格安SIMへ乗換えるぞ~! 乗り換える前の皮算用

携帯会社をソフ○バンクから格安SIMに乗り換える決意…

のまえに計算計算w

いくつかのケースを考えてみました
通常の携帯電話と、出先でのSNS,Email,ネット閲覧の充実をするということ考慮すると
最終的には以下の2択となりました^^;

ケース①
携帯通話はガラケー、インターネットなどはiPadMini4で格安simを使用する場合

2年間使い続けたと仮定して

softbankホワイトプラン/ガラケー(機種代金0円):2,916×24ヶ月=69,984
iPadMini4(64G)Cellular:本体73,224(67,800)
MVNO格安sim(OCNモバイルoneデータsim+SMS):
初期3,240+(1,102×24ヶ月)=29,688

69,984+73,224+29,688=172,896

Total:172,896(24ヶ月)→1ヶ月あたり7,204円
今の携帯料金が月々8,000くらいかかっていることを考えると少し安い!
携帯通話はかけ放題で、iPadMini4を使いたいという欲望もかなえられますw
持ち運びが2台持ちだと充電ケーブルなど少し面倒なくらいかな…

ケース②
中古(又は新品)のiPhone6(64G)を手に入れMVNO格安simでつかう場合

同じように2年間使い続けたと仮定して

中古(又は新品)のiPhone6(64G):本体71,400~93,744
MVNO格安sim(OCNモバイルone通話sim):
初期3,240+(1,728×24ヶ月)=44,712
MNP転出手数料3,240

(71,400~93,744)+44,712+3,240=119,352~141,696

Total:119,352~141,696(24ヶ月)→1ヶ月あたり4,973~5,904円
かなり安く、しかも現場でのモバイル性能もアップ!
インターネットの閲覧画面はやはりiPadMini4にはかないませんがiPhone4と比べれば格段によくなりますw
携帯の通話料が別途かかりますが、相手先からかかってくることが多いので月々2,000前後で今と変わらない。wifi環境は整っているのでネット通信料は特に問題にならない等々….

『結局のところ…』
初期にかかる金額は高くなるが、どちらも24ヶ月のTotalで安くなる上に月々の支払額も感覚的に安くなる^^;

「初期にかかる金額をいかにおさえるか」

つまるところ、iPadMINI4やiPhone6などの格安SIMで使える端末をいかに安く手に入れるかにかかっているという結論にたっしたわけです。

さいわいなことに割安でiPhone6(64G)simフリー版が手にはいったこともあり、 結局ケース②を選択しました。

純正のイヤフォン、コンセント、ライトニングコードなど付属のものはないが本体が動けばこれで十分です^^v

如何せん

このまま何もしないでパケット定額料4,200×24ヶ月=100,800を無駄にしてしまうより
これを期に一気にかえてしまわなければ!

と思い最寄のソフ○バンクshopへと向かうのでありました。

Facebook・Twitterでみなさんのお役にたてる情報発信していきます。「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です