最新設備が万能とは限らない!?失敗しないトイレ選びと重要視すべきポイント

トイレの機能はどんどん便利なものが増えていて新築でもリフォームでも迷ってなかなか決められない人が多いようです。

しっかりとトイレの機能や特徴を知らないとトイレ選びで失敗します。

トイレ選びは何を重要視すればいいの?

トイレ選びのときに重要視するポイントは以下になります。

トイレ選びで重要視するポイント

・掃除が楽な機能

・除菌、消臭機能

・エコ機能

など、各メーカーによって様々な機能が考えられています。

私は17年間(2023年現在)設計事務所を運営してきました。

トイレの相談を何度か相談を受けたことがあるのですが、ご家庭の状況によって必要な機能はかなり違うと思います。

今回は失敗しない究極のトイレ選びとして各メーカーの特徴と重要視するべきポイントをご紹介します。

この記事を読むと以下のことがわかります。

この記事でわかること

・トイレ選びで重要視するポイント

・各メーカーの特徴

上記のことがわかります。

最新機能が必ずしも必要ではなく、家族にとって必要な機能を選ぶことが大切です。

各メーカーの特徴についてしっかりと把握して自分に合ったトイレを選びましょう。

【自己紹介】

Bさん@アーキトリック
一級建築士 第303020号
耐震診断・耐震改修技術者
アーキトリック一級建築士事務所

設計事務所を17年間(2023年現在)運営している現役の一級建築士です。

店舗や旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。

現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動をしています。

設計事務所のブログを始めて2年目で月間25000PVを達成!

