こんなはずじゃなかったのに…注文住宅を建てる前に知りたかったこと10選
注文住宅を建てるときに絶対失敗しないぞと思いっても、こうすればよかったという後悔は起こります。
その理由は注文住宅においてはほとんどの方が初心者だからです。
注文住宅を建てる前に知りたかったことっていろいろあります。
建てる前に知りたかったことってなに?
建てる前に知りたかったことは、建ててから後悔することが多いことだと思います。
具体的にはこの記事で取り上げていきますが、建てる前に注意していれば後悔することはなかったことばかりです。
今回の対象者は以下の人たちに向けて記事を書いています。
この記事の対象者
▶︎注文住宅を建ててから後悔したくない人
▶︎建ててから後悔することを知りたい人
上記の方々に対して、今回は注文住宅において建てる前に知っておきたかったことを10こご紹介します。
この記事が少しでもこれから注文住宅を計画する人の参考になれば幸いです。
【自己紹介】
Bさん@アーキトリック
一級建築士 第303020号
耐震診断・耐震改修技術者
アーキトリック一級建築士事務所
設計事務所を18年間(2024年現在)運営している現役の一級建築士です。
店舗や旅館を中心に3桁の案件をこなしてきました。
現在は住宅設計やリノベーションを中心に活動をしています。
設計事務所のブログを始めて2年目で月間25000PVを達成!
住宅に関する悩みを解決すべく、ブログやTwitterで情報発信しています。
「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪
それからコメント欄はこれまで皆さんが経験してきたことを発信する場として使っていただければ幸いです。
役立つ情報をみんなで共有できるような書き込みは大歓迎です。
目次
建てる前に知りたかったこと10選
建てる前に知りたかったことは以下の10つになります。
建てる前に知りたかったこと10選
・隣の家と窓や換気口の位置
・コンセントの個数と高さ
・キッチンの音がうるさい
・洗濯物を干す場所がない
・ベッドのマットレスが運べない
・玄関付近にトイレがある失敗
・リビングにおもちゃ置き場がない
・思ったよりも寒く暑い
・思ったよりも音が響く
・収納不足やサイズの不具合
隣の家と窓や換気口の位置
建ててから後悔する前に知りたかったことは、隣の家と窓や換気口の位置が一緒の場合です。
窓が隣の家と同じ位置にあると何をするにもお互いの視線が気になったり、音漏れが気になったりして気軽に窓を開けることができなくなります。
そして、なかなか気づかないのが換気口の位置です。
換気口には以下の2種類がありります。
・換気口には室内の空気を出す「排気口」
・室外から新鮮な空気を取り入れる「給気口」
隣の家のキッチンの排気口と自分の家の吸気口が同じ位置になってしまうと隣の家の料理のニオイが自分の家に入ってしまいます。
どうすれば視線や音、ニオイの問題を解決できるの?
のような音やニオイ、そして視線の問題については事前の現地調査によって防ぐことができます。
間取り計画の段階で隣の家の窓や換気口の位置などをよく調べておくようにしましょう。
コンセントの個数と高さ
建ててから後悔する前に知りたかったことは、コンセントの個数と高さが合わない場合です。
コンセントで後悔することの多くは個数が足りなかったり高さが合わない失敗です。
図面上では完璧に確認したはずが、実際に住んでみたらここにも欲しかった、もっと高い位置にすればよかったなどの失敗が起きてしまいます。
コンセントで失敗しないためにはどうしたらいいの?
そうならないためにはどんな家電をどこに設置するかを考えておきましょう。
・キッチンでよく使用する調理器具は何か?
・家族がリビングで集まったときにどんなことでコンセントを使うか?
