や土地の条件を無視している場合があるため、

写真のデザインをそのまま採用することが実現不可能な場合があります。

建築や住宅建設は地域によって異なる法律や規制が存在し、また土地の形状や特性によっても制約が生じることがあります。

そのため、見た目やデザインだけでなく、実際に建物を建てる際には法規制を順守し、土地の条件に適したデザインにアレンジする必要があります。

プロの建築家や工務店とのコミュニケーションを通じて、イメージ写真を参考にしながらも現実的な要素を取り入れ、実現可能なデザインを検討することが重要です。

注文住宅のイメージ写真の選び方

建築のイメージ写真を選ぶときの注意点は以下になります。

注文住宅のイメージ写真の選び方

・自分の生活スタイルをイメージする

・自分の望む間取りと全体とのバランス

・機能や使い勝手への設計的な配慮

・依頼した工務店で施工可能かどうか

・予算オーバーにならないか検討する

自分の生活スタイルをイメージする

写真を見る前に、自分がどのような生活を送りたいかをイメージしましょう。

例えば、家族が多い場合は、広いリビングや多数の寝室が必要です。

また、家族が一緒に過ごす時間を大切にする場合は、広々とした屋外スペースや、家族が集まって楽しめる大きなテーブルが必要になるかもしれません。

さらに、家族の趣味やライフスタイルに合わせたスペースも必要になります。

自分たちがどのように暮らすかをイメージし、それに合った写真を選びましょう

そうすることで、自宅に帰ってからも理想の生活をイメージし、暮らしを楽しむことができます。

自分の望む間取りと全体とのバランス

写真で気に入った部分があっても、全体の間取りやバランスを考慮することが大切です。

例えば、一部のスペースが広くなりすぎると、他の部分が狭くなってしまい、使い勝手が悪くなることがあります。

そのため、適切なバランスを保つためには、以下のような方法があります。

・同じアングルの写真を探して広さを比較す

・複数の写真を見比べて他の部分とのバランスを考える

・間取り図と同じアングルから撮影した写真を選ぶ


全体的なバランスを考えて、自分の望む間取りと合わせた写真を選びましょう。

機能や使い勝手への設計的な配慮

見た目だけでなく、機能や使い勝手にも注目しましょう。

例えば、調理がしやすいキッチンや収納スペースが充実した物件が、日常生活で使いやすくなります。

また、家族構成やライフスタイルに合わせた設計がされているかも確認しましょう。

将来的なライフプランについても考慮することが大切です。

子育てや介護、趣味や仕事など、将来的なライフスタイルの変化に合わせてた設計的な配慮が必要です。

依頼した工務店で施工可能かどうか

写真で気に入った建物でも、その設計や構造が工務店で実現できるかどうかは重要なポイントです。

建物の見た目が好みであるという理由だけで選んでしまうと、

後になって設計や構造に問題が生じた場合に手遅れになってしまうかもしれません。

施工可能な設計かどうかを確認し、その工務店が信頼できるかどうかもチェックしましょう。

また、施工前には建物のデザインや材質について詳しく相談し、自分たちの要望や予算に合わせた最適なプランを作成してもらいましょう。

建物は何十年とそこに暮らすことになるため、慎重に選ぶことが重要です。

予算オーバーにならないか検討する

最後に、予算オーバーにならないか考慮しましょう。

予算内で実現できる写真を選ぶことが重要ですが、それだけでは十分ではありません。

以下は、予算内で実現するための具体的な方法です。

・建物を小さくすることでコストを削減する

・マテリアルを変更してより安価に仕上げる

・なるべくメーカーの既製品から選ぶ


また、予算内で実現できる写真を選んだ場合でも、建物の詳細な見積もりを取ることで、後々のトラブルを防ぐことができます。

しっかりと建物の予算を把握し、トラブルを未然に防ぎましょう

まとめ

今回は注文住宅のイメージ写真の選び方を知りたい人や注文住宅のイメージ写真のメリットとデメリットを知りたい人に対して、

注文住宅のイメージ写真のメリットとデメリットや選び方をご紹介してきました。

まとめると以下になります。

注文住宅のイメージ写真のメリット

・具体的なイメージを共有できる

・選択肢の範囲が広がる

・デザインの完成度が向上する

注文住宅のイメージ写真のデメリット

・完全なマッチングの難しさ

・リアリティーの欠如

・法規制や実現不可能な構造

注文住宅のイメージ写真の選び方

・自分の生活スタイルをイメージする

・自分の望む間取りと全体とのバランス

・機能や使い勝手への設計的な配慮

・依頼した工務店で施工可能かどうか

・予算オーバーにならないか検討する

イメージ写真はうまく利用すればコミュニケーションをスムーズにしてくれます。

しかしながら、自分の設計している間取りにピッタリと当てはまるイメージ写真はなかなか見つけるのが難しいです。

イメージ写真に頼りすぎると矛盾が生じたり、設計者を混乱させる危険性もあるので注意しましょう。

この記事が少しでもイメージ写真を使って自分の理想の注文住宅を実現する人のお役に立てれば幸いです。

この記事が役に立った、面白かったという方はコメントしてくださいね。

また、FacebookやTwitterでみなさんのお役にたてる情報発信しています!

「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪

アーキトリック一級建築士事務所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です