住宅に関する悩みを解決すべく、ブログやTwitterで情報発信しています。

「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪

それからコメント欄はこれまで皆さんが経験してきたことを発信する場として使っていただければ幸いです。

役立つ情報をみんなで共有できるような書き込みは大歓迎です。

トイレ選びで重要視するポイント

トイレに限ったことではありませんが、住宅設備に搭載される機能はどんどん便利になってきています。

最近はトイレの居心地が良くなっていることからトイレ篭城をする人が増えているといううニュースがありました。

そのニュースによるとトイレの滞在時間は約50年前に比べて1〜2分長くなっていて、現在オフィスで10分以上トイレに滞在する人の割合が約3割ほどいるそうです。

50年前は和式のトイレが主流でしたが、それが洋式になったことも原因にあげられます。

そして、便座の座り心地も良くなって長居しやすくなったのでしょう。

他の国々から見ても日本のトイレはとても快適でその進化については国も注目しているとのことです。

最新機能が万能とは限らない

トイレの機能で各メーカーが重視しているものは以下になります。

トイレ選びで重要視するポイント

・掃除が楽な機能

・除菌、消臭機能

・エコ機能

などが多く、それ以外にも様々な機能が搭載されています。

当然ですが機能が多くなればなるほど価格は上がります。

最新の機能が欲しいと思う人も多いと思いますが、大切なことはその機能が家族にとって本当に必要かどうかになります。

まるで無駄なものかもしれないし、あることで不便になるかもしれません。

トイレの広さや周囲の間取りに合わせて予算を考えながら長く便利に使えるトイレ選びをしましょう。

掃除が楽な機能

掃除の効率が良くなるものと汚れがつきにくいものがあります。

また、機能を備えるか予防するかという選び方もあります。

カタログを見るときにそのようなことにも注目してみましょう。

除菌、消臭機能

昨今のコロナ禍で除菌をしっかりする人が増えたので、この機能は人気がありそうですね。

トイレは見えない汚れがあちこちについてしまうので、どこまでの範囲をどのような方法で除菌してくれるのかを確認してみましょう。

消臭については、置き型の商品もたくさん販売されているので比較しながら検討しましょう。

エコ機能

最近では使用後に流れる水の量がとても少なくなっています。

また、便器などで消費する電力も控えめにするなどの工夫もされています。

国土交通省のサイトに掲載されている情報によると、トイレで流す水の量は全体の約20%程度とされていて、炊事や洗濯よりも多くなります↓

国土交通省

ここでの節水も大切な機能といえそうです。

各メーカーの特徴

トイレの形状は大きく3つに分かれます。

トイレの形状

・組み合わせ型

・一体型

・タンクレス

組み合わせ型

便器、便座、タンクが別々になっているもので現在も多く使われている。

メリット:価格がリーズナブルで便座のみ交換が可能

デメリット:タンクに水がたまるまで流せない、つなぎ目が多く掃除が大変

一体型

便器、便座、タンクが一体化されているもので見た目がスッキリしています。

メリット:つなぎ目が少ないので掃除がしやすい

デメリット:タンクに水がたまるまで流せない、便座などが故障したとき丸ごと交換になる

タンクレス

タンクがないタイプのトイレでコンパクトに設置できます。

メリット:水道に直結していて連続流水が可能、トイレが広く使える

デメリット:価格が高め、手洗いは別途、つまりやすい、便座などが故障したとき丸ごと交換になる

以下は各メーカーのトイレの機能を詳しくみていきましょう。

TOTOの除菌

TOTOさんではキッチンや洗面台でおなじみの「きれい除菌水」がトイレにも採用されていて、

使用まえに便器ボウル面に「きれい除菌水」のミストをふきかけて汚れを付きにくくします。

そして、使用後は便器、ノズル、便座を自動除菌してくれます。

便座裏の先端部分まで届くようにふきかけてくれるので、使うたびにトイレ掃除ができているということになります。

また、8時間使用しないと自動でミストをふきかけて除菌してくれます。

きれい除菌水」は水からつくられるものなので小さいお子さんにも安心です。

TOTOの消臭

1日のうちでトイレがよく使われる時間を記憶して約1時間前からトレ空間のニオイをカートリッジで脱臭してくれます。

このカートリッジも「きれい除菌水」が洗浄除菌してくれるので常に清潔です。

TOTOさんのネオレストNXはこのように曲線が美しいフォルムで掃除もしやすそうです↓

TOTOより

2022年8月からは「お掃除リフト機能」がプラスされ、ウォシュレットの前方が持ち上がり便器と便座のすき間掃除が断然楽になりました。

節水機能としては渦を巻くように流れるトルネード洗浄で、少ない水でも汚れをしっかり洗い流せるよう、水が強くあたる箇所まで計算されています。

Panasonicの節水

Panasonicより

Panasonicさんの節水機能は独自のターントラップ方式で、水が旋回しながら便器内にたまり、一気に勢いよく流れるという排出方法になります。

少ない水量でしっかり洗浄してくれるのでストレスがありません。

大、小を自動で判別して必要な水量だけ流れるという優れた機能もあります。

Panasonicの節電

節電については、室温を感知して必要なときだけ便座を高速であたため温風乾燥の温度も自動で調節してくれます。

全てを最小限の電力消費で抑える機能になっています。

Panasonicの除菌、消臭

PanasonicさんのアラウーノL150シリーズは、汚れが入りこみやすいスキマや段差、便座のつぎ目なおがほとんどない設計で掃除がとてもラクになっています。

また、泡によって飛び跳ねを防いで便器内の掃除をしてくれる機能があり、

使用後はオゾン水で自動除菌、自動的にナノイーXを放出して消臭してくれます。

Panasonicさんの商品は機能の充実に加えてデザイン性も高いので、便器自体をおしゃれにしたいと考えている方におすすめです。

ふたの色がホワイト以外10種類から選べます↓

Panasonicより

LIXILの掃除がラクな機能

LIXILさんがいち早く導入した機能のひとつ「電動リフトアップ」は便座の上の部分が電動で真上に上がるので、

便座との隙間汚れが奥までしっかりと拭き取れてお掃除がとてもラクです。

電動リフトアップ」機能はサティスに搭載されています↓

LIXILより

便座との隙間の掃除には手間がかかるんですよね。

なんだか完璧にきれいになったような気がしなくて何度も吹いてしまいます。

便座の裏側もちょっと掃除をサボると汚れが溜まってしまいます。

つなぎ目をなくしたことでかなり掃除がラクになります。

LIXILの防汚素材

LIXILさんの便器には水アカや汚れがつきにくい、防汚便器「アクアセラミック」が採用されています。

そこに「パワーストリーム洗浄」で隅々まで水が行き届くので、いつまでも新品のきれいさが長持ちします↓

LIXILより

便器は毎日掃除していると素材が劣化していくのがわかりますが、アクアセラミックは100年クリーンともいわれていて、いつまでもツルツル感が続く衛生陶器です。

お掃除ラクラク機能にデザイン性を加えるなら壁掛け便器「フロートトイレ」もおすすめです↓

LIXILより

タンクをまとめてバックパネルに隠してあり、ホコリや汚れがつかず、床から浮いていて掃除がとてもラクです。

220kgまで耐えられるのでお相撲さんでも安心ですよね。

おすすめのトイレはこれ!

トイレは本当に快適空間になったなぁと思います。

ほどよく狭い空間で1人になれる、トイレ籠城する人の気持ちもわかります。

どのメーカーでも節水機能があるので水道代の節約には欠かせないものになっています。

私が今、トイレを選ぶとしたらTOTOのネオレストがいいと思います。

除菌や消臭にこだわっていることもあってTOTOさんの「きれい除菌水」には惹かれるものがあります。

TOTOさんではトイレだけでなくキッチンや洗面台でも一定の時間ごとに「きれい除菌水」をふきかけてくれる機能があるのがいいですよね。

昨年からお掃除リフトがプラスされたので掃除もしやすくなりました。

PanasonicさんのおしゃれデザインとナノイーXも捨てがたいし、LIXILさんのフロートトイレもいいなぁと思います。

皆さんはどんな機能を重視しますか?

家族とよく話し合ってみてくださいね。

まとめ

今回は失敗しないトイレ選びをしたい人やトイレ選びで重要視すべきポイントを知りたい人に対して、

失敗しないトイレ選びと重要視すべきポイントをご紹介してきました。

まとめると以下になります。

トイレ選びで重要視するポイント

・掃除が楽な機能

・除菌、消臭機能

・エコ機能

トイレの形状

・組み合わせ型

・一体型

・タンクレス

各メーカーの特徴

・TOTOの除菌
→きれい除菌水のミストをふきかける

・TOTOの消臭
→ニオイをカードリッジで消臭

・Panasonicの節水
→独自のターントラップ方式
→大小を自動判別

・Panasonicの節電
→全てを最小限の電力消費で抑える機能

・Panasonicの除菌、消臭
→使用後はオゾン水で自動除菌、自動的にナノイーXを放出

・LIXILの掃除がラクな機能
→電動リフトアップ

・LIXILの防汚素材
→アクアセラミック

最新機能が必ずしも必要ではなく、家族にとって必要な機能を選ぶことが大切です。

各メーカーの特徴についてしっかりと把握して自分に合ったトイレを選びましょう。

この記事が少しでも取れ選びの参考になってくれれば幸いです。

この記事が役に立った、面白かったという方はコメントしてくださいね。

また、FacebookやTwitterでみなさんのお役にたてる情報発信しています!

「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪

アーキトリック一級建築士事務所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です