キッチンで後悔したことってなに?後悔しないキッチンにするためのポイント

注文住宅が完成して新しい設備や動線に慣れるまでは時間がかかります。

これまで使ったことがないオプションの使用方法を覚えたり、特に水まわりにこのようなことが多いです。

慣れてくると結構使いにくい、これはいらなかったなあと後悔するものもあります。

どんな後悔が多いの?

一番多いのはフロアキャビネットの収納などにもう少しグレードを高くしておけばよかったなどの後悔です。

私は17年間(2023年現在)住宅を中心に設計事務所を運営してきましたが、

システムキッチンはさまざまなグレードや機能があって予算オーバーしてしまうお客さんが多いです。

システムキッチンは金額が大きいので他の工事にまで影響をしてしまうなんてことよくあります。

この記事を読むと以下のことがわかります。

この記事でわかること

・キッチンで後悔したこと

・キッチン選びのポイント

上記のことがわかります。

住宅設備はさまざまな機能が毎年でてきますが、自分の日々の暮らしに必要かどうかなどをしっかりと考えて選ぶことが大切です。

キッチンは実物をメーカーのショールームで必ず確認してから決めるようにしましょう。

【自己紹介】

Bさん@アーキトリック
一級建築士 第303020号
耐震診断・耐震改修技術者
アーキトリック一級建築士事務所

設計事務所を17年間(2023年現在)運営している現役の一級建築士です。

店舗や旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。

現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動をしています。

設計事務所のブログを始めて2年目で月間25000PVを達成!