などを今の日常生活を振り返ってみましょう。
携帯電話以外にも充電が必要なものはたくさんあるかもしれないので、家族会議が必要です。
具体的なコンセントの設置方法についてはこちらの記事をご覧ください↓
キッチンの音がうるさい
建ててから後悔する前に知りたかったことは、キッチンの音がうるさいことです。
リビングとダイニング、キッチンを壁で仕切らない解放感のあるLDKにしたものの、
IHクッキングヒーターやレンジフードの音がうるさくてテレビの音が聞こえないなんてことがよくあります。
狭いLDKでダイニングやリビングに向かって料理ができる対面キッチンやアイランドキッチンにした場合に多いのですが、
調理する際の音や食器を洗う音は予想以上にリビングまで響きます。
特にキッチンとリビングが近くなってしまう場合は注意が必要です。
どうしたらキッチンの音がリビングに行かなくなるの?
対面キッチンにこだわらない場合はキッチンを独立型にするのも良い方法だと思います。
またLDKをL型に配置してキッチンの正面からリビングが見えないようにする工夫も音の伝達を緩和してくれます。
ちなみに、アイランドキッチンで開放感のあるLDKにするには20〜24帖の広さが必要になります。
洗濯物を干す場所がない
建ててから後悔する前に知りたかったことは、洗濯物を干す場所がないことです。
ベランダが狭くて洗濯物を干す場所が十分に取れなかったり、予定していた場所の日当たりが悪かったりして不便を感じることがあります。
外に洗濯物を干す場所がない場合はどうすればいいの?
外干しだけでなく室内干しの場所も想定しておきましょう。
使わない時は天井にしまっておける物干しポールやアイアンハンガーパイプなどを日当たりの良い場所に設置しておくといいと思います。
使わない時に天井にしまっておける物干しポールとしては以下のようなものがあります↓
パナソニック/室内物干しユニット ホシ姫サマ
¥13,500
ベッドのマットレスが運べない
建ててから後悔する前に知りたかったことは、ベッドのマットレスが運べないことです。
階段や廊下の幅、玄関までの通路が狭すぎてベッドのマットレスやピアノ、ソファーなどが運べないなどの失敗があります。
室内のサイズはしっかりと測っていても通路や階段が通らないと最悪の場合は買いなおすことになってしまいます。
家具が入らないことを防ぐにはどうしたらいいの?
引越しの際に入れる予定のある家具の幅を確認しておくことはもちろんですが、
将来的に大きな家具が必要な場合は、廊下や通路の幅、ドアの間口も大きな家具を入れられるように初めから検討しておきましょう。
また、玄関までの通路や玄関ドアで引っかかってしまうこともあります。
クレーンで吊るとなると引越し料金が相当高くなるので気をつけましょう。
玄関付近にトイレがある失敗
建ててから後悔する前に知りたかったことは、玄関付近にトイレがある失敗です。
2階にトイレはつけないから階段の近くにトイレを設置したいと考えて、玄関ホールにトイレを設置したために、
来客時にトイレの出入りが見えてしまうのが恥ずかしいという失敗などがあります。
視線だけでなく音も気になってしまうので、来客が多いご家庭では特に注意が必要です。
トイレは玄関ホールの近くしかないけどどうしたらいいの?
このような音や視線の問題を軽減するには扉の位置や開く方向をよく確認することが大切です。
扉の位置が玄関の真正面からずれていたり、開く方向が玄関から見えない方向だったりすることで問題を軽減することができます。
また、LIXILのサティスGはグレードによって使用時の音を軽減できるように音楽が流れる機能をつけることがでます。
どうしても玄関近くにトイレを計画することになる場合はこのような商品を検討してみるのも良いと思います。
リビングにおもちゃ置き場がない
建ててから後悔する前に知りたかったことは、リビングにおもちゃ置き場がないことです。
お子さんが増えることを考えてリビングは広くしたものの、おもちゃを置くスペースが足りなかったと後悔することもあります。
成長すれば各自の部屋に整理することもできますが、乳幼児の頃は目の届く範囲で見守らなければなりません。
最近では赤ちゃんのためのサークルや大型の遊具が人気商品で購入するご家庭が増えているそうです。
赤ちゃんのためのサークルとは赤ちゃんを囲むように設置する安全のための柵のことです。
リビングに畳のスペースや1〜2帖のゆとりががあればいいのですが、思いのほか置き場所を作るのは大変です。
リビングにおもちゃを置くスペースを確保するにはどうすればいいの?
具体的な対策としては
・リビング近くに収納庫を作っておく
・リビングに隣接して3帖の和室を設ける
・幼少期はダイニングをおもちゃスペースにする
などがあります。
一定期間だけ生活スタイルを変えることでも対応できる場合があります。
思ったよりも寒く暑い
建ててから後悔する前に知りたかったことは、思ったよりも寒く暑いことです。
建築費用を節約するために断熱材のグレードを下げたら夏は暑く冬は寒い家になってしまったという失敗例はよくあります。
断熱材は住宅にとってとても重要です。
高気密高断熱の住宅は冷房効率が格段に上がり光熱費を節約することができます。
断熱材のグレードってどう決めればいいの?
建築会社によっては高気密高断熱の性能を光熱費に置き換えて表してくれる場合もあるので、
そのようなシミュレーション結果を踏まえて断熱材のグレードを検討してみましょう。
長く暮らす注文住宅では初期費用を抑えることよりも省エネを重視した方がトータルでコスパが良くなる場合があります。
思ったよりも音が響く
建ててから後悔する前に知りたかったことは、思ったよりも音が響くことです。
高気密住宅は外の騒音が軽減されるので快適ですよとアドバイスされて暮らし始めたものの、室内の音が響くという声はよく聞きます。
高気密の住宅は外の雨音さえ感じないという場合もありますが、
その分住宅内で出した音は外に漏れずに反響するため、音楽や楽器の音などはかなり響くと感じる場合があります。
ユニットバスの中で声が響く原理と同じです。
音が響きすぎるのはどうしたらいいの?
家具やラグマットを敷くと吸音してくれるので緩和される場合があります。
特に吹き抜けや廊下のない間取りでは注意が必要です。
収納不足やサイズの不具合
建ててから後悔する前に知りたかったことは、収納不足やサイズの不具合です。
収納での失敗が多い場所はキッチン周りです。
おしゃれでシンプルなキッチンを目指したものの、電化製品や調理道具、保存容器であふれかえってしまい置き場所に困ることがあります。
うまく収納できないと調理の効率が下がってしまう原因にもなります。
また、廊下やリビングなどで多い失敗は収納棚の高さや奥行きの不具合です。
掃除機を立てたまま収納することができなかったり、扇風機や暖房器具が収まらなかったりと、
せっかく設置した収納庫が有効活用できなかったなどの失敗があります。
冷蔵庫やテレビなどの大型の家電のことはしっかりと頭に入っているのですが、
小さな家電については置き場所や収納スペースにフィットしない場合があります。
小さな家電の置き場所をしっかりと収納するにはどうしたらいいの?
そのような失敗がないように、細かいものまで思い描いてシミュレーションしておきましょう。
具体的に使う小さな家電をリストアップしておき、その収納場所をしっかりと決めておくことが必要です。
まとめ
今回は注文住宅を建ててから後悔したくない人や建ててから後悔することを知りたい人に対して、
今回は注文住宅において建てる前に知っておきたかったことを10こご紹介してきました。
まとめると以下になります。
建てる前に知りたかったこと10選
・隣の家と窓や換気口の位置
・コンセントの個数と高さ
・キッチンの音がうるさい
・洗濯物を干す場所がない
・ベッドのマットレスが運べない
・玄関付近にトイレがある失敗
・リビングにおもちゃ置き場がない
・思ったよりも寒く暑い
・思ったよりも音が響く
・収納不足やサイズの不具合
皆さんの計画内容は大丈夫でしたか?
事前に知っていればということはとても多いです。
この記事が少しでもこれから注文住宅を計画する人の参考になれば幸いです。
この記事が役に立った、面白かったという方はコメントしてくださいね。
また、FacebookやTwitterでみなさんのお役にたてる情報発信しています!
「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪
アーキトリック一級建築士事務所