住宅に関する悩みを解決すべく、ブログやTwitterで情報発信しています。

「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪

それからコメント欄はこれまで皆さんが経験してきたことを発信する場として使っていただければ幸いです。

役立つ情報をみんなで共有できるような書き込みは大歓迎です。

キッチンで後悔したこと

キッチンで後悔したことは以下の通りです。

キッチンで後悔したこと

・換気扇、レンジフード
→音や排気量
→お手入れ

・ガスコンロ、IH、シンク、水まわり

→凹凸の有無
→ワークトップの素材

・キッチンの形

→LDKの広さ

・フロアキャビネットなどの収納

→掃除のしやすさ
→収納力

換気扇、レンジフード

レンジフードは10年間ファンとフード内部のお手入れ不要とうたわれているものがあります。

これは清掃が楽になるのでいいですよね。

ただ、この機能がついているからといって10年間まったく掃除をしなくてもよいわけではないです。

10年後に交換が必要な部品があってお金がかかってしまうものもあります。

それでも、通常のものよりはかなり手間が省けるようになっています。

このような掃除がラクな点も大切ですが、

レンジフードや換気扇はどれだけ静かでパワフルにニオイなどを抑えられるかに着目すると失敗がないです。

間取りをLDKにしたご家庭では料理中のニオイや音がリビングに影響して後悔することも多いです。

吹き抜けであれば2階まで広がってしまいます。

最新の商品では料理中、温度センサーで風量を自動調整してくれる省エネ運転機能が搭載されているものもあります。

リビングで快適に過ごせるような機能にこだわって選ぶことも大切です。

ガスコンロ、IH、シンク、水まわり

ガスコンロやIHクッキングヒーターでは、ガスかIHかでパワーや凹凸の有無が後悔につながるケースが多いようです。

シンクや水まわりではワークトップの広さや素材、水栓の種類などで後悔につながるケースが多いようです。

これらを選ぶときには家族の人数や調理する際に何を重視したいかを考えましょう。

システムキッチンは便利な機能が増えると10万円単位で費用がアップステしまいます。

すべて高性能のものを取り入れると200万円超えということも珍しくないです。

不要なもの、省いてはいけないものをしっかりと見極めましょう

毎日使用して汚れや劣化が気になるようならキズや衝撃、熱への耐性に優れたセラミックワークトップがおすすめです。

LIXILのハイブリッドクォーツシンクや人造大理石シンクなどの素材を検討してみるのもよいでしょう。

費用は高めになりますが、毎日の家事を快適に長く使用することを考えるとおすすめです。

ショールームで実物を体感して取り入れる方が多いのはこの部分です。

キッチンの形

キッチンは壁付け型、ペニンシュラ型、アイランド型の大きく3つに分かれます。

注文住宅ではペニンシュラ型がダイニングやリビングと一体感がありつつコンパクトに収まるので人気があるようです。

四方がオープンになっているアイランドキッチンに憧れるご家庭も多いのですが、日々の暮らしの中では不便な点があるという後悔の声もあります。

キッチンの形はLDKの広さや形によって向き不向きがあります

ペニンシュラ型の場合はダイニングテーブル、ソファーを置くことを考えると16帖はあったほうがいいです↓

ペニンシュラ型は背面収納のスペースを考えると大人2人がすれ違えるように5帖は欲しいところです。

リビングを少しでも広くするためにキッチン通路を最低限にしてしまうと、2人で立つのが窮屈になります。

そうすると冷蔵庫の前がとても狭くて不便になることがあります。

壁付け型であれば同じ16帖でも動きやすくなります↓

一方で、アイランドキッチン型は16帖では難しく最低でも21帖は必要になります↓

アイランド型は周囲を自由に動きながら複数人で使用するようなキッチンなので、四方にゆとりが必要です。

またリビングと近すぎると音やニオイが伝わってしまうので配置にも工夫が必要になります。

18帖程度でアイランド型を採用するとそのような点で大きな後悔につながります。

また、シンクや調理台が丸見えになるため日々の掃除や整頓が欠かせません。

憧れてアイランド型にして後悔する人は少なくないようです。

フロアキャビネットなどの収納

キッチンは機能性も大切ですが、何よりもうまく収納できてスッキリ片付くことで作業効率がアップします。

限られたスペースの中でいかに動作を少なくできるかは収納によって決まるといっても過言ではありません。

収納は多ければ多いほどよいと考える人もいますが、キッチンの場合は調理しながら使用することがほとんどなので以下の点に注意しましょう。

・出し入れしやすい
・動作が少ない
・用途にあった広さ
・掃除のしやすさ


キッチンの後悔には、調理する際の動作をしっかりシミュレーションできていなかったり、調理器具のサイズや量に合っていなかったりという内容が多いようです。

各メーカーでは利用した方々が不便に感じたという声を取り入れながら、収納の機能性がどんどん改善されています。

例えば、シンク下の収納はひと昔前までは開き扉のタイプが主流でしたが、今では引き出しタイプが多くなって立ったまま出し入れしやすくなっています。

サイズにもよりますが、引き出しタイプの方がさまざまな機能をプラスできるので10〜50万円ほど高くないります。

一例としてLIXILのシエラSを見てみましょう↓

価格は同じサイズでも引き出しタイプの方が10万円高くなっています。

見てもわかるように開き扉は一歩下がって腰を低くしなければなりません。

空間に仕切りがないので収納のためのツールを購入するようになります。

ワンランクアップしたリシェルSIになると、このように収納する物のサイズに合わせたさまざまなタイプの引き出しや、

軽い力でらくに開けられて取り出しやすいように扉が傾くなどの機能が増えます↓

費用としては40〜50万円高くなりますが、フロアキャビネットで費用を削減してしまったために後悔している人は意外と多いようです。

まとめ

今回は後悔しないキッチンを作りたい人やキッチンで注意するポイントを知りたい人に対して、

後悔しないキッチンにするためのポイントをご紹介してきました。

まとめると以下になります。

キッチンで後悔したこと

・換気扇、レンジフード
→音や排気量
→お手入れ

・ガスコンロ、IH、シンク、水まわり

→凹凸の有無
→ワークトップの素材

・キッチンの形

→LDKの広さ

・フロアキャビネットなどの収納

→掃除のしやすさ
→収納力

住宅設備はさまざまな機能が毎年でてきますが、自分の日々の暮らしに必要かどうかなどをしっかりと考えて選ぶことが大切です。

キッチンは実物をメーカーのショールームで必ず確認してから決めるようにしましょう。

この記事が少しでもキッチンを選ぶ時の参考になってくれれば幸いです。

この記事が役に立った、面白かったという方はコメントしてくださいね。

また、FacebookやTwitterでみなさんのお役にたてる情報発信しています!

「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪

アーキトリック一級建築士事務所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です